血色メイクが今いちばんモテる顔?アイテム&テク紹介

2018.05.31 09:15

【血色メイク/メイクイット】この夏こそ血色感のあるメイクにチャレンジしてみませんか?ベタつきとは違うツヤのある肌、抜け感のあるアイメイク、上気したようなチーク…どれも流行しているものの、実際にトライしている人は案外少ないのでは?今回は誰でも簡単にメイクできるアイテムをピックアップ!ヘルシーな色気漂う血色メイクに今こそ注目。

血色メイクが今いちばんモテる顔?アイテム&テク紹介 (C)メイクイット

血色メイクって?



お風呂上がりのような自然なツヤと透けるような血色感。
血色メイクって? (C)メイクイット
やりすぎないヌケ感がナチュラルな色気を引き出してくれる。

それが、血色メイクの魅力でありポイントです。

血色感を出そうとして、真っ赤なリップを塗ってしまったり、やたら頬が赤かったり…なんてダメイクからは卒業!

いかに引き算メイクを意識して、ナチュラルに盛れるかが血色メイクの勝負どころです。

今回は誰でも簡単に再現できる、今いちばんモテる顔と噂される血色メイクのやり方をレクチャー!

おすすめアイテムも紹介していきます。

血色メイク:ベースメイク



血色メイクで大事なのは透明感のあるツヤ肌。

粉っぽさや厚塗り感が出ると、色気を出すことはできません!

血色メイクの土台となるツヤ肌は、皮脂ケア下地+薄付きリキッドファンデ+コンシーラー+パウダーで作るのが王道です。

ポイント1:ツヤとテカリは別物

メイクをしっかりしたつもりでも、お昼をすぎるとテカリはでてきてしまうものですよね。

上質なツヤ肌にもある程度の油分は必要ですが、度がすぎるとベタベタな印象に。

皮脂コントロール処方の下地を仕込んで、夕方ドロドロ肌を防ぎましょう!

皮脂ケア下地の定番となりつつある【セザンヌ】「セザンヌ 皮脂テカリ防止下地」(SPF28・PA++)。
セザンヌ/セザンヌ 皮脂テカリ防止下地/SPF28・PA++/ピンクベージュ/600円(税抜) (C)メイクイット
しっかり皮脂をコントロールしてくれるだけでなく、“ピンクベージュ”が血色感をプラスしてくれます。
Before素肌 After【セザンヌ】「皮脂テカリ防止下地」“ピンクベージュ”使用 (C)メイクイット

2000円以下の下地が優秀!
ポイント2:リキッドファンデのスポンジづかい

つややかな血色感のある肌を作るとき、ファンデーションは薄付き・ムラなし・均一がポイント。

その三拍子が揃うと、透明感のあるツヤ肌にメイクすることができます。

コツはリキッドファンデーションのスポンジづかい。

スポンジは余計な油分を吸着してくれるので、薄付きに、かつムラなく均一にファンデーションを塗ることができます。
【ロージーローザ】「3Dスポンジ・ミニタイプ」 (C)メイクイット

水で膨らむスポンジって?
ポイント3:コンシーラー

また、フレッシュで透明感のある血色メイクは、ファンデーションの重ね塗りでつくるのではなく、コンシーラーの部分使いで作っていきましょう。

オススメのコンシーラーは【イプサ】と【NARS】。

どちらもデパコスですが、カバー力が高く、また少量で伸びるので、実はコスパがいいんです。

【NARS】使用
NARS/ソフトマットコンプリートコンシーラー/1976/3,400円(税抜) (C)メイクイット
NARS/ソフトマットコンプリートコンシーラー/1976使用 (C)メイクイット

【イプサ】使用
イプサ/クリエイティブコンシーラー EX/SPF25 PA+++/3,500円(税抜) (C)メイクイット
青クマも自然にカバー (C)メイクイット
シミやニキビをカバーするのはもちろん、特に目の周りのくすみやクマを隠すことで、フレッシュな顔印象をメイクすることができます。

コンシーラーの名品TOP3
ポイント4:発光パウダー

血色感メイクで使いたいパウダーは【コスメデコルテ】と【セザンヌ】のピンクのお粉。

どちらもラメが入っていて、肌にツヤと自然な血色感を演出してくれるんです。
【コスメデコルテAQMW】「フェイスパウダー」“80グロウピンク” (C)メイクイット
【セザンヌ】「うるふわ仕上げパウダー」“02” (C)メイクイット

コスメデコルテvsセザンヌをもっと見る!

血色メイク:アイメイク



血色メイクのアイメイクで使いたいアイシャドウはシアーな発色の単色ラメアイシャドウ。

色は赤みブラウンやオレンジ系をセレクトしてあげると、派手すぎず、重たすぎずのナチュラルな血色アイにメイクすることができます。

血色メイクにおすすめのアイシャドウは、【マジョリカ マジョルカ】「オープンユアアイズ」“OR401最短距離”。
【マジョリカ マジョルカ】「オープンユアアイズ」“OR401最短距離” (C)メイクイット
【マジョリカ マジョルカ】「オープンユアアイズ」“OR401最短距離”使用 (C)メイクイット
やさしいオレンジがナチュラルな血色感を演出してくれます。

よりパーリー感を出すなら、【KATE】「スモーキーラウンドアイズ」“OR-1”。
【KATE】「スモーキーラウンドアイズ」“OR-1” (C)メイクイット
マットオレンジとラメ入オレンジがをまぶたの中央に仕込むことで、陰影効果で立体的な血色アイをメイクすることができます。
【KATE】「スモーキーラウンドアイズ」“OR-1”使用 (C)メイクイット

血色メイク:チーク



血色メイクでも超重要パーツがチーク。

血色メイクといえば、クリームチークですが、今回はよりナチュラルな血色メイクに仕上がるリキッドチークをセレクト!

リキッドファンデーションの次に、頬の1番高い位置に指でポンポンなじませていくと、じゅわっと滲む結局観を演出することができますよ。

今回セレクトするのは、SNSで話題をさらった【ピディット】「いろみずチーク」“ローズレッド”。
【ピディット】「いろみずチーク」 (C)メイクイット
透明感を残したままお肌にピッタリと密着し、綺麗に発色。
【ピディット】「いろみずチーク」“ローズレッド”使用 (C)メイクイット
さらに、ウォータープルーフなので、汗・水・皮脂に強いのが嬉しいリキッドチークです。

失敗しない!赤チークの使い方

血色メイクは美人を作る裏技



肌のアラをファンデで必死に隠して、アイシャドウはグラデーション塗りして、チークはピンクで…というマンネリメイクはもう終わり!

いまのトレンドはツヤ、ヌケ感、そして血色感です。

ナチュラルでヌケ感のある血色メイクは、これからの新定番。トレンドとはいえチャレンジしている人は少ないので、ぜひマスターして、周りに差をつけてみてはいかが。(MAKE IT編集部)

商品詳細



セザンヌ/セザンヌ 皮脂テカリ防止下地/SPF28・PA++/全2色/600円(税抜)

ロージーローザ/3Dスポンジ・ミニタイプ/680円(税抜)

NARS/ソフトマットコンプリートコンシーラー/全8色/3,400円(税抜)

イプサ/クリエイティブコンシーラー EX/SPF25 PA+++/3,500円(税抜)

コスメデコルテAQMW/フェイスパウダー/全5色/5,000 円(税抜)

セザンヌ/うるふわ仕上げパウダー/全2色/780円(税抜)

マジョリカ マジョルカ/オープンユアアイズ/全5色/850円 (税抜)

KATE/スモーキーラウンドアイズ/全6色/1,200円 (税抜)

ピディット/いろみずチーク/全3色/1,200円 (税抜)

※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. コフレドールはリキッドファンデーションも優秀!肌質で選べる2種類紹介
    コフレドールはリキッドファンデーションも優秀!肌質で選べる2種類紹介
    モデルプレス
  2. メイベリンのマスカラ人気の秘密はコレ!キング級まつ毛を作るこだわり
    メイベリンのマスカラ人気の秘密はコレ!キング級まつ毛を作るこだわり
    モデルプレス
  3. 二重テープで理想のパッチリEYEに!おすすめアイテム&使い方をチェック
    二重テープで理想のパッチリEYEに!おすすめアイテム&使い方をチェック
    モデルプレス
  4. セザンヌでゲットしたい!高見えコスメ6選
    セザンヌでゲットしたい!高見えコスメ6選
    モデルプレス
  5. 崩れない下地で目指せオフィス美人!キレイが続く人気アイテムは?
    崩れない下地で目指せオフィス美人!キレイが続く人気アイテムは?
    モデルプレス
  6. ハイライターマニアが語る奥深さ!地味なんてもう言わせません
    ハイライターマニアが語る奥深さ!地味なんてもう言わせません
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 話題のアーティストと初コラボ!【KIEHL’S】限定エディションの「キールズ クリーム UFC」が登場!
    話題のアーティストと初コラボ!【KIEHL’S】限定エディションの「キールズ クリーム UFC」が登場!
    fashion trend news
  2. 眉は脇役が今っぽのポイント!最新薄眉メイクの正解って?
    眉は脇役が今っぽのポイント!最新薄眉メイクの正解って?
    michill (ミチル)
  3. くせ毛さんはこれ見てマネして!垢抜け間違いなしな巻き方8style
    くせ毛さんはこれ見てマネして!垢抜け間違いなしな巻き方8style
    michill (ミチル)
  4. 100%天然アロマが心地よい。夏に誘うヴェレダの限定ボディケアアイテムに注目
    100%天然アロマが心地よい。夏に誘うヴェレダの限定ボディケアアイテムに注目
    VOGUE
  5. ちょっと前の定番も今はお古メイクに…今やると垢抜けないメイク3選
    ちょっと前の定番も今はお古メイクに…今やると垢抜けないメイク3選
    michill (ミチル)
  6. 画期的な100均コスメ!まさかのアレがついた【ダイソー】新作リップがすごい
    画期的な100均コスメ!まさかのアレがついた【ダイソー】新作リップがすごい
    fashion trend news
  7. オルビスの体験特化型施設“SKINCARE LOUNGE BY ORBIS”と脇田あすか氏のコラボが実現! オリジナルアイテムを期間限定発売
    オルビスの体験特化型施設“SKINCARE LOUNGE BY ORBIS”と脇田あすか氏のコラボが実現! オリジナルアイテムを期間限定発売
    マイナビウーマン
  8. 垢抜けるためにやめてよかった眉メイク4選
    垢抜けるためにやめてよかった眉メイク4選
    michill (ミチル)
  9. ちょっと前は定番だったけど…今はやらないほうがいいアイライナーの使い方3選
    ちょっと前は定番だったけど…今はやらないほうがいいアイライナーの使い方3選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事