コスパ抜群!【ちふれ】の化粧水でうるおいたっぷり肌になろう

2018.04.23 09:45

【ちふれ/メイクイット】スキンケアは手頃な価格のものをたっぷり使いたい派に向いているのがプチプラコスメブランド【ちふれ】のスキンケアアイテムです。特に化粧水はそのコストパフォーマンスを理由に【ちふれ】の中でも人気が高い!こんなに安くて良いの?と思ってしまう【ちふれ】の化粧水を紹介します。

【ちふれ】の化粧水って良いの?

コスパ抜群!【ちふれ】の化粧水でうるおいたっぷり肌になろう (C)メイクイット
スキンケアは手頃な価格のものをたっぷりと使いたい人も多いですよね。

そのようなタイプに人気なのが【ちふれ】の化粧水!

あまりにも安い価格に「使って大丈夫なの?」と思ってしまう人も、その魅力を知れば使いたくなること間違いなしです。

【ちふれ】の化粧水は種類豊富!

【ちふれ】の化粧水は種類が豊富 (C)メイクイット
【ちふれ】の化粧水は1番お値段が高いものでも1本1,150円(税抜)。

これだけでも驚きですが、その種類の豊富さに二度驚くことでしょう!

頻繁に目にする透明ボトルの保湿タイプから、赤と青のボトルが特徴的な美白タイプ、さらにはピンクのボトルのエイジングケア化粧水まで全3シリーズ。

そこからさらに保湿力の高さで種類が分かれ、全8種もの化粧水ラインナップがあります。

これだけ多ければ自分に合う化粧水がなかなか見つからない人でも1つは好みの化粧水を見つけることができそう!

今回は多くの店舗で手に入れやすい保湿タイプと美白タイプを詳しく紹介します。

|保湿シリーズ
ちふれ/化粧水/ノンアルコールタイプ/180ml/600円(税抜) (C)メイクイット
【ちふれ】の化粧水で最も有名なのが透明ボトルの保湿シリーズ。

こちらはさっぱり・しっとり・とてもしっとり・ノンアルコールの4種類に分かれています。

化粧水を使う目的が保湿のみ!という方は透明ボトルの化粧水を使うと良いですね。

種類ごとにテクスチャーも異なり、例えば“とてもしっとり”タイプはかなりとろみのあるタイプ。

美容液のような触感に驚くはずです!

反対にべたつかずに使いたい人向けの“さっぱり”タイプは水のようにシャバシャバ。

コットンパックもしやすい化粧水です。
ノンアルコールタイプはほどよいとろみ (C)メイクイット
敏感肌さんには“ノンアルコールタイプ”がぴったり。ノンアルコールタイプはややとろみを感じる化粧水で、“しっとり”タイプと似たテクスチャーです。

保湿シリーズはコットンパックや重ねづけをすることで、手に吸い付くほどのもっちり肌になれます。

【ちふれ】の化粧水がどのようなものか知りたい方はまず透明ボトルの保湿シリーズを試してみてはいかがでしょうか。

ちふれ/化粧水/さっぱりタイプ/180ml/500円(税抜)

ちふれ/化粧水/しっとりタイプ/180ml/550円(税抜)

ちふれ/化粧水/とてもしっとりタイプ/180ml/560円(税抜)

ちふれ/化粧水/ノンアルコールタイプ/180ml/600円(税抜)

|美白シリーズ
ちふれ/美白化粧水 W/しっとりタイプ/180ml/1,150円(税抜) (C)メイクイット
保湿タイプの次に有名なのが赤と青のボトル「美白化粧水」シリーズ。

【ちふれ】の「美白化粧水」は医薬部外品です。

では赤と青のボトルで何が違うのかというと、美白成分です。

メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐとされている安定型ビタミンC誘導体は赤と青の両方に配合されていますが、それに加えて赤のボトルには同じく美白成分であるアルブチンも配合されています。

ですから、美白効果と肌荒れ防止の効果が欲しい方は青の【ちふれ】「美白化粧水 VC」、ダブルの効果で美白に力を入れたい方は赤の【ちふれ】「美白化粧水 W」を選ぶと良いですね。

また、赤のボトル「美白化粧水 W」はしっとりタイプもあり、保湿力も求める方におすすめです。
美白タイプはサラッとした化粧水 (C)メイクイット
美白シリーズは保湿シリーズと比べるとやはり保湿力が少し控えめであるので、さっぱりとしたスキンケアアイテムを使いながら美白ケアも気になる夏は「美白化粧水」、乾燥が気になる季節は保湿タイプの「化粧水」というように使い分けると良いかも。

もちろん、美白に力を入れたい人は通年使っても◎!

ちふれ/美白化粧水 VC/180ml/800円(税抜)

ちふれ/美白化粧水 W/180ml/1,100円(税抜)

ちふれ/美白化粧水 W/しっとりタイプ/180ml/1,150円(税抜)

【ちふれ】の化粧水はこんなものも

ちふれ/ふきとり化粧水/150ml/550円(税抜) (C)メイクイット
アイテムの種類が豊富な【ちふれ】には、保湿用の化粧水だけではなく、余分な油分・角質をオフする「ふきとり化粧水」も展開されています。

ふきとり化粧水とはクレンジングやマッサージ後の余分な油分をふきとったり、洗顔で落とせなかった角質を落としてくれたりする効果を持つ化粧水です。
コットンにとって使うタイプ (C)メイクイット
ふきとり化粧水の中にはアルコールが強く乾燥が気になるものもありますが、【ちふれ】の「ふきとり化粧水」は保湿成分としてトレハロースが配合されているなど、優しい使い心地で刺激が少ない!

デリケートな肌にも使いやすいふきとり化粧水と言えます。

ちふれ/ふきとり化粧水/150ml/550円(税抜)

プチプラ化粧水で美肌を目指そう

【ちふれ】の化粧水は高品質・低価格! (C)メイクイット
【ちふれ】のスキンケアアイテムはその多くに詰め替えタイプがあり、とても経済的。

スキンケアは「低価格のものをたっぷり」派は使ってみる価値ありです!

肌に欲しいものをシンプルな成分で届けてくれる【ちふれ】なら、プチプラでもうるおいに満ちた美肌を目指せますよ。(MAKE IT編集部)

【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. カバー力最強!おすすめコンシーラー10選|肌悩み別(クマ・ニキビ跡・シミ…)
    カバー力最強!おすすめコンシーラー10選|肌悩み別(クマ・ニキビ跡・シミ…)
    モデルプレス
  2. 人と被らないのが魅力的!ニュアンスネイルでこなれ感のある指先に
    人と被らないのが魅力的!ニュアンスネイルでこなれ感のある指先に
    モデルプレス
  3. 3Dオーバーリップのつくり方!ぽってりリップで色気をUPさせるメイク術って?
    3Dオーバーリップのつくり方!ぽってりリップで色気をUPさせるメイク術って?
    モデルプレス
  4. 既に始まっている“紫外線負債”!顔用日焼け止めで白肌キープ
    既に始まっている“紫外線負債”!顔用日焼け止めで白肌キープ
    モデルプレス
  5. 憧れのオルチャンへの近道は眉毛にあった!整え方から描き方までをレクチャー
    憧れのオルチャンへの近道は眉毛にあった!整え方から描き方までをレクチャー
    モデルプレス
  6. 〈クマ隠し編〉人気コンシーラー集合!「青」「茶」「黒」クマの種類別に解説
    〈クマ隠し編〉人気コンシーラー集合!「青」「茶」「黒」クマの種類別に解説
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 毛穴&ニキビ跡を一掃したい!注目の美容医療「エリシスセンス」を医師が解説
    【PR】毛穴&ニキビ跡を一掃したい!注目の美容医療「エリシスセンス」を医師が解説
    医療法人社団翔友会
  2. 外出先で、ベタつく髪が一発でさっぱり! ダイソーで買える「シート」がスゴすぎた…
    外出先で、ベタつく髪が一発でさっぱり! ダイソーで買える「シート」がスゴすぎた…
    fumumu
  3. メイク苦手さんでも失敗しない!タイプ別アイラインメイクのやり方
    メイク苦手さんでも失敗しない!タイプ別アイラインメイクのやり方
    michill (ミチル)
  4. メイクの上からUVカット&美肌補正! エクセルからリタッチパウダーが限定発売
    メイクの上からUVカット&美肌補正! エクセルからリタッチパウダーが限定発売
    マイナビウーマン
  5. 五感を刺激する。イヴ・サンローランの「ブラック オピウム」に新作が限定登場
    五感を刺激する。イヴ・サンローランの「ブラック オピウム」に新作が限定登場
    VOGUE
  6. あなたもやってる可能性大!イエベさんがやらないほうがいいメイクの落とし穴
    あなたもやってる可能性大!イエベさんがやらないほうがいいメイクの落とし穴
    michill (ミチル)
  7. 更年期のお悩み、軽くするにはどうしたらいい?47歳美容家が教えるセルフケアアイテム7選
    更年期のお悩み、軽くするにはどうしたらいい?47歳美容家が教えるセルフケアアイテム7選
    All About
  8. 【加藤ナナ】日焼けチークが今っぽい!ヌーディー仕上げの〈ツヤ肌〉メイク
    【加藤ナナ】日焼けチークが今っぽい!ヌーディー仕上げの〈ツヤ肌〉メイク
    Ray
  9. 垢抜けたいならこれやっちゃダメ!NGアイメイク4選
    垢抜けたいならこれやっちゃダメ!NGアイメイク4選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事