【オーブンなし】材料3つ!バレンタインの簡単チョコレートケーキレシピ

【オーブンなし】材料3つ!バレンタインの簡単チョコレートケーキレシピ

2024.02.09 21:00
提供:mamagirl

バレンタインはすぐそこ!今年は豪華にチョコレートケーキを手作りするなんていかがでしょう。今回は人気YouTuberの「料理研究家ゆかり」さんに、オーブンなし、少ない材料で簡単にできる、バレンタインのチョコレートケーキの作り方を教えてもらいました!ぜひ参考にしてみてください♡

バレンタインはすぐそこ!今年は豪華にチョコレートケーキを手作りするなんていかがでしょう。
今回は人気YouTuberの「料理研究家ゆかり」さんに、オーブンなし、少ない材料で簡単にできる、バレンタインのチョコレートケーキの作り方を教えてもらいました!ぜひ参考にしてみてください♡

今回教えてくれたのは簡単&おいしい料理を作るスペシャリスト【料理研究家ゆかりさん】

mamagirl

「料理研究家ゆかりさん」は、自身のYouTubeチャンネル【料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 】で、簡単でおいしい料理やスイーツの作り方を配信しています。家庭にある材料で作れるレシピが多いので、ゆかりさんの動画を見たらすぐに試したくなっちゃいますよ現在のチャンネル登録者数は132万人!多くの人がゆかりさんのレシピを参考に、料理やスイーツを作っているんですね。

2022年には、おやつレシピ本「料理研究家ゆかりのおうちで簡単!3時のおやつ」を出版。その他にも、テレビや雑誌などで幅広く活躍する、料理のスペシャリストです。

▼料理研究家ゆかりさんのYouTubeはこちら
▼料理研究家ゆかりさんのInstagramはこちら
▼料理研究家ゆかりさんのX(旧Twitter)はこちら
▼著書「料理研究家ゆかりのおうちで簡単!3時のおやつ」はこちら

【材料】オーブンなし!バレンタインの簡単チョコレートケーキレシピ

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

まずは、材料と用意するものをチェックしていきましょう!

・材料

チョコレート 150g 卵 2個 牛乳 大さじ3

今回ゆかりさんが使用したのは、『ガーナ』の「ブラックチョコレート」!もし甘さが足りない場合は、砂糖やグラニュー糖を足す、もしくは「ミルクチョコレート」を使うなどして調節してもOKです。また、トッピングにココアパウダーや粉糖を用意しておくのもいいでしょう。

・用意するもの

アルミホイル およそ25×30cmを3~4枚 ボウル 2個 こし器

今回はアルミホイルでチョコレートケーキの型を作っていきます!ゆかりさんはくっつきにくいアルミホイルを使用していましたが、普通のアルミホイルでも大丈夫だそう。トースターで使える型があるなら、もちろんそれを使ってもかまいません。

・所要時間

約40分(型を作る時間・冷ます時間は除く)

【事前準備】オーブンなし!バレンタインの簡単チョコレートケーキレシピ

チョコレートケーキを作る前の準備として、アルミホイルで型を作っておきます。

<事前準備>

アルミホイルを重ねて折る ひっくり返して折る 箱型になるよう調整

それでは事前準備を見ていきましょう。

・1. アルミホイルを重ねて折る

25×30cmのサイズに切ったアルミホイルを34枚用意し、全部重ねましょう。
くっつきにくいアルミホイルの場合はくっつきにくい側を裏にして、四隅を23cm幅で折ります。

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

・2. ひっくり返して折る

全部折ったらひっくり返し、同じ高さでまた四隅を折りましょう。

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

・3. 箱型になるよう調整

そのあと折った部分を立てて箱型になるよう、折っていきます。

【オーブンなし】材料3つ!バレンタインの簡単チョコレートケーキレシピ

角はピタッとくっつけて折り込んでください。これでケーキの型が完成!

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

普通のアルミホイルで型を作った場合は、生地がくっつかないよう、型を作ったあと内側に薄くサラダ油を塗っておきましょう。

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

【作り方】オーブンなし!バレンタインの簡単チョコレートケーキレシピ

チョコレートケーキの作り方は以下の通りです。

<作り方>

卵液を作る チョコレートを刻み湯煎で溶かす 牛乳を加えて混ぜる 卵を加えて混ぜる 生地を型に入れトースターで焼く ケーキをカットしトッピングして完成!

それぞれの工程を詳しく確認していきましょう。

1.卵液を作る

まずは卵液を用意しましょう。
冷えた卵を使うと、チョコ―トと合わせたときに固まってしまう可能性があるので、必ず常温に戻したものを使うのがポイントです。卵をボウルに割り入れ、白身がしっかり切れるまで混ぜ合わせます。

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

できた卵液は茶こしでこしましょう。こさずに作っても構いませんが、カラザや溶ききれなかった卵などを取り除くと滑らかな仕上がりになります。

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

2.チョコレートを刻み湯煎で溶かす

チョコレートはできるだけ細かく刻むのがポイント!
溶けやすくなり作業もしやすくなります。

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

刻んだチョコレートをボウルに入れ、湯煎していきます。少し大きめのボウルに60℃前後のお湯をはり、その上にチョコレートを入れたボウルを重ねてゴムベラで溶かしていきます。チョコレートの粒がなくなるまで、きれいに溶かしてくださいね。

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

3.牛乳を加えて混ぜる

湯煎から外したチョコレートのボウルに、電子レンジ600wで30秒加熱した牛乳を加え、ゴムベラで良く混ぜます。
牛乳を加えることで、とても滑らかな仕上がりになりますよ。はじめはゆっくりと混ぜ、徐々にスピードをアップしてしっかり混ぜていきましょう。

【オーブンなし】材料3つ!バレンタインの簡単チョコレートケーキレシピ

4.   卵を加えて混ぜる

チョコレートと牛乳が混ざったら卵液を2回に分けて加えていきます。
1度卵液を半分加えて良く混ぜたら、残りの卵液を加え再度しっかり混ぜましょう。

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

5.生地を型に入れトースターで焼く

全体が良く混ざったら作っておいた型に生地を流し込んでいきます。
生地を入れた型を持ち上げると重さで型が歪んでしまう可能性があるので、型の下にトースターの天板もしくはトースターにも使えるホーローなどの容器に入れてから生地を流し込みましょう。

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

生地を流し入れるときは、ちょっと高い位置から。全部流し入れたら少し平らになるよう左右に揺らし、気泡があるときはつまようじで潰しましょう。生地の用意ができたら、600wのトースターで1520分焼いていきます。

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

10分ほどで表面が焼けるので、そのタイミングでアルミホイルをかぶせます。

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

ここからさらに510分ほど焼きましょう。自宅のトースターにより焼け具合が異なるので、焼き時間を調整してください。焼き終わったら竹串を指し、チョコレートの生っぽい生地がついてこなければOK!表面が乾燥しないよう、上にふんわりとキッチンペーパーをかぶせ、冷まして粗熱を取りましょう。

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

6.ケーキをカットしトッピングして完成!

1時間ほど冷ましたら、型から生地を外しカットしていきます。
カットの仕方は自由ですが、ゆかりさんはゆがんでいる周りを切り落とし、横4等分・縦3等分にカット。包丁を少し温めてから生地を切ると、断面がきれいになるそう!

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

ゆかりさんはカットしたチョコレートケーキにココアパウダーをプラス。これで完成でもかまいませんが……

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

小さくカットしたクッキングペーパーをのせ、粉糖をかけてもOK。

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

完成はこんな感じ!よりおしゃれな仕上がりになりました♪

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

なめらかな食感かつ濃厚なおいしいチョコレートケーキの完成です!生クリームを添えたりチョコレートソースをかけたりと、トッピングを工夫して楽しむのもおすすめ♪

オーブン不要!簡単チョコレートケーキでバレンタインもばっちり♡

出典:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

今回はトースターでできる簡単チョコレートケーキをご紹介しました。材料も少ないので、気軽に手作りできるのが大きな魅力!子どもといっしょに作るのもいいでしょう。今年のバレンタインはこちらのチョコレートケーキに決まりです♪

関連リンク

関連記事

  1. 「チョコが分離した…」原因は?元に戻す魔法のテクを元パティシエが伝授
    「チョコが分離した…」原因は?元に戻す魔法のテクを元パティシエが伝授
    macaroni[グルメニュース]
  2. ごちそう太りはこれで解消!ポッコリお腹がすっきり!ヘルシー「腸活献立」
    ごちそう太りはこれで解消!ポッコリお腹がすっきり!ヘルシー「腸活献立」
    michill (ミチル)
  3. お餅使い切りの最適解!食感がクセになるもちふわパンケーキのレシピ
    お餅使い切りの最適解!食感がクセになるもちふわパンケーキのレシピ
    michill (ミチル)
  4. 「余ったお餅で作れる」フレンチトーストの簡単レシピ もちもちで美味しい!
    「余ったお餅で作れる」フレンチトーストの簡単レシピ もちもちで美味しい!
    mamagirl
  5. ダイエット中のおやつにぴったり!オートミールの大満足スイーツレシピ8選
    ダイエット中のおやつにぴったり!オートミールの大満足スイーツレシピ8選
    michill (ミチル)
  6. 公式に聞いた「ぽん酢サワー」レシピが大正解すぎる。ミツカン社員が『どんな料理にも合う』と絶賛
    公式に聞いた「ぽん酢サワー」レシピが大正解すぎる。ミツカン社員が『どんな料理にも合う』と絶賛
    macaroni[グルメニュース]

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 【michill×ミツコ】うまいもの自由帖「あの味を再び!コッペ田島の”ツナちく”」
    【michill×ミツコ】うまいもの自由帖「あの味を再び!コッペ田島の”ツナちく”」
    michill (ミチル)
  2. イオン、一流シェフたちも驚嘆した“192円の冷凍食品” 「ありえないです…」
    イオン、一流シェフたちも驚嘆した“192円の冷凍食品” 「ありえないです…」
    fumumu
  3. 【必見】フランス・パリのショコラトリー「ル・ショコラ・アラン・デュカス」爽やかなフルーツを組合せたアフタヌーンティーが登場!
    【必見】フランス・パリのショコラトリー「ル・ショコラ・アラン・デュカス」爽やかなフルーツを組合せたアフタヌーンティーが登場!
    トラマガ
  4. 流行りは朝ラー?テレビで紹介された天神橋筋商店街のワンコインラーメン
    流行りは朝ラー?テレビで紹介された天神橋筋商店街のワンコインラーメン
    anna
  5. セイコーマートはオリジナルカップ麺のバリエーションが豊富!SNSで話題の商品も
    セイコーマートはオリジナルカップ麺のバリエーションが豊富!SNSで話題の商品も
    macaroni[グルメニュース]
  6. <Emoグルメ部>キットカット×サーティワン「キットカット ラブポーションサーティワン味」ラズベリーのフルーティーな甘酸っぱさがアクセントに♪
    <Emoグルメ部>キットカット×サーティワン「キットカット ラブポーションサーティワン味」ラズベリーのフルーティーな甘酸っぱさがアクセントに♪
    Emo! miu
  7. 薄皮つぶあんぱん、「あるもの」で焼くと悪魔的ウマさに 食感と味に二度驚く…
    薄皮つぶあんぱん、「あるもの」で焼くと悪魔的ウマさに 食感と味に二度驚く…
    Sirabee
  8. 夏を先取り!見た目も味も爽やかなレモンスイーツ6選
    夏を先取り!見た目も味も爽やかなレモンスイーツ6選
    Emo! miu
  9. HIKAKINプロデュース「みそきん」再販2回目で購入報告続々 一部店舗では子供のための施策も…
    HIKAKINプロデュース「みそきん」再販2回目で購入報告続々 一部店舗では子供のための施策も…
    Sirabee

あなたにおすすめの記事