<純情のアフィリア インタビュー>コロナ禍でもポジティブに 苦難を乗り越えるメンバーの絆「挫折は8等分、ライブの楽しさは8倍に」(C)モデルプレス

<純情のアフィリア インタビュー>コロナ禍でもポジティブに 苦難を乗り越えるメンバーの絆「挫折は8等分、ライブの楽しさは8倍に」

2021.09.30 17:15

デビュー以来400本以上のライブイベントに出演するなど、精力的に活動している8人組アイドルグループ「純情のアフィリア」。コロナ禍で多くのライブが中止になるが、様々な工夫と対策で2021年9月からは全国ツアーを開催。今だ辛い時期が続く中でも、前向きに活動を続けていける秘訣とは?

8人組アイドルグループ「純情のアフィリア」

カフェ&レストラン「アフィリア・グループ」のキャストから構成された“学院型ガールズ・ボーカル・ユニット”。メンバーは桜田アンナ、東城アミナ、葉山カナ、優希クロエ、雨森セラ、渚カオリ、夏目ベール、寺坂ユミの8人。現在は10期~12期のメンバーで構成されており、コロナ禍でありながら様々な対策や工夫をしながら精力的にライブ活動を行っている。

(左から時計回りに)夏目ベール、東城アミナ、渚カオリ、桜田アンナ、雨森セラ、優希クロエ、葉山カナ、寺坂ユミ (C)モデルプレス
(左から時計回りに)夏目ベール、東城アミナ、渚カオリ、桜田アンナ、雨森セラ、優希クロエ、葉山カナ、寺坂ユミ (C)モデルプレス
偉大な人を、偉人とよぶのであれば、この時代に自分のココロとカラダを大切にしている人こそ、現代の偉人。こういうときを逆手にとって、いまだからこそできるアイデアで、軽やかに賢く生きていきたい。そんなとき、胃が支えてくれることもあるかも。さあ、New Normal時代をスマートに生きる、“胃人”生活をはじめましょう。いまをときめくアイドル界の“胃人”をご紹介していきます。

今の時代を前向きに明るく生きる「純情のアフィリア」の秘訣とは?

「純情のアフィリア」ライブへの想い

― まずはメンバーの紹介をそれぞれお願いできますか?

アンナ:桜田と書いてオダと読む桜田アンナです!お菓子大好きで“もちもちばぶちゃん”というあだ名で呼ばれています。よろしくお願いします!

アミナ:ピンク色担当の東城アミナです。趣味はアニメ、漫画、ゲームです!よろしくお願いします。

セラ:はい!雨森セラです。歌うことが大好きでカラオケバトルで優勝したことがあります。あとは猫が好きです!よろしくお願いします。

クロエ:純情のアフィリアの“美しき怪物”というキャッチコピーで活動している優希クロエです。メイクや美容、ファッションなどの自分磨きが好きです!よろしくお願いします。

ベール:みんなのヒーロー、夏目ベールです!特撮と釣りが好きで、自然がある場所へ行くのが好きです。よろしくお願いします!

ユミ:名古屋出身の寺坂ユミです。サウナにハマっていて、全国のサウナ巡りをしています!よろしくお願いします。

カナ:同じく名古屋出身の葉山カナです。食べることが大好きで、特にラーメンをよく食べています!よろしくお願いします。

カオリ:リーダーを務めている渚カオリです。身長は驚異の174cm!悩みは「電車の吊り輪に頭がぶつかる」。よろしくお願いします!

全員:(笑)。

優希クロエ (C)モデルプレス
優希クロエ (C)モデルプレス
― ありがとうございます(笑)。様々な工夫と万全の対策で精力的にライブを行い、現在は全国ツアーの真っただ中のみなさん。ライブ開催自体が大変かと思いますが、特に苦労したことなどはありますか?

ベール:コロナ禍前だとコール&レスポンスができていたのでファンの方の熱量が私たちにも伝わってきました。でも今は声出しが禁止になっているので、拍手でリアクションしてくれますが少し寂しい気持ちになります。MCの時も面白い話をしても、「声を出して笑っちゃいけない」という何とも言えない空気感になるんです。

カナ:純情のアフィリアはMCも長いので、楽しんでもらえているのか不安に感じることはあります。

ベール:いつもは野次を飛ばしてくれるファンの方もいて、それに私たちがツッコんで笑いになるなんてこともありました。でも今はそれができないので、MCでも工夫しないといけないのは大変ですね。

― MC部分の苦労もあるんですね。

ユミ:それに純情のアフィリアのライブは会場が一体になって楽しむのがメインでした。でも今は配信ライブもしていて、映像としてのライブを意識するようにしています。カメラ目線でパフォーマンスをしてこなかったので、そのシフトチェンジは大変でした。

ベール:セラちゃんはそれがすごく上手なんです。

ユミ:逆に配信ライブをしなかったら気付かなかった魅力だよね。

カオリ:配信ライブをするようになってから、映像を観返すことも多くなったよね。会場に来てくださっているファンの方はもちろん、配信で観ている方もチケットを買ってくれているので、私たちのパフォーマンスがどう見えているのかを意識するようになりました。

― 逆に言えば配信をすることで、多くの方に観てもらえるようになったりも?

カオリ:そうですね!都内でライブをすることが多いので、地方にいる方も配信で楽しんでもらえるようにはなったと感じます。アーカイブが残るので、当日観れなかった方が楽しめるのも逆に良くなった点ですね。

渚カオリ (C)モデルプレス
渚カオリ (C)モデルプレス

コロナ禍でも前向きにな秘訣

― 当たり前にファンの方と会えない昨今、それでもポジティブに活動を続けていける秘訣はありますか?

ベール:カオリさんも言っていたように遠方の方にもライブを観てもらえる機会が増えて、改めて応援するようになってくれる方も結構多くいます。まだ会ったことがないファンの方もいて、配信ライブをしなかったら出会っていなかったファンの方もいると思います。そういった方からメッセージをいただいたりすると、前向きに頑張ろうって気持ちになります。

クロエ:やっぱりライブがメインだったので、ライブに来れない方は応援の仕方が分からなかったと思うんです。でも配信ライブや新しく始めたYouTubeを観て、応援してくれるようになった方もいます。

葉山カナ (C)モデルプレス
葉山カナ (C)モデルプレス
― ファンの方のリアクションがあるからこそ前向きに頑張れるんですね。それでも挫折することもあると思います。そんな時はどのように乗り越えましたか?

セラ:コロナ禍で「この先やっていけるかな」と不安になった時に、占いと出会いました。

全員:(笑)。

セラ:占いにハマって今では自分でもタロットを引くようになりました。常に波動を高くできるように前向きでいます!

カオリ:セラが占いにハマってくれたおかげでYouTubeの企画が一本できたんですが…(笑)。

セラ:自分だと自信が持てなくても、占いで「あなたは大丈夫」って言ってもらうと自信を持つことができるんです。占いが当たっている当たってないというより、自分を信じるきっかけが大切だなって感じます。

― 何かに頼るのもいいかもしれませんね。

ベール:私は2018年2月に加入したんですが、2カ月後にはツアーが始まる予定でした。2カ月で30~40曲を覚えないといけないのに、ダンス未経験で全然覚えられなくて毎日泣いていました。アイドルを辞めた方がみんなに迷惑をかけないかもって落ち込んでいた時に、セラちゃんから電話がきて「上手にできなくて悔しいでしょ?悔しいならそこでやめるんじゃなくて一緒に頑張ろうよ。レッスン場を予約したから一緒にやろう」って言ってくれたんです。

セラ:私もダンスが苦手だったのでベールちゃんの気持ちがわかるんです。

ベール:セラちゃんが私のやる気にスイッチを入れてくれました。それがきっかけに、分からない部分は積極的に他のメンバーに聞くようになりました。

カオリ:セラちゃんも加入当時は、ライブで上手に踊れなかったって楽屋で泣いてて。私は「おい!泣くな!泣いても何も変わらない!」って言ったんですけど。

全員:(笑)。

雨森セラ (C)モデルプレス
雨森セラ (C)モデルプレス
アミナ:私は人見知りだったので、新メンバーとして加入した時は仲良くなれるのか不安はありました。一生仲良くできないのかなって。

カオリ:当初と比べるとアミナちゃん、すごくしゃべるようになったよね。

ベール:確かに!

アミナ:自分のこともあまり話すタイプじゃなかったし、一人でいても平気なタイプだったんです。自分から誘うことはなくて、誘われたら行くって感じで。人付き合いは苦手でした。

― メンバーと仲良くなれたきっかけはありましたか?

アミナ:何がきっかけだったんだろう…。

アンナ:(手を挙げる)

ユミ:手柄を横取りするつもりだ!

アンナ:違うって(笑)!2018年4月からのツアーはメンバーが14人いたんですよ。今の8人はその時からのメンバーで、メンバーの卒業を何回も経験しているんです。やっぱりメンバーが卒業するのは辛くて悲しいけど、それを乗り越えてきたから、お互い打ち解けられるようになったというか。

ユミ:今では楽曲が80曲くらいあるんですけど、人数が変わるとフォーメーションも歌割も全部変わってくるんです。「メンバーが卒業したからレッスンしないと」「またメンバーが辞めたからレッスンしないと」ということが何度もあって。作り直しのレッスンは大変で、精神的にも辛いんです。でもそれを重ねていくことで団結していった部分はあると思います。

アミナ:フォーメーションが変わった最初のライブって、メンバーみんな「間違えないかな」ってちょっと緊張してるんですよ。そういう経験をしてきたのも、絆が深まった理由かもしれないです。

カオリ:メンバーみんな負けん気が強いというか、勝負になるとすごく頑張るんです。負けることが多いんですけど(笑)。でもその悔しい気持ちと挫折を今の8人で乗り越えてきました。挫折を8等分、ライブの楽しさは8倍にできるメンバーです。

純情のアフィリア (C)モデルプレス
純情のアフィリア (C)モデルプレス

おうち時間で意識にも変化

― 最近はおうち時間も長いですが、新しく始めたことや挑戦したいことはありますか?

セラ:得意なことをもっと伸ばしてアピールできるように、歌を録音できる機材とDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)という音楽制作ソフトを買いました。声の調整とか色々勉強して、1本YouTubeに動画を載せました。

カナ:Twitterにもアップしていたよね。

セラ:そう!あと、ステージ常設のカフェがあるんですけど、そこでソロのアコースティックライブも始めました。

アンナ:私はスイーツコンシェルジュの勉強はじめました!

― 資格ですか?

アンナ:資格です!今は材料や原料の勉強なんですけど、後半はスイーツのレシピも載っているので、色んなものを作ってみたいなと思っています。まだ家電もそろっていないので、お金持ちになったら作ります!

ベール:私は観葉植物を育て始めました!部屋にいる時間が長いので、リラックスしたいなと思って。植物を育てるのが苦手で、小学校の頃から何度も枯らしてきてるんです。でも大人になった今ならちゃんと育てられるかもしれないって思って4本買いました!すでに2本枯れてきています。

カナ:枯れてきたんかい(笑)。

ベール:残りの2本を大事に大事に育てています。あと昔、心理学の勉強をしていたんですけどもう一度勉強を始めました。いつかは心理士の資格が取れたらいいなって。今の時期、ファンの方も気持ちが落ち込むことが多いと思うので、ライブ配信とかで少しでも悩みが解消できたらなと思っています。

寺坂ユミ (C)モデルプレス
寺坂ユミ (C)モデルプレス
カナ:私は今サウナにハマっています!ユミちゃんとセラちゃんが先にハマっていて、誘っていただいたんです。ユミちゃんが部長で純情のサウナ部を作りました!

ユミ:カナってすごくインドアで、ライブが終わればすぐ家に帰っていたんです。休みの日は家から出ないし、でもサウナに誘ってからは人一倍「サウナ行こう!」って言うんですよ。

カオリ:コロナ禍前は、本当に誘ってもこなかったよね。

ユミ:私の家でカニ鍋パーティしようって誘うと「カニ大好き!行く!」って言うんですけど、直前になって「やっぱり行かない」って。ドタキャンするくらい家が好きだったのに変わりましたね。

ベール:純情のサウナ部のLINEグループがあるんですけど、私が突然誘ってもカナさんからすぐ「どこ行くの?行くよ!」って返事がきました。

カナ:サウナは人を変えますね。

― (笑)。他の方はいかがですか?

アミナ:私は模様替えしました。私の部屋は漫画がすごく多くて、本棚が壁いっぱいにあるんです。物を捨てられない性分だったんですけど、お家でライブ配信をするようになって綺麗にしようと思ったんです!ベットや本棚も全部捨てて買い替えました。

― 一気に変えたんですね。

アミナ:はい。お家にいる時間が長いので、ゲームがしやすい位置にソファーを置いたりしてすごく過ごしやすいお部屋になりました!

東城アミナ (C)モデルプレス
東城アミナ (C)モデルプレス
クロエ:私は自粛期間中に韓国料理のヤンニョムチキンにハマって激太りしてしまったんです。撮影の関係でダイエットをしないといけなかったんですが、それまではご飯を抜いて不健康な瘦せ方をしていました。でも思うように体重が落ちなくて、運動を始めようとジムに通い始めたんです。それから食べ物にも気を遣うようになって、「タンパク質を今日は取れていないから食べよう」と健康を意識してダイエットをしました。

― 体調にも変化が?

クロエ:ありました!お肌の調子も良くなってきたし、体重が落ちていくと身体が軽いなって本当に感じるんです!心も健康的に感じるし、痩せ方って大事なんだなって感じました。

「純情のアフィリア」の元気の源

夏目ベール (C)モデルプレス
夏目ベール (C)モデルプレス
― 食べ物のお話も出てきましたが、胃から元気になることはありますか?

ユミ:私は辛いものも好きなんですけど、胃に元気がないと食べたいのに食べれないというか。でも胃が元気だと好きなものを食べれる喜びで、心も元気になりますね!

ベール:私は幼少期から胃が弱点で、ライブの前日とかは胃に優しいものだったり、ヨーグルトを食べるようにしているんです。胃が包まれているような感じで、元気が出るんですよ。

ユミ:わかる!ヨーグルトすごいよね。

ベール:胃に元気がないと「はぁ…」ってテンションも下がっちゃうんですよね。でも逆に胃が元気だと「今日は元気!やったー!」って1日軽い気持ちで過ごせます。

カオリ:私はコロナ禍になってから、お酒を飲まなくなって胃がすごく元気になったように感じます!食べ物ではないんですけど、飲み物でも次の日の調子が変わるなって。

ベール:確かに食べ物でお腹壊すことないですよね。

ユミ:ニンニクめっちゃ食べるし、生牡蠣も永遠に食べられるしね。

カオリ:胃は身体だけじゃなくて心とも連結してると思うんです。それこそ去年のライブができなかった頃はずっと胃が元気なくて。リーダーが決まった時も1~2週間くらいは胃が泣いてました。そう考えると胃って気持ちとも直結してるなって感じます。

桜田アンナ (C)モデルプレス
桜田アンナ (C)モデルプレス
セラ:私もすごく疲れが溜まってる時は、胃が元気ないです。普段は大丈夫なんですけど、胃がアラームを鳴らしてきたら、本当にやばい時のサインなんだなって感じます。某ヒーローのカラータイマーみたいな。そういう時は胃も身体もゆっくり休めるようにしてます。

― アミナさんはいかがですか?

アミナ:私は胃がすごく元気なんです。でも1ヶ月前くらいに3~4日くらい胃がとっても元気がない日が続いたんです。

― 元気だった時の大切さに気が付くこともありますよね。

アミナ:そうなんですよね。今まで胃に気を使ってなかったけど、「胃が元気ないとこんなに大変なんだ。胃を大切にしよう」と思いました。

「純情のアフィリア」にとって“胃”とは

純情のアフィリア (C)モデルプレス
純情のアフィリア (C)モデルプレス
― 最後にみなさんが「胃」を一言で言い表すとしたら?

アンナ:じゃあ私から!「俺の第二の心臓」です。

全員:どうした(笑)?

― (笑)。その理由は?

アンナ:自分では気づいていなかったんですけど、私は胃が弱いらしいんです。お腹を壊すこともよくあるので、「胃を大事にしよう!自分を大事にしよう!心臓も大事にしよう!」ということで「俺の第二の心臓」にしました。アンナでした!

― ありがとうございます(笑)。

アミナ:私は「元気の源」です。ご飯を食べると幸せを感じるので、胃に元気がないと幸せを感じられないなって思ったんです。胃が元気だとご飯も美味しく食べられるので、胃は元気の源だなと感じました。

セラ:私は「火災報知器」です。基本的に胃がアラームを鳴らすことはないんですけど、そうなった時は本当にやばい時なので。

クロエ:私は「自分の子供」です。やっぱり胃で気分が左右されるし、胃が元気なら心も元気になれると感じました。手をかけてあげれば自分も幸せになれるから「自分の子供」にしました。

ベール:胃が自分の弱みなので、「労わるべきもの」です。労わって胃を弱点じゃないようにしていきたいと思います。

ユミ:私は「相棒」です!辛いものを食べる時に「頑張ってくれ!勝ってくれよ!」と話しかけています(笑)。これはいける!と思っても次の日負けている時もあるんですけど。

カオリ:セラちゃんと似ているんですけど、私は「警報」です。気分の落ち込みをあまり感じていなくても、気付いた時には限界ギリギリなことがあって。それを胃が教えてくれるので、「警報」にしました。

カナ:私は「幸せへの懸け橋」です。食べるのがすごく好きで、ラーメン、唐揚げ、炭水化物をよく食べるんです。ダイエットしようと思ってサラダを食べても2時間後にはお米を食べちゃう。胃が元気ならいっぱい食べられるし、おいしいものを食べると幸せになります。つまり「健康への懸け橋」です!

ベール:まとまりました!

全員:(拍手)

― (笑)。ありがとうございました。

純情のアフィリア (C)モデルプレス
純情のアフィリア (C)モデルプレス
常に笑顔で楽しそうに話す8人のメンバー。ネガティブなニュースが多い昨今だからこそ、「純情のアフィリア」のような前向きにさせてくれるアイドルの存在はさらに重要になってくるのだろう。(modelpress編集部)[PR]提供元:株式会社明治

Information

胃で働く乳酸菌(※)明治プロビオヨーグルトLG21

「明治プロビオヨーグルトLG21」はヨーグルトの新たな健康価値を創造した、発売21周年となるロングセラー商品です。使用している LG21 乳酸菌は、お客さまの健康な毎日に貢献したいと願う、明治独自の乳酸菌研究の中で、約2,500種類以上(開発当時)の乳酸菌ライブラリーの中から、胃に着目して選び抜いた特別な乳酸菌です。酸に対する耐性が高く、胃の中の酸性条件でも増殖可能な個性的な特長を持っています。

※胃で働く乳酸菌とは、“胃で生き残る力が強く、胃での増殖性が高い”という特徴を「働く」と表現しております。

関連リンク

関連記事

  1. グラビア界の新星・寺坂ユミ、エモい黒水着で美ボディ披露
    グラビア界の新星・寺坂ユミ、エモい黒水着で美ボディ披露
    モデルプレス
  2. 注目のアイドルが集結!純情のアフィリア、放課後プリンセスらが熱狂ステージ<IDOL CONTENT EXPO>
    注目のアイドルが集結!純情のアフィリア、放課後プリンセスらが熱狂ステージ<IDOL CONTENT EXPO>
    モデルプレス
  3. 純情のアフィリア・ルーチェ・放プリら人気アイドル集結 初の試みに挑戦
    純情のアフィリア・ルーチェ・放プリら人気アイドル集結 初の試みに挑戦
    モデルプレス
  4. 東京ディズニーランド「サダハルアオキ」コラボメニューに冬の新作、初のホットチョコドリンクも
    東京ディズニーランド「サダハルアオキ」コラボメニューに冬の新作、初のホットチョコドリンクも
    女子旅プレス
  5. 見られてるかも!男性が引いてしまうバッグの中身って?
    見られてるかも!男性が引いてしまうバッグの中身って?
    愛カツ
  6. 彼との結婚を見極めたい!結婚に向いている男性の特徴3つ
    彼との結婚を見極めたい!結婚に向いている男性の特徴3つ
    カナウ

「インタビュー」カテゴリーの最新記事

  1. FANTASTICS木村慧人「それスノ」出演で思わぬ反響 個人活動をグループに還元【「さっちゃん、僕は。」インタビュー後編】
    FANTASTICS木村慧人「それスノ」出演で思わぬ反響 個人活動をグループに還元【「さっちゃん、僕は。」インタビュー後編】
    モデルプレス
  2. FANTASTICS木村慧人、本格ラブシーン初挑戦で参考にした作品とは 役に引きずられた撮影期間「感情ぐちゃぐちゃでした」【「さっちゃん、僕は。」インタビュー前編】
    FANTASTICS木村慧人、本格ラブシーン初挑戦で参考にした作品とは 役に引きずられた撮影期間「感情ぐちゃぐちゃでした」【「さっちゃん、僕は。」インタビュー前編】
    モデルプレス
  3. 【舟山久美子(くみっきー)第2子妊娠発表】育児&仕事との両立でぶつかった困難・女性のキャリアへの本音 "負の連鎖”断ち切った夫からの言葉とは
    【舟山久美子(くみっきー)第2子妊娠発表】育児&仕事との両立でぶつかった困難・女性のキャリアへの本音 "負の連鎖”断ち切った夫からの言葉とは
    モデルプレス
  4. 新垣結衣、傷ついた経験は「乗り越える」ではなく「一緒にいる」デビュー当時からブレない“軸”に迫る【「違国日記」インタビュー後編】
    新垣結衣、傷ついた経験は「乗り越える」ではなく「一緒にいる」デビュー当時からブレない“軸”に迫る【「違国日記」インタビュー後編】
    モデルプレス
  5. 新垣結衣「自分を守る時間」人と関わる上で大事にしていること “特別な存在”の女優とは【「違国日記」インタビュー前編】
    新垣結衣「自分を守る時間」人と関わる上で大事にしていること “特別な存在”の女優とは【「違国日記」インタビュー前編】
    モデルプレス
  6. <米津玄師インタビュー>新曲「毎日」で問う日常の愛し方「変わっていくものを見つめて…」
    【PR】<米津玄師インタビュー>新曲「毎日」で問う日常の愛し方「変わっていくものを見つめて…」
    ソニー・ミュージックレーベルズ
  7. 新婚のフジ堀池亮介アナ、妻とは運命の出会い「めざまし8」メンバーが後押ししたハワイでのプロポーズ秘話【モデルプレスインタビュー】
    新婚のフジ堀池亮介アナ、妻とは運命の出会い「めざまし8」メンバーが後押ししたハワイでのプロポーズ秘話【モデルプレスインタビュー】
    モデルプレス
  8. 【3時のヒロインインタビュー】“三者三様”の夢を叶える秘訣 ゆめっち休養後初ランウェイで「道が狭くなりました」
    【3時のヒロインインタビュー】“三者三様”の夢を叶える秘訣 ゆめっち休養後初ランウェイで「道が狭くなりました」
    モデルプレス
  9. Aぇ! group佐野晶哉、影響を受けた人物と言葉「その人なくして今の僕はいない」【「明日を綴る写真館」インタビュー】
    Aぇ! group佐野晶哉、影響を受けた人物と言葉「その人なくして今の僕はいない」【「明日を綴る写真館」インタビュー】
    モデルプレス