ヨレないファンデーションの塗り方HOW TO紹介

2018.03.14 20:00

【ファンデーション/メイクイット】夕方になるとファンデーションがドロドロによれている…。誰もが1度は経験したことがあるのではないでしょうか。これからの特に汗の気になる夏本番に向けて、ヨレないファンデーションの塗り方を紹介します。

ヨレないファンデーションの塗り方HOW TO紹介 (C)メイクイット

どうしてファンデーションはヨレるのか



ファンデーションの塗り方に入る前に、どうしてファンデーションがヨレてしまうのかについて説明します。

ファンデーションがヨレてしまう大きな理由は、皮脂の過剰分泌とファンデーションの厚塗り。

・皮脂の過剰分泌

肌は乾燥すると皮脂を分泌させます。

そうすると、朝きちんとファンデーションを塗ったはずなのに、夕方になるとドロドロ…なんてことになりがち。

朝のスキンケアを十分に行う、日中の皮脂をコントロールしてくれる化粧下地を使いこなすなどして、過剰分泌を防ぎましょう。

・ファンデーションの厚塗り

なんとなく気合が入っている日やニキビができている日はファンデーションが厚くなりがち。

でも、ファンデーションを厚塗りにすると、いかにも化粧しました!な残念フェイスになってしまうし、肌にとっても負担なので、ますます肌荒れを引き起こす原因になることも。

薄付きでもカバー力のあるものや、ファンデーションブラシでふんわりのせる塗り方をマスターすることで、ファンデーションを薄付きにすることを意識しましょう。

ヨレないファンデーションの塗り方:スキンケアで土台づくり



ヨレないファンデーションの塗り方を紹介する前に、まずはきちんとスキンケアをして保湿しましょう!

スキンケアというと夜に力を入れがちですが、朝のスキンケアはファンデーションがヨレない肌を作ってくれるだけでなく、美肌づくりにも重要。

スキンケアが十分でないと、皮脂が過剰分泌されて、ファンデーションがヨレるどころか、毛穴に蓄積したメイクと混じり合った皮脂が肌荒れを引き起こす原因にもなります。

夜の洗顔できちんと落とすことがもちろん大事ですが、力を入れてメイクをオフして肌を傷つける…なんてことがないように、そもそも皮脂を過剰に分泌させないことが大切です。

ヨレないファンデーションの塗り方:化粧下地はマスト!

悩みに合う下地をチョイス (C)メイクイット
肌が重くなる気がするから化粧下地は使わない、なんて人もいるかもしれませんが、化粧下地はいい仕事をしてくれるんです。

化粧下地を仕込むと肌の凹凸をなめらかにしてムラなくファンデーションを均一に伸ばせるだけでなく、美容保湿成分が入っているものを選べば肌に潤いを満たしてくれるんです。

そうすることにより皮脂の分泌を抑えることができるので、1日中きれいなツヤ肌をキープすることが可能になります。
下地は肌をなめらかに整えてくれる効果も (C)メイクイット
化粧下地の塗り方ですが、夏場は日焼け止めの次に塗っていきます。

商品によって適正量は変わってきますが、基本的にはパール1粒分くらいを心がけましょう。

もちろん下地も塗りすぎるとヨレの原因となりますので注意です。

ヨレないファンデーションの塗り方:とにかくブラシで薄付きに

ファンデーションブラシ (C)メイクイット
さて!ここからは、ファンデーションの塗り方の紹介です。

パウダーファンデーションとリキッドファンデーションに分けてヨレない塗り方を紹介していきます。

・パウダーファンデーションの塗り方
パウダリーファンデーションはどう塗る? (C)メイクイット
パウダーファンデーションは付属でついてくるパフで塗るイメージが強いかもしれませんが、ブラシを使う塗り方をおすすめします。

ブラシを使うことで均一にパウダーを塗ることができ、なおかつパウダーが余分に肌につきにくいので薄付きにすることができるんです。

まずブラシにファンデーションを含ませたら、軽く筆をポンポンと叩いて、余分に付着しているパウダーを落としましょう。

塗り方の順番ですが、顔で面積の広い頬・おでこから塗り始めていき、ヨレやすい目周りや小鼻は特に厚塗りにならないように優しくはたいていきましょう。

またパウダーファンデーションの塗り方を紹介する上でちょっとしたポイントですが、ブラシで豪快に塗ると洋服についてしまうことがあります。

ファンデーションは粒子が細かいので、洋服に入り込むと意外と落ちにくい…。タオルを肩にかけて飛び散りを防ぎましょう。

・リキッドファンデーションの塗り方
リキッドファンデーションはどう塗る? (C)メイクイット
リキッドファンデーションもスポンジよりもブラシを使う塗り方をおすすめします。

ブラシの細かい毛先で肌の凹凸やキメにリキッドがフィットして、ファンデーションを肌に密着させてくれます。

肌とファンデーションの一体感もヨレ防止には需要です。

手の甲にリキッドととったら、ブラシにとっていきます。

パウダーファンデーションの塗り方と同様に、顔の面積が広い頬・おでこから塗り始めていき、ヨレやすい目周りや小鼻は特に厚塗りにならないように優しくポンポンとのせていきましょう。

ヨレないファンデといえばコレ!
【エスティ ローダー】夏も崩れないハイカバー美肌!人気ファンデーションの魅力とは? (C)メイクイット

【オススメ】進化系!平面ブラシ

【ジルスチュアート】「クリスタルポリッシュ ファンデーションブラシ」 (C)メイクイット
ブラシというと書道の筆のようなタイプをイメージされる人が多いかもしれませんが、いまブラシの先が平面になっているタイプが続々と発売されています。

ブラシ先の面積が広いので、メイクを早くキレイに仕上げることができるので、オススメの塗り方です。
【ジルスチュアート】「クリスタルポリッシュ ファンデーションブラシ」使用 (C)メイクイット
特に、ブラシの平面の縁や角を使うと、目の周りや小鼻などにファンデーションを乗せやすいので、きれいに仕上がるでしょう。

平面ブラシの詳細をチェック
【ジルスチュアート】ダイヤ型ブラシでツヤ肌をメイク! (C)メイクイット

【オススメ】ヨレにくい下地


マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベースUV
【マキアージュ】「ドラマティックスキンセンサーベースUV」 (C)メイクイット
ヨレにくい下地としては、【マキアージュ】「ドラマティックスキンセンサーベースUV」、【セザンヌ】「皮脂テカリ防止下地」を紹介します。

【マキアージュ】「ドラマティックスキンセンサーベースUV」は、肌の水分バランスと皮脂をコントロールしてくれるので、キレイな状態のツヤ肌を1日中キープしてくれる人気アイテムです。
【マキアージュ】「ドラマティックスキンセンサーベースUV」使用 (C)メイクイット

セザンヌ 皮脂テカリ防止下地
【セザンヌ】「皮脂テカリ防止下地」“ピンクベージュ” (C)メイクイット
【セザンヌ】「皮脂テカリ防止下地」はSNSやクチコミ等でそのコスパの良さが話題になった1品です。

水のようなテクスチャーで重くならず、これをファンデーションの下に仕込むと1日中ヨレないと話題に。
【セザンヌ】「皮脂テカリ防止下地」“ピンクベージュ” (C)メイクイット
是非1度お肌に合うか試してみてはいかがでしょうか?

日中の皮脂をいかに抑えるかが美肌への道



日中の皮脂を抑えてコントロールできると、ファンデーションがヨレないだけでなく、肌荒れの原因となる皮脂の過剰分泌も抑えることができます。

朝のスキンケアをたっぷり行う、化粧下地を活用する、ブラシを使って薄付きの塗り方を心がけることによって、夏場も1日中ヨレない美肌を目指しましょう。(MAKE IT編集部)

商品詳細



ジルスチュアート/クリスタルポリッシュ ファンデーションブラシ/3,500円(税抜)

マキアージュ/ドラマティックスキンセンサーベースUV/2,600円(税抜)

セザンヌ/皮脂テカリ防止下地/ピンクベージュ/600円(税抜)

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 時代はアイプチならぬ「鼻プチ」!?整形級メイクで写真激盛り
    時代はアイプチならぬ「鼻プチ」!?整形級メイクで写真激盛り
    モデルプレス
  2. ルナソルのファンデーションは憧れの透明美肌を叶える優秀アイテム
    ルナソルのファンデーションは憧れの透明美肌を叶える優秀アイテム
    モデルプレス
  3. シャンプーをしない!?ロレアルパリで地肌から健康なツヤ髪に
    シャンプーをしない!?ロレアルパリで地肌から健康なツヤ髪に
    モデルプレス
  4. THREE(スリー)のコスメで飾る“ポジティブメイク”で自分らしく生きる!
    THREE(スリー)のコスメで飾る“ポジティブメイク”で自分らしく生きる!
    モデルプレス
  5. 【バビメロ】人気アイシャドウ「バレンタインボックス」にピーチカラーの新作登場!
    【バビメロ】人気アイシャドウ「バレンタインボックス」にピーチカラーの新作登場!
    モデルプレス
  6. これさえあれば立体顔に!人気ノーズシャドウ5選
    これさえあれば立体顔に!人気ノーズシャドウ5選
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. あなたもやってる可能性大!イエベさんがやらないほうがいいメイクの落とし穴
    あなたもやってる可能性大!イエベさんがやらないほうがいいメイクの落とし穴
    michill (ミチル)
  2. 更年期のお悩み、軽くするにはどうしたらいい?47歳美容家が教えるセルフケアアイテム7選
    更年期のお悩み、軽くするにはどうしたらいい?47歳美容家が教えるセルフケアアイテム7選
    All About
  3. 垢抜けたいならこれやっちゃダメ!NGアイメイク4選
    垢抜けたいならこれやっちゃダメ!NGアイメイク4選
    michill (ミチル)
  4. ちょっと前は定番だったけれど、今やると微妙かも...プロは見た!お古見え平行眉3選
    ちょっと前は定番だったけれど、今やると微妙かも...プロは見た!お古見え平行眉3選
    michill (ミチル)
  5. 抜け感ある立体的なふんわり眉をメイク! 「キスミー ヘビーローテーション ムードオンパウダー」3色発売
    抜け感ある立体的なふんわり眉をメイク! 「キスミー ヘビーローテーション ムードオンパウダー」3色発売
    マイナビウーマン
  6. 昨年人気を博したカルバン クラインの夏の限定フレグランスが再びお目見え
    昨年人気を博したカルバン クラインの夏の限定フレグランスが再びお目見え
    VOGUE
  7. 老け見えしたくないならやらないで!+5歳見えしちゃう大損メイク
    老け見えしたくないならやらないで!+5歳見えしちゃう大損メイク
    michill (ミチル)
  8. お疲れ肌も垢抜け肌に♡あの大人気ブランドの隠れ家サロンでフェイシャルエステを受けてみた
    お疲れ肌も垢抜け肌に♡あの大人気ブランドの隠れ家サロンでフェイシャルエステを受けてみた
    michill (ミチル)
  9. 話題のアーティストと初コラボ!【KIEHL’S】限定エディションの「キールズ クリーム UFC」が登場!
    話題のアーティストと初コラボ!【KIEHL’S】限定エディションの「キールズ クリーム UFC」が登場!
    fashion trend news

あなたにおすすめの記事