デカ目見せにはアイシャドウの使い方が1番大事!デカ目をつくるアイシャドウテク3選

デカ目をつくるアイシャドウテク3選 プロが現場でも使う技とは

2022.07.16 11:00

大人は自然なメイクが理想とはいえ、やっぱり目力のある印象的なお顔に憧れますよね♡でも気合を入れれば入れるほど、ただ濃いメイクになってしまうことも…。大人のアイメイクは、実はアイシャドウの使い方が大事なんです!そこで今回は、デカ目をつくるアイシャドウテクをmichill編集部がまとめてご紹介します♪

デカ目アイシャドウテク①肌なじみカラーのアイシャドウで自然な陰影をつくる

メイク アイメイク アイシャドウ デカ目 テクニック メイクテク ナチュラル 陰影

目を大きく見せたいからと濃い色のシャドウを塗りたくなりますが、これは逆効果。

色の引き締め効果で目が小さく見えてしまったり、せっかくばっちり根元から立ち上げたまつ毛も、濃いアイシャドウにかき消されてしまい、目立たなくなってしまってはもったいない。

アイシャドウは肌なじみの良いカラーで自然な陰影を作りましょう。

また、目がくりっと縦に大きく見えるように、アイシャドウの塗り方もひと手間加えるのが鍵♡

メイク アイメイク アイシャドウ デカ目 テクニック メイクテク ピンクベージュ オレンジブラウン エクセル スキニーリッチシャドウ デニッシュブラウン 2r12

おすすめのアイシャドウはこちら!「エクセル スキニーリッチシャドウ SR12デニッシュブラウン」です。

ベージュトーンで構成されているので、重ねるだけで綺麗なグラデーションに仕上がります♡締め色も暗すぎず、とても自然な仕上がりです♡

塗り方は簡単!中間色で目を囲ったら、締め色を目頭と目尻に重ねます。ポイントは目頭にも重ねること。目が丸くみえてデカ目効果大です。

メイク アイメイク アイシャドウ デカ目 テクニック メイクテク ピンクベージュ オレンジブラウン エクセル スキニーリッチシャドウ デニッシュブラウン 2r12 ハイライト

また、黒目上の中央にはハイライトカラーを乗せると、さらに光が加わって立体感のある目元に仕上がります♡

デカ目アイシャドウテク②目頭くの字部分にアイシャドウの締め色を入れる

メイク アイメイク アイシャドウ デカ目 テクニック メイクテク 目頭 切開ライン 締め色

次にご紹介するテクニックは「目頭くの字部分にアイシャドウの締め色を入れるだけ」という、とても簡単な方法です。

実はこのテクニック、アイドルやモデルさんたちが撮影の際に実際に取り入れている、プロ現場でも使われているテクニックなんです。

プロたちは、強い照明にも負けないように、アイライナーなどでしっかりと強調させていますが、普段のメイクでこれをすると、メイクをしている感が強すぎてトゥーマッチ。よりナチュラルにするために、アイシャドウの締め色を使ってみましょう!

メイク アイメイク アイシャドウ デカ目 テクニック メイクテク 目頭 切開ライン 締め色

まず、ブラシにアイシャドウパレットの締め色を取ります。ブラシに締め色を取ったら、すぐに目元に使わずに一度ティッシュや手の甲で粉の量を調節しましょう。こうすることで、色が濃くなりすぎたり、ムラになってしまったりといった失敗を防ぐことができます。

次に、目頭にくの字を書くように締め色を入れます。入れる範囲は画像の赤い点線部分のように、狭い範囲にします。特に下側は、まつげの生え際に沿うように細く入れるように意識しましょう。

メイク アイメイク アイシャドウ デカ目 テクニック メイクテク 目頭 切開ライン 締め色 ナチュラル

このテクニックを使うことで、ぼやけがちな目頭のフレームを引き締めることができるので、ナチュラルに目を大きく見せることができます。

今回はアイシャドウパレットの締め色を使用しましたが、目薬を差す機会が多い方や涙目の方はアイシャドウが滲みやすい場合があるので、ウォータープルーフ処方のアイブロウパウダーを使ってみましょう。アイシャドウよりも滲みにくいのでオススメです。

デカ目アイシャドウテク③マット&ラメの2つの質感で立体感をプラス

メイク アイメイク アイシャドウ デカ目 テクニック メイクテク ブラウン アイシャドウ アイシャドウパレット マット

ブラウンメイクはベースカラーが重要。ここからご紹介するのは、特にブラウンアイシャドウの時に効果的なアイシャドウメイクテクです。

まず、彫りが深く見えるように肌よりも暗いトーンのベージュ・ブラウン系のアイシャドウを、アイホール全体にしっかりめにのせます。

使うのはマットな質感のアイシャドウがベスト!

メイク アイメイク アイシャドウ デカ目 テクニック メイクテク ブラウン アイシャドウ アイシャドウパレット 二重幅

自然な影をベースカラーで仕込んでおくと、後からのせるアイシャドウが馴染みやすくなったり、陰影感が出てよりナチュラルにデカ目に近付くことができます。

次にメインカラーとなるカラーを二重幅にのせます。

メイク アイメイク アイシャドウ デカ目 テクニック メイクテク ブラウン アイシャドウ アイシャドウパレット ラメ

ラメ入りのブラウンシャドウでラメ感を際立たせる為と、よりまぶたに密着させる為に指でも軽く馴染ませます。

そして上まぶたの最後の仕上げとして、ラメシャドウをON!

指でラメシャドウをとり、黒目の上辺りに左右にスライドさせるように塗ります。このようにすることで中央により光が集まって、立体感と目の輝きがUPしてデカ目効果抜群!

抜け感や透明感が欲しい方は、もう少し広めに塗ってもOKです。

今回は、デカ目をつくるアイシャドウテクをご紹介しました。

ちょっとしたポイントに気を付けるだけで、ナチュラルなデカ目に♪ぜひ挑戦してみてくださいね。

関連リンク

関連記事

  1. 「NG平行眉メイク」3選 現役ヘアメイクが辛口チェック&今っぽい描き方を解説
    「NG平行眉メイク」3選 現役ヘアメイクが辛口チェック&今っぽい描き方を解説
    michill (ミチル)
  2. 吉田朱里が教える「ほんのりベイビー」メイク術 整形級のまん丸デカ目に!?
    吉田朱里が教える「ほんのりベイビー」メイク術 整形級のまん丸デカ目に!?
    Ray
  3. 2色で仕上げる簡単トレンドアイメイク3選
    2色で仕上げる簡単トレンドアイメイク3選
    michill (ミチル)
  4. プロが見た「実録NG眉メイク」&解決テクニック6選
    プロが見た「実録NG眉メイク」&解決テクニック6選
    michill (ミチル)
  5. 今っぽい「基本のアイラインの引き方」を解説!リキッド&ペンシルそれぞれのコツは?
    今っぽい「基本のアイラインの引き方」を解説!リキッド&ペンシルそれぞれのコツは?
    michill (ミチル)
  6. 【8つの顔タイプ別】垢抜けアイシャドウ&アイメイク チャートで簡単に診断!
    【8つの顔タイプ別】垢抜けアイシャドウ&アイメイク チャートで簡単に診断!
    michill (ミチル)

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 更年期のお悩み、軽くするにはどうしたらいい?47歳美容家が教えるセルフケアアイテム7選
    更年期のお悩み、軽くするにはどうしたらいい?47歳美容家が教えるセルフケアアイテム7選
    All About
  2. 垢抜けたいならこれやっちゃダメ!NGアイメイク4選
    垢抜けたいならこれやっちゃダメ!NGアイメイク4選
    michill (ミチル)
  3. ちょっと前は定番だったけれど、今やると微妙かも...プロは見た!お古見え平行眉3選
    ちょっと前は定番だったけれど、今やると微妙かも...プロは見た!お古見え平行眉3選
    michill (ミチル)
  4. 抜け感ある立体的なふんわり眉をメイク! 「キスミー ヘビーローテーション ムードオンパウダー」3色発売
    抜け感ある立体的なふんわり眉をメイク! 「キスミー ヘビーローテーション ムードオンパウダー」3色発売
    マイナビウーマン
  5. 昨年人気を博したカルバン クラインの夏の限定フレグランスが再びお目見え
    昨年人気を博したカルバン クラインの夏の限定フレグランスが再びお目見え
    VOGUE
  6. 老け見えしたくないならやらないで!+5歳見えしちゃう大損メイク
    老け見えしたくないならやらないで!+5歳見えしちゃう大損メイク
    michill (ミチル)
  7. お疲れ肌も垢抜け肌に♡あの大人気ブランドの隠れ家サロンでフェイシャルエステを受けてみた
    お疲れ肌も垢抜け肌に♡あの大人気ブランドの隠れ家サロンでフェイシャルエステを受けてみた
    michill (ミチル)
  8. 話題のアーティストと初コラボ!【KIEHL’S】限定エディションの「キールズ クリーム UFC」が登場!
    話題のアーティストと初コラボ!【KIEHL’S】限定エディションの「キールズ クリーム UFC」が登場!
    fashion trend news
  9. 眉は脇役が今っぽのポイント!最新薄眉メイクの正解って?
    眉は脇役が今っぽのポイント!最新薄眉メイクの正解って?
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事