ウルフカット×くせ毛の相性は? くせ毛を活かせるスタイルを紹介

2022.03.10 00:00

おしゃれな女性の間で人気が浸透しているウルフカット。レイヤーが特徴的なウルフカットですが、くせ毛さんの髪質に合うのかは気になる点です。今回は、くせ毛さんに似合うウルフカットスタイルを紹介します。ウルフカットを取り入れる際の注意点についても解説しているため、ぜひ参考にしてください。

くせ毛に似合うウルフカットは?

画像:
くせ毛に似合うウルフカットは? 出典:instagram

くせ毛さんは、髪の毛がうねったり、縮毛が出たり、まとまりにくい髪質が特徴。ウルフカットはレイヤーで動きをつけるため、くせ毛が目立ってしまうのではと不安になる人は多いでしょう。

くせ毛さんの悩みを解消するためには、自分の髪質に合うウルフカットを選ぶことが大切です。ここでは、くせ毛さんに似合うウルフカットを紹介します。

●自分のくせ毛タイプを知る

くせ毛に似合うウルフカットを選ぶためには、まず自分のくせ毛タイプを知ることが大切です。くせ毛は以下のとおり、4種類のタイプがあることはご存じでしょうか。

波状毛は、日本人に1番多いくせ毛タイプといわれています。波状毛は名前のとおり、髪の毛が波のようにうねっているのが特徴です。2つ目の捻転毛は、髪の毛がねじれて、うねっている状態を指します。1本のくせ毛のなかに、太い部分と細い部分が混ざっているのが特徴です。

3つ目の縮毛は、くせ毛のなかでも、1番くせが強いといわれています。髪の毛が縮れているため、乾燥しているように見えるのが特徴です。4つ目の連珠毛は、ビーズヘアともいわれています。捻転毛と同様に、くせ毛のなかに太い部分と細い部分があり、ボコボコしているのが特徴です。

このように、くせ毛にはいくつかの種類があります。どのくせ毛タイプなのか把握したうえで、自分の髪質に似合うウルフカットを探しましょう。

●くせ毛を活かしたレイヤーを入れる

ウルフカットは、髪のトップをふんわりさせて、襟足は軽く長めに仕上げるスタイル。4種類のくせ毛のなかでも、波状毛・捻転毛は、ウルフカットに挑戦しやすい髪質といわれています。しかし、くせ毛を活かすためには、髪の広がりを抑えるカット技術が重要です。そのため、くせ毛カットが得意な美容師を探す必要があります。

またくせ毛さんの場合、髪のレングス選びも大切です。ショートやロングヘアは、どのくせ毛タイプにも活かせる可能性があります。反対にボブヘアは、髪の広がりが1番出やすいため、避けた方がいいでしょう。

美容院でウルフカットする際の注意点

画像:
美容院でウルフカットする際の注意点 出典:instagram

くせ毛さんの特徴を活かして、おしゃれ見えできるウルフカット。しかし、美容院でオーダーする際、いくつか注意すべき点があります。

ここでは、美容院でウルフカットする際の注意点についてまとめました。

●縮毛矯正との組み合わせは要注意

ウルフカットを取り入れる場合、縮毛矯正との組み合わせは要注意です。縮毛矯正とは、髪のうねりを真っ直ぐストレートに直す技術のこと。髪に動きがつきにくくなるため、ウルフカットのふんわり感が出せなくなります。

またくせ毛タイプや、縮毛矯正をかけた時期によって、ウルフカットの見え方は大きく変わるのが特徴です。縮毛矯正をかけている場合は、どのようなスタイルに仕上がるのか、美容師に一度相談しましょう。

●くせ毛の状態を見てもらう

理想的なウルフカットを叶えるためには、くせ毛の状態を見てもらうことが大切です。美容師側としても、普段どのようにくせ毛が出ているのか確認したいと考えています。美容院を利用する際は、なるべくスタイリングせず、くせ毛が出ている状態で行くのがおすすめです。

とはいえ、美容室へ行く前に予定がある人は、スタイリングなしで行くことは難しいでしょう。もしスタイリングした状態で行く場合、アイロンやブローでの簡単なアレンジに抑えるのがおすすめです。また美容院では、スタイリングした状態であることを伝えましょう。

●迷ったら美容師に相談する

どのようなウルフカットが似合うのか迷う場合、美容師に相談するのがおすすめです。くせ毛さんは、髪質タイプによって、異なる特徴を持っています。そのため、どのスタイルが似合うのか判断することは難しいです。

またウルフカットにプラスして、くせ毛の悩みがある場合は、あわせて相談するのがおすすめ。髪の毛の悩みを伝えた結果、悩みを解消できるようなスタイルや、アドバイスをもらえるかもしれません。美容院に行く前に、理想のスタイルや、自分の悩みをメモに書いておくと、当日伝えやすくなります。

ウルフカット×くせ毛のおすすめスタイル

画像:
ウルフカット×くせ毛のおすすめスタイル 出典:instagram

くせ毛さんは、髪のうねりや縮れが広がらないようにカットする必要があります。では、どのようなウルフカットなら、くせ毛さんの髪質を活かせるのでしょうか。

ここでは、くせ毛さんにおすすめできるウルフカットのスタイルを紹介します。

●ウルフカット×外ハネボブ

ウルフカットに外ハネボブを合わせたスタイル。ボブヘアといえば、くせ毛が広がりやすいのが特徴です。しかし、切りっぱなしカットを取り入れることで、くせ毛のボリュームをカバーできます。また髪全体がストンと同じ長さになる個性的なカットであるため、こなれ感を演出できる点も魅力です。

またボブスタイルなら、毛先は外ハネにするのがおすすめ。外ハネは、アイロンもしくはコテを使用して、毛先を外側にワンカールするだけで完成します。簡単におしゃ見せが叶うため、アレンジが苦手な人にもピッタリです。

●ネオウルフ×くびれミディアム

ネオウルフとは、髪全体をふんわり優しい印象に仕上げるスタイルのこと。ウルフカットよりナチュラル感が増すため、柔らかい雰囲気を演出できます。またネオウルフは、顔周りにレイヤーを少し入れて、襟足はキュッとくびれを作るスタイルがおすすめ。くびれシルエットでメリハリをつけると、小顔効果が期待できます。

くびれシルエットを作る場合、顔周りに動きをつけて、ボリュームを出すことが大切です。アイロンやコテを使い、髪のトップから顔周りにかけて、ふんわり被せるよう内側に巻きましょう。顔周りはボリュームをもたせて、毛先は外ハネで抜け感を出すスタイリングがおすすめです。

●ウルフカット×ナチュラルロング

くせ毛さんは、ロングヘアとの相性がバツグンです。他のレングスと比較して、ロングヘアは髪全体が重くなるため、くせ毛の広がりをカバーできます。ウルフカットでくせ毛の動きを活かして、自然なシルエットを作りましょう。

ナチュラルロングの場合、ウルフカットは、レイヤーを控えめにすることが大切です。髪の毛を軽くし過ぎると、くせ毛の広がりが出る場合があります。美容師に毛量を調節してもらいながら、ウルフスタイルを作りましょう。

まとめ

今回は、くせ毛さんに似合うウルフカットを紹介しました。ウルフカットに挑戦する場合、まずは自分のくせ毛タイプを知ることが大切です。美容師と相談しながら、自分に似合うウルフカットを探しましょう。

また外ハネボブや、ナチュラルロングスタイルは、髪の毛に重みが出るため、くせ毛の広がりをカバーできます。今回紹介したスタイルを参考に、くせ毛を活かせるウルフカットに挑戦してみてはいかがでしょうか。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@yoshi634様、@waystokyo様、@endokazuma06様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

関連リンク

関連記事

  1. ウルフカット×ロングを今っぽく作る方法&最新スタイルを紹介
    ウルフカット×ロングを今っぽく作る方法&最新スタイルを紹介
    fashion trend news
  2. いつまでも可愛くいたい! 30-40代にオススメな【ショートボブ】
    いつまでも可愛くいたい! 30-40代にオススメな【ショートボブ】
    fashion trend news
  3. 髪型迷うな〜! そんな時にオススメの【大人っぽボブ】が可愛い!
    髪型迷うな〜! そんな時にオススメの【大人っぽボブ】が可愛い!
    fashion trend news
  4. 切った後のイメージが湧きやすい!【丸みボブカタログ】♡
    切った後のイメージが湧きやすい!【丸みボブカタログ】♡
    fashion trend news
  5. 意外と大事…! コレで印象が変わる【顔まわりカット】はコレ!
    意外と大事…! コレで印象が変わる【顔まわりカット】はコレ!
    fashion trend news
  6. セットしなくてもいい髪型特集! 時短できる簡単スタイルを紹介
    セットしなくてもいい髪型特集! 時短できる簡単スタイルを紹介
    fashion trend news

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 話題のアーティストと初コラボ!【KIEHL’S】限定エディションの「キールズ クリーム UFC」が登場!
    話題のアーティストと初コラボ!【KIEHL’S】限定エディションの「キールズ クリーム UFC」が登場!
    fashion trend news
  2. 眉は脇役が今っぽのポイント!最新薄眉メイクの正解って?
    眉は脇役が今っぽのポイント!最新薄眉メイクの正解って?
    michill (ミチル)
  3. くせ毛さんはこれ見てマネして!垢抜け間違いなしな巻き方8style
    くせ毛さんはこれ見てマネして!垢抜け間違いなしな巻き方8style
    michill (ミチル)
  4. 100%天然アロマが心地よい。夏に誘うヴェレダの限定ボディケアアイテムに注目
    100%天然アロマが心地よい。夏に誘うヴェレダの限定ボディケアアイテムに注目
    VOGUE
  5. ちょっと前の定番も今はお古メイクに…今やると垢抜けないメイク3選
    ちょっと前の定番も今はお古メイクに…今やると垢抜けないメイク3選
    michill (ミチル)
  6. 画期的な100均コスメ!まさかのアレがついた【ダイソー】新作リップがすごい
    画期的な100均コスメ!まさかのアレがついた【ダイソー】新作リップがすごい
    fashion trend news
  7. オルビスの体験特化型施設“SKINCARE LOUNGE BY ORBIS”と脇田あすか氏のコラボが実現! オリジナルアイテムを期間限定発売
    オルビスの体験特化型施設“SKINCARE LOUNGE BY ORBIS”と脇田あすか氏のコラボが実現! オリジナルアイテムを期間限定発売
    マイナビウーマン
  8. 垢抜けるためにやめてよかった眉メイク4選
    垢抜けるためにやめてよかった眉メイク4選
    michill (ミチル)
  9. ちょっと前は定番だったけど…今はやらないほうがいいアイライナーの使い方3選
    ちょっと前は定番だったけど…今はやらないほうがいいアイライナーの使い方3選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事