はっきりして!「付き合おう」と言ってこない男性心理4つ
2017.06.22 11:30
views
デートもしているし、普段から連絡を取り合っているのに告白をしてくれない。もどかしい関係が続くと、次第に好かれているのか不安になりますよね。男性がはっきり「付き合おう」とは言わない理由はなんでしょうか。男性の真意を知る事が出来れば、焦る気持ちが少し楽になるでしょう。
言うタイミングを逃してしまった
男性にも付き合う意思はあるのに、いつ言うか悩んでいたらタイミングを逃してしまったパターンがあります。また「今日こそ言うぞ!」と思っていた日に女性との会話が噛み合わずに、決意を打ち砕かれてしまったことも考えられます。
なんだか男性がソワソワして落ち着かない場面など、思い返せばそういう瞬間があるかもしれません。
次のタイミングが来るのがいつになるか分からないので、女性の方から告白しやすい雰囲気を作ってあげましょう。
告白したら結婚を迫られるのでは…と不安になっている
ある程度の年齢になると男女共に気にするのが、パートナーとの結婚ではないでしょうか。特に子供が欲しい女性は早めの結婚を望んでいる人も多いので、付き合う人イコール結婚相手と決めている場合もあります。
しかし男性にとって結婚は家族を養う覚悟が必要なものなので、そう簡単に踏み切る事が出来ない人も少なくありません。
年齢や雰囲気を見て付き合ってすぐに結婚を迫られそうだと思うと、なかなか「付き合おう」が言えないのです。
結婚はシビアな問題なので、自分の考えを先に話しておいた方が付き合うかどうか含めて真剣に考えてもらえるでしょう。
付き合ったら関係性が崩れそうで怖い
友達として仲が良い間柄だと彼氏と彼女という関係になった時、関係性が変わる事を恐れる男性もいます。今までの楽しい関係ではなく彼氏らしさを求められ、無理矢理カップルらしくしなければいけないのが嫌なのです。
友達なら許された発言も彼氏だからダメなど、細かく決められると男性は窮屈さを感じてしまいかねません。
そういう関係を求めないのなら、あらかじめ「付き合った相手とは友達みたいな関係でいたい」と伝えておくと良いでしょう。
女性の気持ちが分からず自信が持てない
付き合いたい気持ちがあるけれど女性が自分をどう思っているのか分からないと、男性も不安で告白出来ないものです。女性の態度や発言で自分に気持ちが向いているか判断が出来ないため、様子を見ているのです。
男性の中には遠回しなアピールでは気持ちに気付かない人もいるので、大胆に気持ちを表現してみても良いかもしれません。
例えば「〇〇くんが彼氏なら良いのに」など、直接的な表現を使うと気づいてくれるでしょう。
いかがでしたか?
なかなか「付き合おう」を言ってくれないと、男らしくない!と思ってしまいがちです。
しかし、男性だからこその考えがあるから告白に踏み切れない可能性がある事を忘れないようにしましょう。
男性からはっきりと「付き合おう」が聞きたいのなら、女性も行動や発言を見直す必要があるかもしれませんね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
初対面で“濡れた布巾”を顔に投げる彼の母!?だが直後…彼女「わかるよね?」彼が青ざめたワケは…【義母との関係構築するポイント】愛カツ
-
<後輩と浮気した夫と離婚したい>完璧な証拠を集め【離婚届】を突きつけると…「待て!俺は…」【浮気に走る人の心理と特徴】愛カツ
-
慰謝料200万円“未払い”の略奪女が次の既婚上司を捕捉!?しかし上司の<天然な一言>で「あっえーっと…」【周囲に避けられる言動】愛カツ
-
「俺に逆らうな!」モラ夫から”記念日デート”に誘われた妻。しかし、寿司屋で”嫌がらせフルコース”を用意されて…⇒【夫婦で理解を深めるために】Grapps
-
『略奪まで秒読み♡』浮気女が“自分のピアス”を夫のポケットにIN!だが数日後「なんてことしてくれたんだ!」⇒【裏切りの乗り越え方】Grapps
-
高級レストランで…予約したのに“席に通さない”店員!?しかし直後、奥から現れた“人物”に顔面蒼白で…【思いやりにかける行動への対処】Grapps
-
仕事を言い訳にして妻の家事にケチつける夫!?しかし「…私も働くよ」妻が反論すると夫は笑みを浮かべ…【夫婦間の意思疎通の秘訣】愛カツ
-
孫にわざと“アレルギー食品を食べさせる”義母!?しかし次の瞬間、夫が『涙を流し』義母に一言…「母さん」⇒【義母と良好な関係を築くために】Grapps
-
妻子に家出され“脅して”帰宅催促するモラ夫!?しかし【にこ…】妻のとっておきの逆襲に「は!?」【夫の心ない言動への対処法】愛カツ