愛嬌のある可愛い女性に近づく5つのポイント ここ押さえて彼を虜に!
2017.11.13 09:00
views
昔から愛嬌のある女性は「可愛い」とか「親しみやすい」と言われ、周囲の人に愛されているものです。そんな愛嬌のある可愛い女性に少しでも近付くことが出来れば、彼にもっと愛してもらえる可能性があります。そこで今回は、愛嬌のある可愛い女性に近づくポイントを5つご紹介します。
可愛い女の子像を整理する
女性から見て可愛い女性というのは、イヤミがなく愛嬌のある女性である確率が高いものです。だからそういうかわいい女の子象を想像して、どんなところが可愛いのかを整理してみると良いでしょう。
そして今の自分にはないものや努力で身につけられそうなものを精査し、どうすれば愛嬌のある女性になれるのかを考えてみるのがベスト。
そしてその中からできそうなものを試してみて、彼の反応を見ながら愛嬌のある女性に一歩ずつ近付いていってみてください。
愛嬌ある女の子の真似をしてみる
あなたの周囲に愛嬌のある女の子がいるのなら、その子をお手本にして行動や仕草、表情などを真似てみるのも良いかもしれません。普段どんな風に人と接しているのか、どんな言葉を選んでいるのかなど細かい部分にも注目してみましょう。
また、その女の子と自分が接した時にどんな部分が好印象だったのかを考えれば、自然と愛嬌のある女性の特徴が掴めてくるはず。
わざとらしく真似をしてしまうと嫌がられる可能性があるので、自分らしさは残しつつ真似をして変化を出してみてください。
ネガティブな感情を表に出しすぎない
愛嬌のある女性というのは笑顔や楽しそうな姿が印象的であり、決してネガティブな女性が思い浮かぶ人はいないはず。もしいつもついネガティブな感情や意見を周囲に伝えてしまうのなら、それを控えるところから始めて愛嬌のある女性に近づきましょう。
もちろん本当に辛い時は人に頼ることも大切ですし、我慢し過ぎも良くないのでそのバランスを上手に取れるように意識してみてください。
ネガティブさを表に出さなくなると自然とネガティブな感情も減っていくので、雰囲気も明るくなり楽しく過ごすことができるようになるはずです。
楽しいことや嬉しいを素直に表現する
ネガティブな感情は出来る限り隠したいところですが、反対に楽しいことや嬉しいことといったポジティブな感情は素直に表現しましょう。感謝の気持ちを述べる時も笑顔を忘れないようにする、楽しい時は楽しいと言葉に出す、それだけで愛嬌のある女性に見えるものです。
また、楽しいことを表現してくれると彼ももっと喜ばせたいという気持ちになるので、追いかけられる女性になることも出来ます。
良い感情を隠しても良いことはないので、誰に対しても遠慮なくそういう部分を見せていき愛嬌のある女性だと思われるようにしてみてください。
愛嬌を意識しすぎて不自然にならない
愛嬌のある女性になるポイントはいくつかありますが、一番良くないのはそれを意識しすぎて不自然になってしまうこと。不自然だと男性も「無理しているのかな」と感じてしまい、好感度を下げるキッカケになってしまう可能性もあります。
意識したいポイントは抑えつつ、無理をしてまで自分に合わない行動や発言をする必要は一切ありません。
あなたらしいままで出来る限り愛嬌を表現すれば、彼は今まで以上にあなたの魅力に気付いてくれるでしょう。
いかがでしたか?
愛嬌のある女性になれば彼から愛されるのはもちろん、周囲に人が集まりやすくなり人付き合いの幅も広がるはずです。
また人として得することも多くなるはずなので、楽しく毎日を過ごせるようになる可能性も高くなるでしょう。
少しずつ愛嬌のある女性に近づく努力を積み重ねて、素敵な女性になれるように意識してみてください。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「彼女でもしんどい...」多くの男性が言えずにいる、やめて欲しいと感じている愛情表現ハウコレ
-
「うざいくらい構ってくる...」彼女にちょっかい出したがる男性の心理とはハウコレ
-
男性の血液型でわかる!彼が惹きつけられる人の特徴<A型・AB型>ハウコレ
-
夫を金づるとして略奪し“慰謝料回避”を狙う女!?しかし妻は<墓穴を掘った女>を逃さず…「本気!?」【周りとのトラブル対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】自慢の彼女です!おしゃれで綺麗な彼女ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
憧れの”家庭教師からの授業”をやめたがる娘!?直後「…気持ち悪い」娘が放った<理由>に「知らなかった…」【周囲の問題言動への対処法】愛カツ
-
浮気相手を妊娠させて彼女を捨てた男。しかし数年後…“彼女の偉大さ”にようやく気付いて…【男性の言動に悩む際に対処法】愛カツ
-
【ガンッ!】愛妻弁当を『床にぶん投げる』モラハラ夫!?しかしその直後<ピンポーン>救世主の登場で…!?⇒【夫との関係に悩んだときの対処法】Grapps
-
「そんな高いの?」出産費の精算を渋りはじめる無配慮夫。しかし次の瞬間…妻の“容赦ない一撃”で…【夫婦間の絆を築く秘訣】Grapps