松雪泰子(C)川端康成記念會/古都プロジェクト

橋本愛&成海璃子が松雪泰子の娘に 美女集結に反響「透明感がすごい」

2016.06.16 06:30

女優の橋本愛成海璃子が、女優の松雪泰子が主演を務める映画「古都」(12月3日全国公開)に出演することがわかった。今回主演の松雪は、京都の呉服屋の姉・佐田千重子と、京都伝統の北山杉の里で働く双子の妹・中田苗子を一人二役で演じ、橋本は、千重子の娘・佐田舞を演じ、また苗子の娘・中田結衣役を女優の成海が演じる・3人の美女が一堂に会するため「こんな綺麗な親子がいたらすごい「着物がやっぱり似合う」と期待が高まっている。


本物の“京都”を描き切る

今作で監督を務めるのはYuki Saito氏。世界視点から、日本が誇る圧倒的な京都の美しさ、凛とした『日本の精神』を五感で体感できる新しい作品に仕上げた。また、本作の舞台である四季折々の京都、更に着物、茶道、書道、華道などオール京都の全面協力によって、本物の“京都”を描き切る。その他、蒼れいな、蒼あんな、葉山奨之、栗塚旭、伊原剛志、奥田瑛二らが出演陣が脇を固める。

橋本愛「静かな自信とパワーを感じました」

橋本は今回の出演を通し「お茶、書道、座禅、日本舞踊と日本の文化や伝統芸能を学ぶことができてとても嬉しかったです。一部パリロケがあったのですが、京都もパリもだいっすきな町。文化や芸術が大事に守られていて、どちらの土地にも、静かな自信とパワーを感じました」とコメント。

また「川端さんの原作は二度映画化されてますが、今回はその先の今の世代に継いだ新しい物語になりました。取り留めない、さらさら流れる水のような印象で、舞ちゃんを演じている上でも、水の感覚はずっとあって、ふわふわしていました。どんな仕上がりになっているのか、楽しみにしているところです」と明かした。

松雪泰子、撮影エピソードを明かす

松雪泰子(C)川端康成記念會/古都プロジェクト
松雪泰子(C)川端康成記念會/古都プロジェクト
今作で主演を務める松雪は「京都での撮影は、実際に室町で呉服屋さんをされてる方の町家をお借りしての撮影で、代々受け継がれる伝統を感じながらの撮影でした。ある意味重圧にもなり得るその重みを背負って生きる千重子の生き様を感じる事が出来ました」とコメント。

またパリでの撮影では「凝縮した時間でしたが同じく伝統を大切にするその町並みは、古都というタイトルどおり、何処か京都との繋がりを感じながらの撮影でした。お稽古は、一カ月間着付けや、裏千家のお茶の稽古、京言葉の稽古、京都の料理屋さんでの、稽古など重ねました。やはり、伝統を守る立場でそれを背負っている千重子には、非常に重要な要素でしたので毎日稽古を重ねました。今作は、古都の世界観をベースに千重子、苗子のそれぞれの子供たちとの母と娘、親子の物語り、オリジナルの古都を軸に未来に繋いで行く物語です」と撮影エピソードを明かした。

橋本愛(C)川端康成記念會/古都プロジェクト
橋本愛(C)川端康成記念會/古都プロジェクト
そして今作については「現代における、京都の現状。伝統を大切に守ることやその重圧、そして未来に繋いで行く事、そしてそれを担う娘の葛藤。かつての古都の時間軸から、現代にまで繋がりそして未来を紡いでいく物語です。母と娘そして、家族の想い、映像的にも京都の美しい風景やパリの街並みが美しく描かれ静かにゆっくりと、物語が浸透していく、そんな作品です」とメッセージを送った。

成海璃子「グッと集中して取り組むことができた」

成海璃子(C)川端康成記念會/古都プロジェクト
成海璃子(C)川端康成記念會/古都プロジェクト
成海は、今回の撮影に対し「撮影期間は一週間という短い時間でしたが、その分グッと集中して取り組むことができました。現地のフランス人スタッフも素晴らしく、良い撮影現場だったと思います」とコメントを寄せた。

監督・Yuki Saito氏「新しい『古都』に挑戦」

今作でメガホンを取った監督・Yuki Saito氏は「古き伝統をいかに次の世代に継承すべきか?季節の移ろいは変わらないのに、人の価値観は時代と共に変わっていきます。しかし、そのDNAレベルに刻まれた精神は揺るぎません。過去に2人の偉大な映画監督によって映画化された川端康成先生の原作をそのまま焼き増しするのではなく、今の時代を生きる自分の視点で、新しい『古都』に挑戦しました。この志しの元に集まった松雪さんはじめ最高のキャスト&クルーにより、日本の伝統・文化・精神を世界へ発信出来れば幸いです」と今作の思いを明かした。(modelpress編集部)

美女の集結に期待高まる

松雪・橋本・成海の共演には、

「この3人と京都・パリは美しすぎる」

「透明感がハンパない」

「絶対見とれちゃう」

と期待が高まっている。

映画「古都」あらすじ

京都室町に先祖代々続く佐田呉服店。店を継いだ日から20年間、佐田千重子(松雪)は同じ場所で変わらない生活を送っていた。古くから付き合いのある職人が次々廃業する変わりゆく時代の中で店をどうしていくのか、室町に生まれた宿命を娘の舞(橋本)に背負わせていいものか葛藤の中で生きていた。

大学生の舞は、就職活動の時期に差し掛かり就職活動をするの友人との会話にも入りきれず、店を継ぐべきなのか迷っていた。一方京都のはずれ、北山杉の里で林業を営む中田苗子(松雪/二役)。千重子と同じ顔をした苗子は生き別れた双子の妹。苗子もまた深刻な経営悪化に陥っていた。

苗子の娘の結衣(成海)はその美術の才能を活かし北山杉を使い何か新しいことが出来ないかとフランスに留学。しかし留学先で他の学生との力の差を感じ、無力感に苛まれていた。それを感じとった苗子は娘に会う為にパリ行きを決意する。呉服屋の娘の舞もパリで開催される日本文化を披露するイベントに参加する為にパリへ向かう事となった。母から娘へ受け継がれる伝統。今、京都の伝統に生きる2組の母娘の人生が初めて交差する。

橋本愛コメント

お茶、書道、座禅、日本舞踊と日本の文化や伝統芸能を学ぶことができてとても嬉しかったです。
一部パリロケがあったのですが、京都もパリもだいっすきな町。文化や芸術が大事に守られていて、どちらの土地にも、静かな自信とパワーを感じました。

川端さんの原作は二度映画化されてますが、今回はその先の、今の世代に継いだ新しい物語になりました。取り留めない、さらさら流れる水のような印象で、舞ちゃんを演じている上でも、水の感覚はずっとあって、ふわふわしていました。どんな仕上がりになっているのか、楽しみにしているところです。

松雪泰子コメント

京都での撮影は、実際に室町で呉服屋さんをされてる方の町家をお借りしての撮影で、代々受け継がれる伝統を感じながらの撮影でした。ある意味重圧にもなり得るその重みを背負って生きる千重子の生き様を感じる事が出来ました。

パリでの撮影は、凝縮した時間でしたが同じく伝統を大切にするその町並みは、古都というタイトルどおり、何処か京都との繋がりを感じながらの撮影でした。お稽古は、一カ月間着付けや、裏千家のお茶の稽古、京言葉の稽古、京都の料理屋さんでの、稽古など重ねました。やはり、伝統を守る立場でそれを背負っている千重子には、非常に重要な要素でしたので毎日稽古を重ねました。

今作は、古都の世界観をベースに千重子、苗子のそれぞれの子供たちとの母と娘、親子の物語り、オリジナルの古都を軸に未来に繋いで行く物語です。現代における、京都の現状。伝統を大切に守ることやその重圧、そして未来に繋いで行く事、そしてそれを担う娘の葛藤。かつての古都の時間軸から、現代にまで繋がりそして未来を紡いでいく物語です。母と娘そして、家族の想い、映像的にも京都の美しい風景やパリの街並みが美しく描かれ静かにゆっくりと、物語が浸透していく、そんな作品です。

成海璃子コメント

撮影期間は一週間という短い時間でしたが、その分グッと集中して取り組むことができました。現地のフランス人スタッフも素晴らしく、良い撮影現場だったと思います。

監督Yuki Saito氏コメント

古き伝統をいかに次の世代に継承すべきか?季節の移ろいは変わらないのに、人の価値観は時代と共に変わっていきます。しかし、そのDNAレベルに刻まれた精神は揺るぎません。過去に2人の偉大な映画監督によって映画化された川端康成先生の原作をそのまま焼き増しするのではなく、今の時代を生きる自分の視点で、新しい「古都」に挑戦しました。この志しの元に集まった松雪さんはじめ最高のキャスト&クルーにより、日本の伝統・文化・精神を世界へ発信出来れば幸いです。
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. “元夫婦”竹野内豊&松雪泰子「何度か心が折れそうになった」健闘称えあう
    “元夫婦”竹野内豊&松雪泰子「何度か心が折れそうになった」健闘称えあう
    モデルプレス
  2. 橋本愛、“一人二役”松雪泰子の娘に 成海璃子らと不朽の名作を熱演<コメント到着>
    橋本愛、“一人二役”松雪泰子の娘に 成海璃子らと不朽の名作を熱演<コメント到着>
    モデルプレス
  3. 竹野内豊&松雪泰子、浴衣姿から漂う色気に釘付け 賀来賢人&山崎育三郎の貴重な入浴シーンも
    竹野内豊&松雪泰子、浴衣姿から漂う色気に釘付け 賀来賢人&山崎育三郎の貴重な入浴シーンも
    モデルプレス
  4. “元夫婦”竹野内豊&松雪泰子、復縁に向かって愛のストライク?
    “元夫婦”竹野内豊&松雪泰子、復縁に向かって愛のストライク?
    モデルプレス
  5. 竹野内豊&松雪泰子に新しい恋の予感?
    竹野内豊&松雪泰子に新しい恋の予感?
    モデルプレス
  6. 熊本出身の橋本愛&高良健吾、故郷の状況を報告
    熊本出身の橋本愛&高良健吾、故郷の状況を報告
    モデルプレス

「映画」カテゴリーの最新記事

  1. Snow Manラウールら「赤羽骨子のボディガード」クランクアップ映像解禁 楽しい思い出を体で表現
    Snow Manラウールら「赤羽骨子のボディガード」クランクアップ映像解禁 楽しい思い出を体で表現
    モデルプレス
  2. 生田斗真、ヤン・イクチュンの熱量たっぷりな演技に驚嘆「吹っ飛ばされるくらい勢いがすごい!」
    生田斗真、ヤン・イクチュンの熱量たっぷりな演技に驚嘆「吹っ飛ばされるくらい勢いがすごい!」
    WEBザテレビジョン
  3. 生田斗真、ヤン・イクチュンの迫真演技に圧倒される「マジでビビってます」【告白 コンフェッション】
    生田斗真、ヤン・イクチュンの迫真演技に圧倒される「マジでビビってます」【告白 コンフェッション】
    モデルプレス
  4. 高橋文哉、ボーリングは「10連続ストライク」の腕前 “ハマり上手”な一面明かす【からかい上手の高木さん】
    高橋文哉、ボーリングは「10連続ストライク」の腕前 “ハマり上手”な一面明かす【からかい上手の高木さん】
    モデルプレス
  5. 永野芽郁、共演俳優からのプレゼントに驚き「時間と愛情を感じました」【からかい上手の高木さん】
    永野芽郁、共演俳優からのプレゼントに驚き「時間と愛情を感じました」【からかい上手の高木さん】
    モデルプレス
  6. 竹中直人のコメントにプロデューサー・阿部進之介も胸をなでおろす「ギリギリ間に合った…」
    竹中直人のコメントにプロデューサー・阿部進之介も胸をなでおろす「ギリギリ間に合った…」
    WEBザテレビジョン
  7. “アングラ演劇の旗手”の寺山修司、18歳で鮮烈に歌壇デビュー…没後40年の締めくくりに振り返る非凡な軌跡
    “アングラ演劇の旗手”の寺山修司、18歳で鮮烈に歌壇デビュー…没後40年の締めくくりに振り返る非凡な軌跡
    WEBザテレビジョン
  8. 石原さとみ&青木崇高、娘役・有田麗未からの“似顔絵”贈呈に「たまらないですね」としみじみ<ミッシング>
    石原さとみ&青木崇高、娘役・有田麗未からの“似顔絵”贈呈に「たまらないですね」としみじみ<ミッシング>
    WEBザテレビジョン
  9. トム・ホランドの誕生日を記念してスパイダーマン作品を振り返る「ずっと演じていたいよ」
    トム・ホランドの誕生日を記念してスパイダーマン作品を振り返る「ずっと演じていたいよ」
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事