女子旅の最新ニュース&人気ランキング | 観光・グルメ・買物・ホテルの情報が見つかる[女子旅プレス]

自然やご当地グルメ、アウトドアで気分をリフレッシュ!心を満たす東京&山梨旅スポット

自然やご当地グルメ、アウトドアで気分をリフレッシュ!心を満たす東京&山梨旅スポット

日々のおうち時間が多い今日この頃。息抜きに外に出て、美しい自然風景、芸術、ご当地グルメ、五感が刺激される空間で心身ともにリフレッシュする時間も大切ですよね。今回は東京都、そして関東圏からのアクセスも便利な山梨県で、気分転換にお出かけしたくなるようなスポットを紹介します。

遥拝所(提供画像)
遥拝所(提供画像)

登山ビギナーにも!世界に認められた美しい大自然「高尾山」(東京)



高尾山周辺の眺望(提供画像)
高尾山周辺の眺望(提供画像)
“東京の奥座敷”と呼ばれ、都心から電車で1時間ほどの距離とは思えないほど豊かな自然が広がり、初心者にも人気の登山スポットとして幅広い層に親しまれる高尾山。2007年度版「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三ツ星観光地に輝き、世界のお墨付きをもらった都内屈指の観光スポットです。
展望台からの開放感のある眺め(提供画像)
展望台からの開放感のある眺め(提供画像)
太陽の光を受けてキラキラと輝く新緑、燃えるように色づく紅葉など、季節の移り変わりとともに色を変える風景が楽しいのも大自然の魅力。

高尾山の登山路は1号~6号と稲荷山コース、そして山頂から陣馬山まで足を伸ばす高尾山・陣馬山コースの8つ。初心者はもちろん中・上級者まで、皆で楽しめるのもポイント。

高尾山ケーブルカーで一気に山腹へ(提供画像)
高尾山ケーブルカーで一気に山腹へ(提供画像)
高尾山ケーブルカー周辺の紅葉(提供画像)
高尾山ケーブルカー周辺の紅葉(提供画像)
高尾山リフト(提供画像)
高尾山リフト(提供画像)
山頂を目指すなら、高尾登山電鉄の運行するケーブルカーもしくはリフトに乗車して、山腹までショートカット。途中から徒歩で向かう登り方もできるので、初めての登山でも気軽に体験できるのがうれしいですよね。開放感のあるリフトに座ってゆったりと景色を見渡すのも歩いて登るのとはまた違った楽しさを味わえます。

登山にトライしてみたいけれど、初めてで自信が無い…という方は、ケーブルカーで終点・高尾山駅まで登ってみて。

駅周辺では「高尾山さる園・野草園」が営業しているので気分転換をしたり、オリジナルブレンドがいただけるカフェ「SUMIKA TABLE」で一息ついたりして、体力を温存するのがいいかもしれません。見晴らしのよい展望台では夏はビアマウント、秋~春は展望レストランが営業されているので食事も楽しめます。
愛らしいニホンザルたちを間近で眺められる「高尾山さる園・野草園」(提供画像)
愛らしいニホンザルたちを間近で眺められる「高尾山さる園・野草園」(提供画像)

自らの足で山頂へ向かえば、開放的な空と山々のパノラマビューの絶景が目の前に。達成感と爽快感は、山頂にたどり着いた人へのご褒美です。マイナスイオンたっぷりの清らかな空気に思わず深呼吸したくなるはず。
高尾山スミカ/天狗焼(提供画像)
高尾山スミカ/天狗焼(提供画像)
高尾山スミカ/高尾山チーズタルト(提供画像)
高尾山スミカ/高尾山チーズタルト(提供画像)
高尾山ブレンド(提供画像)
高尾山ブレンド(提供画像)
絶景に心洗われた後は、高尾山の名物グルメでエナジーチャージ!カリッとした皮で甘さ控えめな黒豆のあんこを包んだ「天狗焼(てんぐやき)」、3種のチーズの味わいが濃厚な「高尾山チーズタルト」、ごま団子など、山頂までの道中でもさまざまな食べ歩きグルメと出会えます。

高尾山名物のとろろ蕎麦(高尾山スミカ)(提供画像)
高尾山名物のとろろ蕎麦(高尾山スミカ)(提供画像)
山頂では、1945年開店のお食事処「やまびこ茶屋」と、「曙亭」「大見晴亭(おおみはらしてい)」の2軒の蕎麦屋が営業。高尾山名物のとろろそばでしっかり体力を回復して、下り道に備えましょう。

■高尾山
住所:東京都八王子市高尾町
TEL:042-661-4151(高尾登山電鉄)
営業時間:ケーブルカー8:00~
定休日:無し

高尾山の奥深い魅力を伝える無料ミュージアム「TAKAO 599 MUSEUM」(東京)



TAKAO 599 MUSEUM/Photo/Taiji Yamazaki
TAKAO 599 MUSEUM/Photo/Taiji Yamazaki
観光・学習・交流をコンセプトに高尾山の魅力を伝えるミュージアム「TAKAO 599 MUSEUM」。高尾山の標高599mが施設名の由来で、高尾山の麓にあるため登山前後にも立ち寄りやすい無料ミュージアムです。
NATURE COLLECTION/Photo/Taiji Yamazaki
NATURE COLLECTION/Photo/Taiji Yamazaki
アクリル樹脂に閉じ込められた草花/Photo/Taiji Yamazaki
アクリル樹脂に閉じ込められた草花/Photo/Taiji Yamazaki
植物の種類は、周辺地域を含めて確認されているだけで1,600種以上、その数はイギリス全土で自生する植物と同等に匹敵するというほど、豊かな生態系を育む高尾山。
プロジェクションマッピング/Photo/Taiji Yamazaki
プロジェクションマッピング/Photo/Taiji Yamazaki
NATURE WALL/Photo/Taiji Yamazaki
NATURE WALL/Photo/Taiji Yamazaki
そんな高尾山の生態系・歴史・文化について学べる展示室や透明なアクリル樹脂に閉じ込められ美しさを保った草花、昆虫の標本展示、生き物の剥製、プロジェクションマッピングコーナーなど見どころがたくさん。普段なかなか知る機会のない、高尾山の“宝”とも呼べる生き物たちについて知識を深めることができます。
日差しが気持ちよい599CAFE/Photo/Taiji Yamazaki
日差しが気持ちよい599CAFE/Photo/Taiji Yamazaki
芝生広場599GARDEN/Photo/Taiji Yamazaki
芝生広場599GARDEN/Photo/Taiji Yamazaki
鑑賞後には、「599CAFE」へ。多摩産材のテーブルとイスが並ぶ明るく開放的な店内で、高尾珈琲ブレンドとケーキを味わいつつほっと一息。ほかにも、個性的なデザインのファッション・文具雑貨が手に入るミュージアムショップ「599SHOP」、石材で“599”をかたどったモニュメントのある芝生広場「599GARDEN」も併設されているのでゆっくりすべてを見て回るのもおすすめです。

■TAKAO 599 MUSEUM
住所:東京都八王子市高尾町2435−3
TEL:042-665-6688
開館時間:
4月~11月 8:00~17:00(最終入館 16:30)
12月~3月 8:00~16:00(最終入館 15:30)
※イベントの開催等により、上記と異なる場合があります。
※カフェの営業時間についてはHPをご確認ください。
定休日:年中無休
※メンテナンスなどにより臨時休館となる場合があります。

大自然の中で自分を取り戻す。心身をととのえる休日を


気になるアウトドアブランドを一気見!ペットとお出かけOKのモール「モリパーク アウトドアヴィレッジ」(東京)



モリパーク アウトドアヴィレッジ(提供画像)
モリパーク アウトドアヴィレッジ(提供画像)
開放的な自然の中で過ごすことで、心も体もリフレッシュできることから注目を浴びているアウトドアレジャー。東京郊外の昭島市にある「モリパーク アウトドアヴィレッジ」は、アウトドアの魅力を体験・体感できる新しいスタイルの商業施設です。
有名アウトドアブランドが軒を連ねるショッピングエリア(提供画像)
有名アウトドアブランドが軒を連ねるショッピングエリア(提供画像)
衣料から雑貨まであらゆるアウトドア製品が揃う(提供画像)
衣料から雑貨まであらゆるアウトドア製品が揃う(提供画像)
コールマン、ノースフェイス、モンベル、スノーピークなどアウトドアに特化した有名ブランドの直営店や、こだわりの飲食店舗、クライミングジム&ヨガスタジオ「PLAY」があり、最近のアウトドアブームでよく耳にするようになった「キャンプ」や「ソロキャン」にも使えるテントや照明、調理器具、防寒着まであらゆるアイテムがここひとつで揃います。
モリパーク アウトドアヴィレッジ(提供画像)
モリパーク アウトドアヴィレッジ(提供画像)
モンベルがプロデュースする、野菜中心のからだにやさしい特製カリーライス、スイーツやコーヒーなどを扱うカフェレストラン「Harvesterrace(ハーベステラス)」など、ここならではの飲食店もあり。ウィンドウショッピングがてらのんびり色々なブランドの気になるアイテムを見比べて、ランチをするだけでも楽しめますよ。
モリパーク アウトドアヴィレッジ(提供画像)
モリパーク アウトドアヴィレッジ(提供画像)
敷地内には、イベント広場やミニトレッキングコース(約200メートル)、芝生広場や池などの自然環境が充実していてペット同伴もOK。

モリパーク アウトドアヴィレッジ(提供画像)
モリパーク アウトドアヴィレッジ(提供画像)
「PLAY」では都内最大級のボルダリングウォールを備え、機材レンタル付の体験も受け付けているので体を目いっぱい動かして楽しんで。

■モリパーク アウトドアヴィレッジ
住所:東京都昭島市田中町610-4
TEL:042-541-0700
営業時間:店舗により異なるため詳しくはHPをご確認ください。
定休日:店舗により異なる

木漏れ日の差すテラスで季節の素材を使ったカフェメニューを堪能「史跡の駅 おたカフェ」(東京)



史跡の駅 おたカフェ/画像提供:武蔵国分寺跡資料館
史跡の駅 おたカフェ/画像提供:武蔵国分寺跡資料館
国分寺・お鷹の道すがらにある「史跡の駅 おたカフェ」は、おたかの道湧水園・武蔵国分寺跡資料館のチケット販売、国分寺地域の情報発信、名産品等の販売もしている案内所。木々に覆われどこか隠れ家のような空間で、国分寺産のお野菜、通称“こくベジ”を活かしたカフェメニューを頂ける休憩スポットとしても街の人々に愛されています。
史跡の駅 おたカフェ/画像提供:史跡の駅 おたカフェ
史跡の駅 おたカフェ/画像提供:史跡の駅 おたカフェ
あめ色たまねぎのキーマカレー/画像提供:史跡の駅 おたカフェ
あめ色たまねぎのキーマカレー/画像提供:史跡の駅 おたカフェ
じっくり炒めた玉ねぎの甘みとひき肉の旨味をバランスよく感じられる「あめ色たまねぎのキーマカレー」はお店の人気No.1メニュー。「季節野菜のポタージュ・パンセット」「濃厚チーズケーキ」も人気で、天気の良い日は木漏れ日の差すテラス席で、ゆったり癒しの時間を満喫できます。
ポタージュ・パンセット/画像提供:史跡の駅 おたカフェ
ポタージュ・パンセット/画像提供:史跡の駅 おたカフェ
濃厚チーズケーキ/画像提供:史跡の駅 おたカフェ
濃厚チーズケーキ/画像提供:史跡の駅 おたカフェ
JR国分寺駅から徒歩20分と少し距離があるため、のんびり周辺をお散歩がてら、少しひとやすみしたい時に気軽に立ち寄ってみて。

■史跡の駅 おたカフェ
住所:東京都国分寺市西元町1-13-6
TEL:042-312-2878
営業時間:9:00~17:00、ご注文は9:30~16:30、お食事のご注文は11:30~16:00
※メニュー内容などの詳細は直接お問い合わせください。
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)

都会の中心にいることを忘れさせる、緑きらめく都心のオアシス「新宿御苑」(東京)



新宿御苑/画像提供:環境省新宿御苑管理事務所
新宿御苑/画像提供:環境省新宿御苑管理事務所
乗降客数日本一の新宿駅から徒歩約10分。新宿区と渋谷区に跨がる新宿御苑は、都心と思えぬ一面グリーンの広々した芝生と隅々まで手入れの行き届いた庭園が広がります。レストランやカフェもあり、自然も美食も味わうことができる都心のオアシスです。
綺麗に咲いた花々に癒される/画像提供:環境省新宿御苑管理事務所
綺麗に咲いた花々に癒される/画像提供:環境省新宿御苑管理事務所
約100種類ものバラが咲き誇り季節ごとに違った顔を見せる整形式庭園、広々とした芝生と高さ30mを超えるユリノキがシンボリックな風景式庭園、風情ある日本庭園など複数の庭園が楽しめるのが特徴。
新宿御苑/画像提供:環境省新宿御苑管理事務所
新宿御苑/画像提供:環境省新宿御苑管理事務所
春になると桜やコブシ、ツバキの蕾が徐々に花開き、秋が深まると赤、橙、黄、緑のグラデーションの美しい紅葉、どこか西洋のような雰囲気の漂うプラタナス並木が見頃に。都心にいながら季節の移り変わりを肌で感じられ、高層ビルの立ち並ぶ新宿エリアにいることを忘れてしまいそうなほど、穏やかな時間が流れています。
磐梯山ジオパークカレードリンクセット/画像提供:環境省新宿御苑管理事務所
磐梯山ジオパークカレードリンクセット/画像提供:環境省新宿御苑管理事務所
ピクニック気分でくつろいだり、木陰の下でゆったりお昼寝をしたり。のびのび走り回れる広さの芝生もあって休日を過ごすのにもぴったり。ぜひ一度は訪れてみてほしい、遠出せずとも近場で自然に癒される貴重なスポットです。

■新宿御苑
住所:東京都新宿区内藤町11
TEL:03-3350-0151
営業時間:<10月1日~3月14日>
園内:9:00~16:30
温室利用時間:9:30~16:00
<3月15日~6月30日、8月21日~9月30日>
園内:9:00~18:00
温室利用時間:9:30~17:30
<7月1日~8月20日>
園内:9:00~19:00
温室利用時間:9:30~18:30
※入園、入館は30分前まで。
休園日:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)
年末年始(12月29日~1月3日)
特別開園期間(期間中無休):春3月25日~4月24日、秋11月1日~15日

富士山信仰の原点、絶景スポットとして話題の「河口浅間神社」(山梨)



社殿全景(提供画像)
社殿全景(提供画像)
世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部としても登録されている「河口浅間神社」。富士山の神様・浅間大神(アサマオオカミ)木花開耶姫命をご祭神とし、“富士山信仰”を現代へと伝える聖地でもあります。境内へ足を踏み入れると、そこに流れる神聖な空気を肌で感じられるはず。
遥拝所(提供画像)
遥拝所(提供画像)

なんといってもこの神社が世間に広く知られるきっかけとなったのが“天空の鳥居”の存在。この鳥居は神社から30分ほど歩いた高台に立つ遥拝所にあり(車なら7~8分)、真っ赤な鳥居と真正面にそびえる雄大な富士山という、息をのむような絶景を拝むことができるスポットなんです。SNSでこの鳥居越しの富士山を撮影した写真を見てその存在を知るようになった方も多いのでは?

母の白滝(提供画像)
母の白滝(提供画像)
男女杉(夫婦杉)(提供画像)
男女杉(夫婦杉)(提供画像)
連理の楓(提供画像)
連理の楓(提供画像)
美麗石(ひいら石)(提供画像)
美麗石(ひいら石)(提供画像)
富士山と鳥居のコントラストやその神秘的な雰囲気から、眺めているだけでもパワーがもらえそう。ほかにも樹齢1200年を超える天然記念物の「七本杉」や、昔の富士登山者が登山前に身を清めたといわれる「母の白滝」、「美麗石」などの見どころが点在。春夏秋冬で違った顔を見せる景色の美しさも楽しませてくれます。

■河口浅間神社
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口1
TEL:0555-76-7186
社務所開窓時間:9:00~16:00
参拝が可能な日:年中

天然記念物にも選ばれた美しすぎる名水スポット「忍野八海」(山梨)



忍野八海 菖蒲池/写真提供:忍野村観光協会
忍野八海 菖蒲池/写真提供:忍野村観光協会
国の天然記念物、名水百選、県の新富嶽百景、そして世界遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部…様々な栄誉ある称号をもつ「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧泉群。

出口池、お釜池、湧池、底抜池、銚子池、濁池、鏡池、菖蒲池の8つの湧水池が点在し、その水景の美しさは国内外の人々を魅了してきました。8つの池には龍神様が住まうとの言い伝えがあり、それぞれの池に名前の由来や逸話が残されているそう。

驚くほど澄んだ水の青さに引き込まれる/写真提供:忍野村観光協会
驚くほど澄んだ水の青さに引き込まれる/写真提供:忍野村観光協会
忍野八海 鏡池/写真提供:忍野村観光協会
忍野八海 鏡池/写真提供:忍野村観光協会
「忍野八海」の名の由来は、富士信仰の人々が富士登山時に行った「八海めぐり」に由来したもの。富士山に降り積もった雨水や雪水が、岩盤で何十年もの歳月をかけじっくりろ過され、透明な水に。

縁結びの池とされる銚子池、誤ってものを落としてしまうと見つからないと言われる底抜池…美しい景色もただ眺めるだけでなく、この地に語り継がれる歴史に思いを巡らせながら眺めてみると、また違った見方で楽しめるかもしれません。
忍野村内野田園地帯/写真提供:忍野村観光協会
忍野村内野田園地帯/写真提供:忍野村観光協会
■忍野八海
住所:山梨県南都留郡忍野村忍草
TEL:0555-84-4221(忍野村観光案内所)

フォトジェニックな美しい自然に感動!いつか訪れてみたい旅スポットをチェック


秘密にしておきたくなる、素敵な隠れ家レストラン「Miura料理店」(山梨)



Miura料理店(提供画像)
Miura料理店(提供画像)
昼・夜共に最大2組ずつのご案内、前日までの完全予約制(当日予約不可)(提供画像)
昼・夜共に最大2組ずつのご案内、前日までの完全予約制(当日予約不可)(提供画像)
美味しいお店が数多くある河口湖周辺で、おすすめしたいのが、小さな隠れ家のような雰囲気が魅力の「Miura料理店」。
メニューはおまかせコースのみ(提供画像)
メニューはおまかせコースのみ(提供画像)
河口湖から少し離れた森の中にあるフランス料理店で、ワインセラーには、山梨県産・フランス産など国内外のワインを120種類・約400本を常備。地場の食材にこだわり、個々の好みに合わせて仕上げる美味しいフレンチをお好みのワインと共に頂けます。
Miura料理店(提供画像)
Miura料理店(提供画像)
Miura料理店(提供画像)
Miura料理店(提供画像)
Miura料理店(提供画像)
Miura料理店(提供画像)
お料理はおまかせコースのみのため、ランチ・ディナーともに完全予約制。美味しさはもちろんのこと、メインのボリュームには定評があるので男性にもおすすめ。料理ごとに赤・白と品種を変えて料理とのマリアージュを楽しむのも大人な過ごし方かも。運転する方はノンアルコールワインをどうぞ。

明るい時間は綺麗に手入れされた芝生を窓越しに眺められ、居心地のよい空間で落ち着いてお料理が楽しめます。河口湖周辺でゆっくりと食事をする際にはぜひおすすめしたい一軒です。

■Miura料理店
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津7822-1
TEL:0555-73-2918
営業時間:昼11:30~14:00(LO13:00)、夜18:00~22:00(LO20:00)※昼・夜ともに前日までの予約制、おまかせコースのみ
定休日:日・月曜日

美しい花々を思い出の品に閉じ込めて持ち帰る「河口湖ハーブ館」(山梨)



河口湖ハーブ館(提供画像)
河口湖ハーブ館(提供画像)
「Miura料理店」から車で10分ほどの距離にある「河口湖ハーブ館」は、ハーブグッズ・アロマ・ドライフラワーのショップ、体験工房、香水の舎、Cafe GREEN HOUSE、カステラ工房から成る、入館無料の立ち寄りスポットで、フラワーアレンジメントやハーバリウム、押し花などの体験教室が人気です。
河口湖ハーブ館(提供画像)
河口湖ハーブ館(提供画像)
自分好みに仕上げる手作り作品(提供画像)
自分好みに仕上げる手作り作品(提供画像)
手入れの行き届いた本館中庭のガーデンには、ラベンダーやローズ、カモミールなどが植えられ、約200種類ものハーブと季節の花が栽培されています。

ハーブガーデンに隣接しているカフェでは、綺麗な薄紫色のラベンダーソフトクリームが一番人気。種類豊富なハーブティーとともに、草花の香りで味覚と嗅覚からも癒やされる、この場所ならではのカフェタイムを過ごしてみて。

別館にあたる香水の舎では、海外で調香されたオードトワレや練り香水、アロマキャンドル、エッセンシャルオイルなどのアイテムが種類豊富にずらりと並び、いつも甘く華やかな香りに包まれています。香水の量り売りのコーナーでは、17種類から自分好みの香り・分量を選んで、好きな香水瓶に入れて持ち帰ることができるんです。

五感の中で、人の記憶に最後まで残るのは「嗅覚」なのだとか。ここで手に入れた香りをまとうたびに、旅先での楽しかった記憶をいつまでも呼び覚ましてくれそうですね。
ここならではのお土産もたくさん(提供画像)
ここならではのお土産もたくさん(提供画像)
■河口湖ハーブ館
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-18
TEL:0555-72-3082
営業時間:9:00~18:00
※営業時間の変更はHPをご確認ください。
休館日:年中無休(年末年始営業時間の短縮あり)
※Cafe GREEN HOUSEは当面の間、お休み。室内は開放しているので休憩スペースとして利用可。

ニューノーマルなライフスタイルが日常に根付きはじめ、新しい旅のかたちや今まで気づかなかった魅力に改めて注目が集まるようになってきました。日常から離れて休みを過ごしたい気持ちはありつつも、長距離移動や人混みを避けたい。そんな思いから、近場での観光や宿泊の楽しみ方を再発見する過ごし方や、アウトドアブームを筆頭に、自然の中でのびのび過ごすレジャーが話題に。

長いおうち時間や日常生活の息抜きに、今まで行ったことのない土地で好奇心を満たし、大自然の中に身を置くことでやすらぎを得る。ときには気分転換の1日を設けてリフレッシュし、自分へ心の栄養を与えてあげることも大切です。

女子旅プレス特設ページ&投稿キャンペーン実施中!



#近場トリップ
#近場トリップ
女子旅プレスでは、東京-埼玉、東京-山梨といった首都圏でのプチトリップを提案する特設サイトを公開中。車でドライブがてら日帰りでサクッとリフレッシュしに行くもよし、素敵な温泉やホテルでゆったり1泊するのもよし。実際のおでかけルート案も掲載しているので、次の休暇の計画をたてる際にぜひ役立ててみて。

また、あなたのおすすめの東京都・埼玉県・山梨県の観光スポットを投稿して豪華賞品があたるInstagram投稿キャンペーンも実施中。
#私の推しTRIP
#私の推しTRIP
応募方法は、ハッシュタグ#私の推しTRIP(もしくは#私の推しトリップ)と#撮影場所の名前(東京、お台場などでOK!)をつけておすすめスポットの写真を投稿。キャンペーンアカウント(@watashi_no_oshi_trip)のフォローもお忘れなく。投稿対象期間は2021年11月1日14時00分~2022年2月28日23時59分まで。
※応募条件を下記詳細ページで必ずチェックしてください。

#私の推しTRIP Instagram投稿キャンペーンをチェックする


「いつでも行ける場所」「いつでもできること」こそ、今がそのタイミングなのかも。ぜひ近場の魅力を再発見して、新しい旅の様式に則って“近場トリップ”を楽しんでみませんか?(女子旅プレス/modelpress編集部)[PR]提供元:公益財団法人東京観光財団

※新型コロナウイルスの影響により、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。ご利用の際には、最新情報の確認と、感染拡大の防止にご配慮頂けますようお願いいたします。
※記事は女子旅プレスの調査及び主観に基づくものであり、店舗のサービスが保証されるものではありません。

関連リンク

遥拝所(提供画像)
Page Top