(左上から時計回りに)桜田通、松山ケンイチ、神木隆之介、杉咲花、小手伸也、佐藤浩市、浅野忠信、宮崎あおい、小日向文世(C)2023『大名倒産』製作委員会

神木隆之介、初の“ちょんまげ姿”で殿様役 杉咲花・松山ケンイチ・宮崎あおい・桜田通ら「大名倒産」豪華キャスト発表

2022.12.14 07:00

俳優の神木隆之介が、2023年6月23日公開の映画『大名倒産』で主演を務めることが決定。豪華キャスト・ティザービジュアル・特報が一挙に公開された。


神木隆之介、初の“ちょんまげ姿”「大名倒産」実写映画化で主演

『大名倒産』ティザービジュアル(C)2023『大名倒産』製作委員会
『大名倒産』ティザービジュアル(C)2023『大名倒産』製作委員会
原作は、数々のヒット作を生み出しているベストセラー作家・浅田次郎の傑作時代小説「大名倒産」(文春文庫刊)。2019年に上下巻で単行本が出版されると「面白い!」「こんな浅田作品が読みたかった!」と話題になった作品が実写映画化。

監督は『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』『老後の資金がありません!』『そして、バトンは渡された』など、立て続けにヒット作を生み出し続ける前田哲。本作が時代劇初挑戦となる。脚本は、映画『七つの会議』やドラマ『半沢直樹』の丑尾健太郎と、ドラマ『特捜9 season2~4』『下町ロケット』の稲葉一広の共同脚本。

ひょんなことから越後丹生山藩・第十三代藩主となる青年・松平小四郎(神木)。庶民から一国の殿様へと、まさにシンデレラストーリー。かと思ったのもつかの間、実は25万両、現在の価値で借金100億を抱える、ワケあり藩だった?いきなり藩の命運を託され、どうする、小四郎――!?

主人公・松平小四郎役には、2023年4月から放送開始する連続テレビ小説「らんまん」(NHK)主演も決定し、芸歴27年のキャリアと確かな実力を持ち、今もなお注目を集め続ける国民的俳優の神木。月代(さかやき)と呼ばれる前髪部分の無い“ちょんまげ”姿を披露するのは本作がキャリア初。いきなり若殿(プリンス)になったと思ったら100億もの借金を背負わされるという、“巻き込まれ系プリンス”をコミカルに演じる。

杉咲花・松山ケンイチら豪華キャスト発表

また、小四郎の幼馴染・さよ役に杉咲花、うつけ者だが心優しい小四郎の兄・松平新次郎(まつだいら・しんじろう)役に松山ケンイチ、丹生山藩の勘定奉行・橋爪佐平次(はしづめ・さへいじ)役に小手伸也。病弱だが聡明な兄・松平喜三郎(まつだいら・きさぶろう)役に桜田通

小四郎の育ての父・間垣作兵衛(まがき・さくべえ)役に小日向文世、母・なつ役に宮崎あおい(※「崎」は正式には「たつさき」)。小四郎の教育係・磯貝平八郎(いそがい・へいはちろう)役に浅野忠信。そして、小四郎を藩主に任命する実の父、一狐斎(いっこさい)役に佐藤浩市と、日本映画界を代表する豪華キャストが集結。人生最大のトラブルに巻き込まれた小四郎に、果たして彼らがどう関わって来るのか?

「大名倒産」ティザービジュアル&特報公開

この度解禁となったティザービジュアルは、神木演じる小四郎が印刷されたお札と小判が散乱し、中央のお札からは困り果てた顔の小四郎が抜け出そうとしている。さらにはお札が折り曲がって「笑顔」「泣き顔」になっている小四郎も。借金100億を背負った小四郎は、最後に笑顔、それとも泣き顔、どちらになるのか?

特報では父・一狐斎から藩主を命じられ、シンデレラストーリーが始まる予感から一転、借金100億を抱えた藩を託され「無理だよ~」と思わず本音をこぼす小四郎の姿が、これまでの時代劇とは一線を画すような、ポップでカラフルな世界観で描かれている。

本作は、2022年8月にクランクインし、10月にクランクアップ。いつの時代も我々の生活に縁深い“お金”をテーマに、巻き込まれ系プリンスと仲間たちが贈る愉快で痛快な、人生逆転エンターテインメントに注目だ。(modelpress編集部)

監督・前田哲コメント

政治家さんたちの言動を見聞していたら、この国の未来が心配になり、いてもたってもいられなくなって本屋に駆け込んだら、小説「大名倒産」に出会いました。なんと!この国を救うヒントがあるではありませんか。藩も国も会社も家族も要はリーダー次第。どういうリーダーを選ぶべきなのか?リーダーはどうあるべきなのか?大判小判のように煌めく俳優陣が、観客の皆さんの現在と未来を明るく照らす!楽しくてタメになって思わず笑顔になる映画であります。

プロデューサー・石塚慶生コメント

浅田先生の原作を読みながら、小四郎=神木さんしかいない!!とイメージしていたので、それが実現したことが、この上なく嬉しいです。さらに小四郎を取り巻く面々は、キャラクターにバッチリはまった最高峰のキャストが勢揃いし、プロデューサーとして、感謝感激、恐悦至極です。幕府との駆け引き、味方の裏切りなどドキドキハラハラあり、カラフルな衣装や美術の視覚的な楽しさもあり。果たして「いきなりプリンス」の驚きの結末は!?是非スクリーンでの小四郎たちの活躍をご期待ください!

神木隆之介コメント

小四郎役をやらせていただきました、神木です。今回共演経験のあるキャストの皆さまも多くて、とても嬉しかったです。京都での撮影は、景色も綺麗で画も美しくなっていると思います。キャスト、スタッフの方々に支えていただきながら頑張りました。ぜひ楽しんでください!

杉咲花コメント

熱い炎を抱く心優しい勇者たちの物語に魅力を感じました。こんな人がいてくれたら逆境もきっと乗り越えていくことができるだろうと思うような、けろりとした逞しさを持つさよという人物を演じられて嬉しかったです。立ちあがること、伝えること、信じることの美しさを改めて感じることのできる作品になるのではないかなと胸を膨らませています。

松山ケンイチコメント

また前田哲監督とご一緒できたことはとても嬉しく思います。神木くんとはまた一緒にできますので好きなアニメの話を聞こうと楽しみにしていました。初めて脚本を読んだ時、佐藤浩市さんが演じる父親がとんでもない父親だなと思いました。ですが、、、ここで話すのはやめておきます。短い期間でしたが、初めてご一緒する方も沢山いたので、楽しい出会いがあった現場でした。時代劇ですが、結構自由にやらせて頂きました。他の皆さんも結構自由にやっていました。それが今の時代劇なんじゃないかと思いますし、見やすさにも繋がると思います。

小日向文世コメント

私が演じた作兵衛は、真面目な人間です。実の子ではない小四郎を一生懸命育てて、20歳になると殿の元に帰すという過酷な運命も受け入れる。そして塩引鮭作りの名人という設定なのですが、鮭をさばくのは初めてのチャレンジだったので大変でした。神木くんのことは少年の頃から知っているので、共演していて本当の親として成長を見守るような気持ちになりました。出来上がりを本当に楽しみにしています。

小手伸也コメント

今回、京都で撮影する時代劇映画ということで、非常に厳かな心境でカツラ合わせに伺ったのですが、気がついたら「七三分けにした小手伸也に髷が乗っかっているだけ」という予想外の仕上がり具合で、“あ、意外とポップな作品だ”と撮影前から一気に緊張が和らぎました(笑)。事実、内容は時代劇でありながら非常に現代的で、笑って泣ける痛快エンターテイメント作品になっております。ご期待ください!

桜田通コメント

映画での時代劇は初めての挑戦だったのですが、気心が知れた仲間が真ん中で物語を引っ張ってくれていたので、とても心強く、大名倒産の世界を楽しみながら撮影をすることができました。熱く優しい、家族の繋がりや人々の想いが詰まったとても素敵な物語になると思います。皆様どうぞお楽しみに!

宮崎あおいコメント

約20年ぶりの前田組への参加。こんな再会があるから、一つのことを長く続けるということは幸せだなと思います。現場で一瞬お会いできた神木さんがニコニコ爽やかでとても素敵だったので、きっとこの作品は観てくださる方がクスッと笑って幸せになれる映画になっていくのだろうと思いました。私も、完成を楽しみにしています。

浅野忠信コメント

神木くんと共演させて頂いたことはありましたが、時代劇での共演は初めてでした。どうやって演じるんだろう?と思うような場面も面白おかしく殿を演じてくれるので、上手いなと思ってずっと見ていました。杉咲さんや浩市さんなど、皆さん面白くて、心強かったです。僕が演じた平八郎は何しろ静かな人だったので、小四郎とさよの後ろでひたすら真面目な顔をしていました(笑)。

佐藤浩市コメント

神木くんとは初めてご一緒しましたが、キャリアが長いのでしっかりしていらっしゃるし、年齢以上に経験が醸し出すものがあると思いました。今は時代劇といっても、本格的な時代劇もあれば、意外と現代劇的な作品もある。そういった中で、この『大名倒産』が良い作品になることを期待しています。

STORY

越後・丹生山藩の鮭役人の子、間垣小四郎(神木隆之介)は、お人よし過ぎて商売上手とは言えないが、皆に愛され平和に暮らしていた。そんなある日、大勢の役人たちが家にやってくる。驚く小四郎に父・作兵衛(小日向文世)が衝撃の事実を告げる。なんと彼は、<松平>小四郎――徳川家康の血を引く、丹生山藩主の跡継ぎだったのだ!

さらに、実の父・一狐斎(佐藤浩市)は小四郎に国を任せ、さっさと隠居。庶民から殿様へと突然、幸運を手にしたかのように見えた…のもつかの間、実は丹生山藩は25万両(およそ100億円)もの借金を抱えるワケあり藩!困り果てる小四郎に、一狐斎は「大名倒産」を命じる。返済日に藩の倒産を宣言し、借金を踏み倒せば皆助かるというのだ。

しかし…実は一狐斎は、息子に全ての責任を押し付け、切腹させるつもりだった!小四郎に残された道は、100億返済か切腹のみ!人生最大のトラブルに巻き込まれた若きプリンス、一体どうする――!?
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 神木隆之介、ファンのリクエストで“急遽”未公開写真公開 初のデジタルカレンダー決定
    神木隆之介、ファンのリクエストで“急遽”未公開写真公開 初のデジタルカレンダー決定
    モデルプレス
  2. 実は芸能人が声優で驚いたアニメキャラクターランキング
    実は芸能人が声優で驚いたアニメキャラクターランキング
    gooランキング
  3. SixTONES松村北斗、神木隆之介は「1番フランクで仲のいい先生」新海誠監督が「君の名は。」アフレコ秘話も明かす<すずめの戸締まり>
    SixTONES松村北斗、神木隆之介は「1番フランクで仲のいい先生」新海誠監督が「君の名は。」アフレコ秘話も明かす<すずめの戸締まり>
    モデルプレス
  4. SixTONES松村北斗、神木隆之介と3日前に偶然遭遇「自分のセリフを心配していました」<すずめの戸締まり>
    SixTONES松村北斗、神木隆之介と3日前に偶然遭遇「自分のセリフを心配していました」<すずめの戸締まり>
    モデルプレス
  5. 神木隆之介「すずめの戸締まり」オファーを一度断っていた 新海誠監督はSixTONES松村北斗との並びを見て起用
    神木隆之介「すずめの戸締まり」オファーを一度断っていた 新海誠監督はSixTONES松村北斗との並びを見て起用
    モデルプレス
  6. 神木隆之介、SixTONES松村北斗の友人役で「すずめの戸締まり」出演決定に反響「ホリック xxxHOLiC」思い出す声も
    神木隆之介、SixTONES松村北斗の友人役で「すずめの戸締まり」出演決定に反響「ホリック xxxHOLiC」思い出す声も
    モデルプレス

「映画」カテゴリーの最新記事

  1. 吉永小百合の“恋するおばあちゃん”がキュート 山田洋次監督が描く“令和の人情物語”「こんにちは、母さん」の見どころ
    吉永小百合の“恋するおばあちゃん”がキュート 山田洋次監督が描く“令和の人情物語”「こんにちは、母さん」の見どころ
    WEBザテレビジョン
  2. 岩下志麻主演作含む「極道の妻(おんな)たち」劇場シリーズ全10作品を一挙放送、岩下からのコメントも到着
    岩下志麻主演作含む「極道の妻(おんな)たち」劇場シリーズ全10作品を一挙放送、岩下からのコメントも到着
    WEBザテレビジョン
  3. 初来日のケイリー・フレミング、“日本版声優”宮田俊哉&稲垣来泉の演技を絶賛「素晴らしかったです!」
    初来日のケイリー・フレミング、“日本版声優”宮田俊哉&稲垣来泉の演技を絶賛「素晴らしかったです!」
    WEBザテレビジョン
  4. 赤澤遼太郎&高橋健介、“アキハル”と似ている一面や「うんま!」とテンションが上がったプライベートエピソードを告白
    赤澤遼太郎&高橋健介、“アキハル”と似ている一面や「うんま!」とテンションが上がったプライベートエピソードを告白
    WEBザテレビジョン
  5. 「俳優・河合優実 特別番組」日本映画専門チャンネルにて6月に放送 「女子高生に殺されたい」ほか出演映画の特集放送も
    「俳優・河合優実 特別番組」日本映画専門チャンネルにて6月に放送 「女子高生に殺されたい」ほか出演映画の特集放送も
    WEBザテレビジョン
  6. 松下奈緒、難題に果敢に挑戦「心に残る作品になりました」 監督も脱帽【風の奏の君へ】
    松下奈緒、難題に果敢に挑戦「心に残る作品になりました」 監督も脱帽【風の奏の君へ】
    モデルプレス
  7. 新垣結衣、映画撮影中に欠かさずにしていたこと「本番の直前に…」【違国日記】
    新垣結衣、映画撮影中に欠かさずにしていたこと「本番の直前に…」【違国日記】
    モデルプレス
  8. キスマイ宮田俊哉、初レッドカーペットに歓喜「幸せが詰まっている」【ブルー きみは大丈夫】
    キスマイ宮田俊哉、初レッドカーペットに歓喜「幸せが詰まっている」【ブルー きみは大丈夫】
    モデルプレス
  9. キスマイ宮田俊哉「ついにこっち側に入ることができました」キャストとしてレッドカーペット参加に感慨
    キスマイ宮田俊哉「ついにこっち側に入ることができました」キャストとしてレッドカーペット参加に感慨
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事