顔だけ浮いてない?本当に似合うファンデーションの色の選び方

2018.03.30 16:13

【ファンデーション/メイクイット】今塗っているファンデーションの色は、あなたの本当の肌の色に合っていますか?実際の肌の色より明るすぎると顔だけ浮いてしまい、メイクが厚い印象に。反対に暗すぎると、血色が悪くくすんだ印象に。普段なんとなくファンデーションを選んでいたら、ぜひこの機会に自分に本当に合う色を見つけてみて。

本当に似合うファンデーションの色の選び方 (C)メイクイット

ファンデーションの上手な色の選び方のキホン



いわずもがな、ファンデーションは色の選び方が大事です。

実際の肌の色よりも明るすぎるファンデーションを選んでしまうと、顔だけ白浮きしてしまい、化粧が濃くみえてケバイ印象に。

また、反対に暗すぎても、首の色とのコントラストで顔の血色が悪いようにみえてしまいます。

ファンデーションの色の選び方は、こんな肌の色になりたい!で選ぶのではなく、実際の本当の肌に近い色を選ぶのが正しい選び方。

そうすることによって、いまトレンドのナチュラルメイクになって、美人度UPなこと間違いなしです。

肌の色別!ファンデーションの色系統の選び方



ファンデーションの選び方で大事なのは、自分は何系の色味が似合う肌色なのかを把握するということ。
【肌の色別!ファンデーションの色系統の選び方 (C)メイクイット
ファンデーションの色の系統は大きく分けると、ピンク系・オークル系・ベージュ系の3つに分けることができます。

自分の肌の色にあわせて、ファンデーションの色を選びましょう。

\ファンデーションの選び方:色白さん/

色白さんはベージュ系のファンデーションからチョイスするのが肌の色に合う選び方です。

健康的に映えて、きれいに馴染むでしょう。

色白さんはピンク系でもOKですが、ピンクの色味によってはピンクが浮きだってみえてしまうのが色白さん。

肌の白さを見ながら、色味に注意しましょう。

\ファンデーションの選び方:健康肌さん/

健康肌さんはオークル系のファンデーションからチョイスするのが肌の色に合う選び方です。

色白に見られたい!なんて思って、明るい色を選ぶ人もいますが、それでは首の色とちぐはぐに。

色黒を活かした方が、美人度がUPして魅力的にみえますよ。

またピンク系は馴染みにくく、くすんでしまうのでNGです。

\ファンデーションの選び方:黄味肌さん/

日本人の標準的な肌色である黄味肌さんは、ピンク系もしくはベージュ系となります。

黄色といっても、ピンク寄り、黄色寄り、などグラデーションはさまざま。

ファンデーションを実際に肌に塗ってチェックしてみましょう。

ファンデーションはなりたい肌の色で決めるものではありません!

実際に顔に塗って、違和感がないかとみるのが正しい選び方です。

首やデコルテの色と見比べてみても、わかりやすいでしょう。

ファンデーションを手の甲に塗る選び方がNGな理由



よくファンデーションの色を選ぶ際に、手の甲で色味を試しがちですが、顔の肌の色と手の甲の色は違います。

なので、ファンデーションを選ぶ際は顔に実際に塗って確かめるのが正しい選び方です。

特に、1番首に近いフェイスラインあたりで試し塗りをしてファンデーションを選ぶと、首の色との差異が小さくなるので上手な選び方といえます。

ファンデーションが映える!肌の色を調整するコントロールカラーの選び方



ファンデーションの色の選び方も重要ですが、肌の色ムラを補正してくれるコントロールカラーの色の選び方も併せて押さえておきましょう。

コントロールカラーは、肌の赤すぎるところやくすみが気になる部分をカバーしてくれるので、より一層そのあとに塗るファンデーションの色が均一にキレイに映えます。

ここからは肌悩みに合わせて、コントロールカラーの選び方を紹介していきます。

コントロールカラーの選び方:赤みを抑えたい

肌の赤い色を抑えたい人は、ブルーやグリーンのコントロールカラーがおすすめ。

透明感も引き出してくれます。

【セザンヌ】の「赤み補正コンシーラー」“ソフトグリーン”はニキビ跡などの肌の赤みを補正してくれるカラーコントロール。
【セザンヌ】SNSで話題のNEWカラーコントロールをお試し!赤みカバーで透明美肌に (C)メイクイット
光散乱パウダーとソフトグリーンカラーで肌に透明感をプラスしてくれます。
手に少量とって伸ばしてから使ってもOK (C)メイクイット


セザンヌ/赤み補正コンシーラー/ ソフトグリーン/ 600円(税抜)

コントロールカラーの選び方:黄色みを抑えたい

肌の黄色を抑えたい人は、ブルーやラベンダーがおすすめ。

透明感を引き出してくれます。

【セザンヌ】「皮脂テカリ防止下地」の新色“ライトブルー”は、肌のくすみを飛ばし透明感を引き上げてくれます。
【セザンヌ】「皮脂テカリ防止下地」“ライトブルー” (C)メイクイット
【セザンヌ】「皮脂テカリ防止下地」“ライトブルー”使用 (C)メイクイット


セザンヌ/皮脂テカリ防止下地/600円(税抜)

発売日:2018年5月12日(土)

コントロールカラーの選び方:血色をよく見せたい

血色をよく見せたい人はピンク色が、肌を健康的に艶やかにみせてくれます。
【セザンヌ】「皮脂テカリ防止下地」 (C)メイクイット
【セザンヌ】「皮脂テカリ防止下地」使用 (C)メイクイット


セザンヌ/皮脂テカリ防止下地/600円(税抜)

ファンデーションの選び方と併せて、チェックしてみてくださいね。

ファンデーションの上手な選び方をマスターして美人度UP!



ファンデーションは、なりたい肌の色ではなく、実際の自分の肌の色に近い色をチョイスするのが上手な選び方です。

特に、色白になりたい!という人は、実際の肌の色よりも明るいファンデーションの色を選びがちですが、これはよくあるNGです。

それではいかにも化粧しました!という幼い顔になってしまいます。

また、手の甲で色味をチェックしがちですが、それもNG。

自分の顔の肌の色と比較しながら、1番近い色のファンデーションをチョイスしましょう。

そうすれば、より自然に仕上がり、美人度UPなこと間違いなし。

ぜひこの機会に、コントロールカラーの選び方と併せて、手持ちのファンデーションの色が本当に合っているのかチェックしてみてくださいね。(MAKE IT編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 【コスメデコルテ】美のプロも愛用!夜までサラツヤ美肌が続く名品フェイスパウダー
    【コスメデコルテ】美のプロも愛用!夜までサラツヤ美肌が続く名品フェイスパウダー
    モデルプレス
  2. 毎日たっぷり使える!プチプラ化粧水10選
    毎日たっぷり使える!プチプラ化粧水10選
    モデルプレス
  3. 顔の印象を決定づけるのは眉毛!顔の魅力をUPさせる眉毛の形とは
    顔の印象を決定づけるのは眉毛!顔の魅力をUPさせる眉毛の形とは
    モデルプレス
  4. 眉毛にも育毛剤がある!編集部が見つけた眉毛用育毛剤・美容液6選
    眉毛にも育毛剤がある!編集部が見つけた眉毛用育毛剤・美容液6選
    モデルプレス
  5. 夏に打ち勝つファンデーションで崩れ知らずの最強ベースメイク!
    夏に打ち勝つファンデーションで崩れ知らずの最強ベースメイク!
    モデルプレス
  6. カバー力のあるリキッドファンデーションはコレ!編集部厳選アイテム紹介
    カバー力のあるリキッドファンデーションはコレ!編集部厳選アイテム紹介
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 垢抜けたいならこれやっちゃダメ!NGアイメイク4選
    垢抜けたいならこれやっちゃダメ!NGアイメイク4選
    michill (ミチル)
  2. ちょっと前は定番だったけれど、今やると微妙かも...プロは見た!お古見え平行眉3選
    ちょっと前は定番だったけれど、今やると微妙かも...プロは見た!お古見え平行眉3選
    michill (ミチル)
  3. 昨年人気を博したカルバン クラインの夏の限定フレグランスが再びお目見え
    昨年人気を博したカルバン クラインの夏の限定フレグランスが再びお目見え
    VOGUE
  4. 老け見えしたくないならやらないで!+5歳見えしちゃう大損メイク
    老け見えしたくないならやらないで!+5歳見えしちゃう大損メイク
    michill (ミチル)
  5. お疲れ肌も垢抜け肌に♡あの大人気ブランドの隠れ家サロンでフェイシャルエステを受けてみた
    お疲れ肌も垢抜け肌に♡あの大人気ブランドの隠れ家サロンでフェイシャルエステを受けてみた
    michill (ミチル)
  6. 話題のアーティストと初コラボ!【KIEHL’S】限定エディションの「キールズ クリーム UFC」が登場!
    話題のアーティストと初コラボ!【KIEHL’S】限定エディションの「キールズ クリーム UFC」が登場!
    fashion trend news
  7. 眉は脇役が今っぽのポイント!最新薄眉メイクの正解って?
    眉は脇役が今っぽのポイント!最新薄眉メイクの正解って?
    michill (ミチル)
  8. くせ毛さんはこれ見てマネして!垢抜け間違いなしな巻き方8style
    くせ毛さんはこれ見てマネして!垢抜け間違いなしな巻き方8style
    michill (ミチル)
  9. 100%天然アロマが心地よい。夏に誘うヴェレダの限定ボディケアアイテムに注目
    100%天然アロマが心地よい。夏に誘うヴェレダの限定ボディケアアイテムに注目
    VOGUE

あなたにおすすめの記事