【初心者必見】ヨシンモリの巻き方&韓国バングの作り方を紹介

2022.06.06 21:40

韓国発祥のヨシンモリは、日本でも多くの女性が取り入れている話題のヘアスタイルです。難しそうに見えるヨシンモリですが、巻き方のコツさえ覚えれば、初心者でも簡単にできます。人気のヨシンモリスタイルを取り入れて、ワンランク上のおしゃれ女性を目指しましょう。今回は、誰でも簡単にできるヨシンモリの巻き方や、韓国バングの作り方を紹介します。

ヨシンモリの魅力

画像:
ヨシンモリの魅力 出典:instagram.com

ヨシンモリの魅力は、大人っぽい上品な雰囲気を演出できること。顔周りをふんわり外巻きにするスタイルで、女性らしい印象が一気にあがります。日本で「女神ヘア」と呼ばれているとおり、存在感のあるシルエットに仕上がる点が魅力です。

また顔周りに動きが生まれるため、小顔見せもできます。ふんわりボリュームのあるカールで、小顔のくびれシルエットに。気になるフェイスラインをカバーできる点も魅力です。

ヨシンモリの作り方

画像:
ヨシンモリの作り方 出典:instagram.com

トレンドの韓国ヘアで、韓国美人になれるヨシンモリ。理想のヨシンモリを作るなら、美容院で韓国ヘアの土台を作ることが大切です。

ここでは、美容院でのオーダー方法も含め、ヨシンモリの作り方を2つ紹介します。

●コテ

ヨシンモリは、コテを使いスタイリングする方法が一般的です。ストレートアイロンと比較して、コテは、ヨシンモリの大きいカールが簡単に作れます。

コテでスタイリングするなら、32mmもしくは、38mmの太さがおすすめです。レングスによって、コテの太さを変えるといいでしょう。

コテで簡単にヨシンモリを作るなら、顔周りにレイヤーを入れるのがポイントです。レイヤー効果で動きがつくため、カールがふんわり映えます。また韓国ヘアと同様に、毛先を重くカットすると、理想のヨシンモリが作りやすくなるでしょう。

●パーマ

コテのスタイリングに自信がない人は、パーマの方法がピッタリ。ふんわり軽いパーマで、柔らかい印象を演出できます。髪全体を巻く手間が省けるため、スタイリングにかかる時間を短縮できる点が魅力です。

ヨシンモリを作る場合は、デジタルパーマがおすすめ。髪の毛にしっかり熱が通るため、ヨシンモリの大きめカールを長期間キープできます。また美容院によっては、韓国風パーマを取り入れている場合も。ヨシンモリの綺麗な外巻きカールに仕上げるなら、韓国ヘアを得意としている美容院を選ぶといいでしょう。

ヨシンモリ前髪の巻き方

画像:
ヨシンモリ前髪の巻き方 出典:instagram.com

トレンドのヨシンモリスタイルを作るなら、前髪のスタイリングが重要です。前髪を変えるだけでも、ヨシンモリの雰囲気は大きく変わります。

ここでは、ヨシンモリの前髪の巻き方についてまとめました。前髪なしと、前髪ありの2つに分けて、スタイリング方法を紹介します。

●【前髪なし】根元はふんわりさせる

前髪なしスタイルは、顔全体がスッキリ見えて、垢抜けた印象に仕上がります。ヨシンモリに合わせるなら、前髪の根元はふんわりさせるのがポイントです。立体的なシルエットを作ると、顔全体のバランスが綺麗に見えます。ふんわり動きのある前髪なしスタイルで、華やかな印象を演出しましょう。

前髪のスタイリングは、コテもしくは、マジックカーラーを使います。コテの場合は熱を利用して、根元のふんわり感を作りましょう。コテを前髪の根元にあてるだけで、根元が立ち上がりやすくなります。根元を立ち上げた後、前髪の中間部分から、外巻きにふんわり軽く巻きましょう。毛先を外側に軽く流すと、より華やかな印象に見えます。

平日の忙しい朝なら、マジックカーラーでスタイリングする方法もおすすめです。前髪の根元までカーラーを巻いて、10分ほど置くだけで、前髪のふんわり感を出せます。

●【前髪あり】コテで軽く動きをつける

前髪ありスタイルは、前髪も軽い質感に仕上げることが大切です。ヨシンモリのふんわり感に合わせて、コテで軽く動きをつけましょう。シースルーバングなら、前髪に程よい隙間を作り、トレンドの抜け感を出せます。韓国でも人気の前髪アレンジであるため、今っぽい雰囲気に仕上がる点が魅力です。

シースルーバングのスタイリングは、コテを使い、内側にふんわり巻きましょう。前髪の中間部分から、少し動きをつけるだけでも、大人ナチュラルな雰囲気を演出できます。仕上げはオイルのスタイリング剤をつけて、ツヤ感たっぷりに仕上げましょう。前髪をつまむようにつけると、今っぽい束感を作れます。

ヨシンモリの巻き方

画像:
ヨシンモリの巻き方 出典:instagram.com

ヨシンモリは、見た目が華やかであるため、スタイリングが難しいと思う人もいるでしょう。しかし、顔周りの巻き方を真似するだけでも、ヨシンモリらしい印象に仕上がります。

ヨシンモリの巻き方について、必要な4ステップをまとめました。初心者でも簡単にできる巻き方であるため、ぜひ参考にしてください。

●STEP1:髪の毛をブロッキングする

ミディアム以上のレングスは、髪の毛を巻く前に、ブロッキングするのがポイントです。レングスが長いほど、髪の毛を縦に細かく分けて、巻きやすいようにしましょう。ミディアムヘアは3ブロック、ロングヘアの場合は、4〜5ブロックに分けるのがおすすめです。

髪の毛のブロッキングは、ダッカール(ヘアクリップ)を使います。髪の毛を上下に分けて、巻かない部分はダッカールで固定しましょう。

●STEP2:髪の中間からリバース巻き

髪の毛をブロッキングした後は、コテを使い、リバース巻き(外巻き)にしましょう。髪の中間部分から巻くと、落ち着いた印象に仕上がります。

ヨシンモリの巻き方は、レングスによって変えるのがおすすめです。ボブやミディアムヘアはレングスが短いため、毛先は外ハネにワンカールしましょう。顔周りはリバース巻きにして、外側に流れるように仕上げます。顔周りに自然な流れを作り、ヨシンモリっぽく見せるのがポイントです。

セミロング・ロングヘアは、髪全体をリバース巻きにします。髪の毛を巻いた後、コテの熱が少し消えるまで、手でカールの形をキープするのがポイント。カールがしっかり残るため、巻き髪が崩れにくくなります。顔周りは、アルファベットのSを描くように巻きましょう。大きく外巻きを作ると、大人っぽい印象に仕上がります。

●STEP3:ブラシでカールをほぐす

髪全体を巻いた後は、コテの熱が冷めるまで、そのまま置きます。

冷めた状態になってから、ブラシで髪全体をほぐしましょう。ブラシの回数は、1回だけで十分です。髪の根元から毛先にかけて、カールの形をしっかり整えましょう。

●STEP4:オイルやワックスで仕上げる

仕上げは、オイルやワックスのスタイリング剤を使うのがおすすめです。髪全体に揉み込むようにつけると、カールを長時間キープできます。

スタイリング剤は、カールの持続力だけではなく、こなれ感を出せるのがポイントです。オイルなら、髪全体がツヤ感たっぷりに。ワックスは、カールを下から持ち上げるようにつけると、ふんわり感を出せます。ヨシンモリの完成イメージに合わせて、雰囲気に似合うスタイリング剤を使うのがおすすめです。

まとめ

今回は、ヨシンモリの巻き方や、韓国バングの作り方を紹介しました。韓国っぽく仕上げるなら、韓国ヘアカットで土台を作るのがポイントです。前髪もあわせて韓国アレンジを取り入れると、より華やかな雰囲気を演出できます。

今回紹介したヨシンモリの巻き方は、スタイリングが苦手な人や、韓国スタイルに初めて挑戦する人にもおすすめです。ヨシンモリの女神ヘアで、女性らしいスタイルを手に入れてはいかがでしょうか。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@endokazuma06様、@figaro_kunikata様、@baraken_zaza様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

関連リンク

関連記事

  1. 小顔見えすると話題!「オルチャン巻き」簡単スタイリング方法を解説
    小顔見えすると話題!「オルチャン巻き」簡単スタイリング方法を解説
    fashion trend news
  2. ロング×オルチャンヘアで大人っぽく!人気アレンジスタイルを紹介
    ロング×オルチャンヘアで大人っぽく!人気アレンジスタイルを紹介
    fashion trend news
  3. 手抜き感でない【簡単ヘアアレンジ】4選 大人世代におすすめ
    手抜き感でない【簡単ヘアアレンジ】4選 大人世代におすすめ
    fashion trend news
  4. ストレートアイロンで出来る「失敗しないボブ巻き」3選
    ストレートアイロンで出来る「失敗しないボブ巻き」3選
    michill (ミチル)
  5. 憧れのオルチャンになれる前髪スタイル!韓国の人気アレンジを紹介
    憧れのオルチャンになれる前髪スタイル!韓国の人気アレンジを紹介
    fashion trend news
  6. 雨の日でも問題なしの簡単ヘアアレンジ4選 梅雨のお悩み解決!
    雨の日でも問題なしの簡単ヘアアレンジ4選 梅雨のお悩み解決!
    fashion trend news

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 話題のアーティストと初コラボ!【KIEHL’S】限定エディションの「キールズ クリーム UFC」が登場!
    話題のアーティストと初コラボ!【KIEHL’S】限定エディションの「キールズ クリーム UFC」が登場!
    fashion trend news
  2. 眉は脇役が今っぽのポイント!最新薄眉メイクの正解って?
    眉は脇役が今っぽのポイント!最新薄眉メイクの正解って?
    michill (ミチル)
  3. くせ毛さんはこれ見てマネして!垢抜け間違いなしな巻き方8style
    くせ毛さんはこれ見てマネして!垢抜け間違いなしな巻き方8style
    michill (ミチル)
  4. 100%天然アロマが心地よい。夏に誘うヴェレダの限定ボディケアアイテムに注目
    100%天然アロマが心地よい。夏に誘うヴェレダの限定ボディケアアイテムに注目
    VOGUE
  5. ちょっと前の定番も今はお古メイクに…今やると垢抜けないメイク3選
    ちょっと前の定番も今はお古メイクに…今やると垢抜けないメイク3選
    michill (ミチル)
  6. 画期的な100均コスメ!まさかのアレがついた【ダイソー】新作リップがすごい
    画期的な100均コスメ!まさかのアレがついた【ダイソー】新作リップがすごい
    fashion trend news
  7. オルビスの体験特化型施設“SKINCARE LOUNGE BY ORBIS”と脇田あすか氏のコラボが実現! オリジナルアイテムを期間限定発売
    オルビスの体験特化型施設“SKINCARE LOUNGE BY ORBIS”と脇田あすか氏のコラボが実現! オリジナルアイテムを期間限定発売
    マイナビウーマン
  8. 垢抜けるためにやめてよかった眉メイク4選
    垢抜けるためにやめてよかった眉メイク4選
    michill (ミチル)
  9. ちょっと前は定番だったけど…今はやらないほうがいいアイライナーの使い方3選
    ちょっと前は定番だったけど…今はやらないほうがいいアイライナーの使い方3選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事