突然のキスでもOK?気になるお口のにおいケア(Photo by andreaxt/Fotolia)

突然のキスでもOK?気になるお口のにおいケア

2017.01.31 21:00

大好きな彼とデートした時、2人で楽しく幸せな時間を過ごしたいですよね。そんな時、自分の口臭が気になったらどうしますか?好きな彼にクサイって思われたくないですよね。口臭は自分では気が付きにくく、相手も指摘しにくいもの。今回はデートを思いっきり楽しむための“マウスケア”をご紹介!


●まずは口内の掃除から「歯磨き」

そもそも口臭とは、歯の間に詰まった食べカスなどが影響しています。

歯の表面はもちろん、歯の裏側まで丁寧に磨きましょう。

特別なケアをしなくても、歯をしっかり磨くことで、ある程度の口臭は防ぐことができますよ。

お昼はなかなか歯磨きができないという人は、朝と夜だけでも丁寧に歯磨きをすると効果的です。

特に夜寝ている間は、唾液の分泌量が減って菌が発生しやすいので10分くらいかけて歯磨きをしましょう。

また、舌の突起についた汚れが、口臭の原因になる場合もあります。

歯ブラシや舌ブラシなどで綺麗に汚れを取ることを意識しましょう。

●口内の乾燥は禁物「水分補給」

お茶やお水で口内を潤しましょう(Photo by Choreograph)
お茶やお水で口内を潤しましょう(Photo by Choreograph)
先ほども述べたように、口の中の水分が少ない時、菌が発生しやすくなります。

よって、水分補給をして口の中をなるべく乾かさないようにしましょう。

ミネラルウォーターやお茶を摂取するよう心がけてください。

また、うがいは口の中の菌などの汚れを取って口の中を潤わせることができるのでオススメです。

歯磨きができないときは水やマウスウォッシュで口をすすぐだけでもOKですよ。

●持っていると安心!「タブレット・ガム」

ガムを食べると、噛む行為によって唾液分泌が促進されます。

それにより口の中が乾きにくく、口臭の予防になります。

また唾液には、口の中の菌の増殖を抑える働きもあるのでこの2つの働きによって、口臭を抑えることができるんです。

タブレットやガムには、ミントなどのスッキリとした香りがするものがありますよね。

これらを食事をした後に噛むと、口臭対策に効果があるでしょう。

しかしここで注意点があります。

デート中にクチャクチャ音をたてて噛むのだけはNG!

口臭どころか、その下品さが際立ってしまいます。

また、香りの強い食べ物を食べた際は、口ではなく胃から臭う場合があります。

そういうときは胃の中で溶けるタイプのタブレットなどを飲むのが効果的ですよ。

●口臭を消す魔法の食べ物「砂糖」

好きな彼とのファーストキスは、必ず成功させたいですよね。

そんな時に画期的な方法があります。

スプーン1杯程度の量の砂糖を、唾液と混ぜて歯茎などに擦り付けるだけです。

約30秒口内に含んでいるだけでOK!

実は、砂糖には唾液分泌を促す作用があるのです。

カフェにいるときなどシチュエーションは限定されてしまいますが、手元にガムやタブレットがない際に試してみるのもいいかも。

しかし、糖分の摂りすぎには注意してくださいね。

●唾液をたくさん出して予防「唾液腺マッサージ」

頬の内を伸ばすようにして、左右の頬を上下に指でこすってマッサージしてみてください。

それだけでも、効果が得られると思います。

また、舌を左右に動かす運動も唾液分泌作用があります。

これでデート中のキスも怖くない(photo by ArtFotoDima/Fotolia)
これでデート中のキスも怖くない(photo by ArtFotoDima/Fotolia)
いかがでしたか?

今回ご紹介した通り、口臭と唾液は密接な関係にあります。

唾液は、口内の細菌の繁殖を抑制してくれる作用があることを覚えておきましょう。

好きな彼とのデート前は、是非今回の方法をお試しください!(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 正しい食事の合言葉「まごわやさしい」って知ってる?
    正しい食事の合言葉「まごわやさしい」って知ってる?
    モデルプレス
  2. 寒い冬を乗り切ろう!オススメ温活方法
    寒い冬を乗り切ろう!オススメ温活方法
    モデルプレス
  3. キスの準備はOK?目が離せない魅惑のリップの作り方
    キスの準備はOK?目が離せない魅惑のリップの作り方
    モデルプレス
  4. 何を使っていいか分からないあなたへ。美力を高めるアロマ
    何を使っていいか分からないあなたへ。美力を高めるアロマ
    モデルプレス
  5. 冷えは美容の大敵!おすすめしたい改善ワザ4つ
    冷えは美容の大敵!おすすめしたい改善ワザ4つ
    モデルプレス
  6. かんたんホームエステ!お風呂でどっさり汗をかく方法
    かんたんホームエステ!お風呂でどっさり汗をかく方法
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 画期的な100均コスメ!まさかのアレがついた【ダイソー】新作リップがすごい
    画期的な100均コスメ!まさかのアレがついた【ダイソー】新作リップがすごい
    fashion trend news
  2. オルビスの体験特化型施設“SKINCARE LOUNGE BY ORBIS”と脇田あすか氏のコラボが実現! オリジナルアイテムを期間限定発売
    オルビスの体験特化型施設“SKINCARE LOUNGE BY ORBIS”と脇田あすか氏のコラボが実現! オリジナルアイテムを期間限定発売
    マイナビウーマン
  3. 垢抜けるためにやめてよかった眉メイク4選
    垢抜けるためにやめてよかった眉メイク4選
    michill (ミチル)
  4. ちょっと前は定番だったけど…今はやらないほうがいいアイライナーの使い方3選
    ちょっと前は定番だったけど…今はやらないほうがいいアイライナーの使い方3選
    michill (ミチル)
  5. ちょっと前は定番だったけど、元美容部員はやめました!垢抜けから遠ざかるマスカラメイク4選
    ちょっと前は定番だったけど、元美容部員はやめました!垢抜けから遠ざかるマスカラメイク4選
    michill (ミチル)
  6. 【数量限定】透明感、ゲットだぜ!「&be」のベースメイクアイテムに「ポケモンコラボコレクション」が登場
    【数量限定】透明感、ゲットだぜ!「&be」のベースメイクアイテムに「ポケモンコラボコレクション」が登場
    anna
  7. 「もちふわ美肌」の秘密って?【ミス立教GP】が実践してるスキンケア
    「もちふわ美肌」の秘密って?【ミス立教GP】が実践してるスキンケア
    Ray
  8. シミを隠すつもりが悪目立ち!逆効果過ぎるシミカバーメイクの落とし穴3つ
    シミを隠すつもりが悪目立ち!逆効果過ぎるシミカバーメイクの落とし穴3つ
    michill (ミチル)
  9. 夏の暑さをリフレッシュ! F ORGANICSから冷感ボディミストが登場
    夏の暑さをリフレッシュ! F ORGANICSから冷感ボディミストが登場
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事