ディズニーハロウィーンを楽しもう!ランドの見どころ全紹介<写真特集>
2015.10.03 08:00
views
東京ディズニーランドでは、9月8日(火)から11月1日(日)までスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催。今回は、イベント期間中の見どころを一挙に紹介する。
パレード「ハッピーハロウィーンハーベスト」
「ハッピーハロウィーンハーベスト」は、ミッキーマウスが主催する“ハロウィーン・フェア”をテーマに、仮装したディズニーの仲間たちとパンプキンたちが登場する、明るく楽しい手作り感あふれるパレード。今年は収穫したかぼちゃ等の野菜や、果実で作った色々な「風変わりなお菓子」がモチーフ。
音楽も一新し、ミッキーマウスとミニーマウス、プルートが新たな仮装姿を披露したほか、一部のダンサーのコスチュームも新しくなって公演を行っている。
パレードに登場する7台のフロートは、“ハロウィーン・フェア”のユニークな出展ブースがモチーフ。各フロートは風変わりなお菓子やパンプキンで彩られ、新たに「こひつじのダニー」もフロートのデコレーションに登場した。
各フロートがゲストの前を通過するときには、1・2年目の同パレードにて実施した「かぼちゃのチャチャチャ」の手拍子や、キャラクターの掛け声にゲストが答えるコール&レスポンスで進めるゲーム「ハーベストゲーム」を展開。ショーモード中には、新しく「お菓子を美味しくするおまじない」を手遊びを交えながら唱える新演出も加わり、ゲストも一緒になって楽しむことができる。
記念撮影を忘れずに!パークデコレーション
ディズニーランドのデコレーションは、ディズニーの仲間たちとおばけたちが、大きなかかしの操り人形の下で一緒になって演奏やダンスを楽しんだり、フェアで振る舞われた風変わりなお菓子を食べたりするなど、思い思いの“ハロウィーン・フェア”を楽しんでいる様子を表現。
プラザやエントランスなど、パークの至る所にフォトロケーションとして登場しているので、記念撮影におすすめだ。
スウィーツ&スペシャルメニュー
スウィーツは、紫イモやパンプキンなど、この季節ならではの味わいのラインナップ。「紫イモのプリン」はスーベニアカップ付きで登場。紫イモのクリーミーな味わいは、大人も子どもも好きなデザートで、見た目も可愛いコウモリ型のチョコがトッピングされている。「ホワイトチョコレートサンドクッキー」は、パンプキン味とラズベリー味の2種類。大きめのクッキーは、食べごたえ十分で、サクサクのクッキーにホワイトチョコレートのクリームがたっぷりサンドされている。
このほかにも、ディスニーランドには、紫イモ味の「ティポトルタ」やパンプキン味のソフトクリームなど食べ歩きにぴったりなスウィーツが豊富に楽しめる。
また、レストラン「プラザパビリオン・レストラン」と「グランマ・サラのキッチン」では、スペシャルメニューを味わうことができる。「プラザパビリオン・レストラン」では、きのこのデミグラスソースとトマトバーベキューソースのダブルハンバーグがメインのこのセット、「グランマ・サラのキッチン」では、大きなチキンがメインでパンプキンの形をしたケチャップライスの見た目も可愛いスペシャルセットが登場。
どちらも味もボリュームも満点のハロウィーンにぴったりなメニューとなっている。
グッズは「風変わりなお菓子」をデザイン
グッズは、“ハロウィーン・フェア”での「風変わりなお菓子」をデザインに取り入れたグッズや気軽にキャラクターになりきることができるファンキャップ、カチューシャなど、約55種類のスペシャルグッズがずらり。
パレードで披露するコスチュームをまとったキャラクターたちのぬいぐるみバッジやオバケやパンプキンガールズと風変わりなお菓子が描かれた文具や日用品、お菓子など様々なグッズが並んでいる。また、ハロウィーン限定のバルーンも人気の一品。
ほかにも、ダニーのハロウィーングッズも登場。可愛らしくパンプキンに入り込み、ひょっこり頭を出しているデザイン。頭に乗せたパンプキンがハロウィーンらしさを演出している。
アトラクションもハロウィーン仕様
アトラクション「ホーンテッドマンション」では、ショーの内容を変更し、映画「ティム・バートンのナイトメアー・ビフォア・クリスマス」をモチーフにしたスペシャルプログラム「ホーンテッドマンション“ホリデーナイトメアー”」を2016年1月4日(月)まで実施。
「ウエスタンランド・シューティングギャラリー」では、10発全て命中したスコアカードまたは「LUCKY」と書かれたスコアカードで“ハロウィーン・フェア”仕様のグーフィーの保安官バッジが期間限定でプレゼントされる。
そのほかのハロウィーンの楽しみ
ほかにも、「ディズニーギャラリー」のディズニードローイングクラスでは、マレフィセントの描き方を学べるクラスが登場。難易度は5段階中4で、30分間でマレフィセントを描くコツを教えてもらえる。
また、アトモスフィア「東京ディズニーランド・バンド」は、「ハッピーハロウィーンハーベスト」の音楽を演奏するなど、“ハロウィーン・フェア”の賑やかな音楽団をイメージしたハロウィーン限定の特別バージョンで公演を実施している。
リゾートラインも変身
さらに、東京ディズニーリゾートの移動に便利なディズニーリゾートラインや駅もハロウィーン仕様に変身。アトラクション「スティッチ・エンカウンター」のオープンに伴い、夏から運行している「スティッチ・エンカウンター・ライナー」の車内外のラッピングが、スティッチとリロがハロウィーンを満喫しているデザインを楽しむことができる。
リゾートゲートウェイ・ステーションでは、秋の収穫を祝う“ハロウィーン・フェア”の会場をイメージしたデコレーションが施されている。入口では大きなかぼちゃがデザインされ、さらに中へ進むと、かぼちゃの品評会会場をイメージしたにぎやかなフォトスポットが登場。記念撮影にもぴったりなスポットとなっている。
ホテルもハロウィーン
東京ディズニーランドホテルにも様々なスペシャルメニューが登場しており、「シャーウッドガーデン・レストラン」のブッフェには、秋の味覚である秋刀魚とともに味わえる冷製のカペッリーニや、おばけをイメージしたアップルクリームチーズブレッドなど、季節の味を楽しめるだけでなく、見た目にもハロウィーンのムードを盛り上げる料理が並ぶ。
デザートでは、洋梨とマロンの風味を堪能できる2層になったムースのほか、パンプキンのカップケーキやイチジクのゼリーなど秋ならではのスイーツも登場している。
たくさんの楽しみが詰まったディズニーランドのハロウィーン。来年は、テーマが一新することが決定しているので、パレードやデコレーションなどは今年で最後になるものも。見逃すことのないように満喫してみいてはいかがだろうか。(modelpress編集部)
ディズニー・ハロウィーン
開催期間:9月8日(火)~11月1日(日)※スペシャルグッズは、売り切れ・品切れとなる場合があります。その際はご了承下さい。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ディズニー情報」カテゴリーの最新記事
-
ここでしか見られない貴重な写真も! 東京ディズニーセレブレーションホテルに写真家・濱田英明さんが撮り下ろした写真作品がデザインされた客室が登場マイナビウーマン
-
東京ディズニーランド&シー、“ミニーマウス”モチーフの新作グッズ 3月2日より登場モデルプレス
-
【春の東京ディズニーリゾート】でするべき5つのコト!「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド」で仲間と楽しもう♡Ray
-
かわいすぎる空間にうっとり。「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド」に浸れるスペシャルルームとAR体験が登場!マイナビウーマン
-
「ズートピア2」2025年冬に日本公開決定 新キャラ初お披露目の日本オリジナルビジュアル解禁モデルプレス
-
新作ミュージカル「ディズニー くまのプーさん」ジャパンツアー決定 全国6都市で開催モデルプレス
-
「ライオン・キング:ムファサ」公開!松田元太×尾上右近の兄弟愛に渡辺謙も感動のコメントanna
-
東京ディズニーシー®、スペシャルイベント『ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン』開催!パンケーキモチーフのショルダーバッグや、ジェラトーニがデザインされたふわふわマフラーなどEmo! miu
-
ディズニー「塔の上のラプンツェル」実写映画化へ 「グレイテスト・ショーマン」監督と交渉段階モデルプレス