鎌倉に行く前にチェック! 実際に見てほしい「鶴岡八幡宮」の視覚トリック

2024.05.02 20:45
提供:All About

「遠近法」は絵画に立体的な奥行きを出す手法ですが、建築にも遠近法が応用されることがあります。鎌倉の「鶴岡八幡宮」の段葛(だんかずら)をご紹介しましょう。

「遠近法」は絵画に立体的な奥行きを出す手法ですが、建築にも遠近法が応用されることがあります。脳が錯覚を起こす「遠近法」のトリックを利用することで、実際よりも、さらに広く、大きく見せたりすることができるのです。

日本国内で楽しめる歴史的建造物の一例として、鎌倉の「鶴岡八幡宮」の段葛(だんかずら)をご紹介したいと思います。

鶴岡八幡宮の「段葛(だんかずら)」に使われている視覚トリックとは

「鶴岡八幡宮」は、鎌倉時代の初代将軍源頼朝ゆかりの神社としても知られ、今も観光名所になっていますので、行ったことがあるという方も多いかもしれません。筆者も何度も訪ねたことがあります。

公共交通機関を使って参拝するときには、鎌倉駅で降りて、最寄りの「二の鳥居」をめざします。

その「二の鳥居」から始まり、両脇の車道よりも一段高くなった中央分離帯の歩道をずっと歩き、大きな交差点の信号をわたると「三の鳥居」があり、「鶴岡八幡宮」の境内にたどり着きます。

この「二の鳥居」から「三の鳥居」の手前までの歩道が、「段葛」と呼ばれる部分で、視覚的なトリックの技術が使われています。

二の鳥居から見ると、段葛はまっすぐ一直線に神社前まで伸びていて、歩道の両側は、平行に見えます。

しかし実は、段葛の始まり(二の鳥居あたり)の道幅と、終わりの道幅は違うのです。もっと具体的に種明かしをすると、先に行くほど歩道の幅が狭くなっています。

本当かなぁと思う方は、グーグルマップの衛星写真を見て確認していただくといいでしょう。樹木が植えられている部分も含め、具体的な道幅は、段葛の始まり(二の鳥居あたり)で9m、終わり付近(三の鳥居の手前)では6mになっています。

意識していないと気づかないかもしれませんが、人出が多いときは、二の鳥居付近はスムーズに歩けるけれど、三の鳥居が近づくと「混んでるな」という印象を受けることがあります。

もうお気づきだと思いますが、鶴岡八幡宮に近づくほど段葛の道幅が狭くなっていくのは、参拝者に鶴岡八幡宮を遠くに見せるための仕掛けなのです。これは、偶然そうなっているのではなく、神社を作る時に、意図的に設計されたそうです。

鎌倉を訪ねる機会がありましたら、ぜひこの段葛を通って、始まり付近で両手を横に広げたときと、終わり付近で両手を広げた時で、どんな感じがするか試してみるのも面白いと思います。

阿部 和穂プロフィール

薬学博士・大学薬学部教授。東京大学薬学部卒業後、同大学院薬学系研究科修士課程修了。東京大学薬学部助手、米国ソーク研究所博士研究員等を経て、現在は武蔵野大学薬学部教授として教鞭をとる。専門である脳科学・医薬分野に関し、新聞・雑誌への寄稿、生涯学習講座や市民大学での講演などを通じ、幅広く情報発信を行っている。


執筆者:阿部 和穂(脳科学者・医薬研究者)

関連リンク

関連記事

  1. 場所をとる「使わない時のスーツケース」の意外な活用アイディア8選
    場所をとる「使わない時のスーツケース」の意外な活用アイディア8選
    michill (ミチル)
  2. 女性が「男性に知ってほしい!」と思う事10選
    女性が「男性に知ってほしい!」と思う事10選
    恋学
  3. <緊急時に助かる>覚えてて損なし!タグはハサミを使わなくても切れるんです!
    <緊急時に助かる>覚えてて損なし!タグはハサミを使わなくても切れるんです!
    fashion trend news
  4. 工場バイトで学んだライフハック 通販の段ボールを素手で開ける技とは?
    工場バイトで学んだライフハック 通販の段ボールを素手で開ける技とは?
    fashion trend news
  5. サインに気づいて!不幸なことが起こる7つの前兆
    サインに気づいて!不幸なことが起こる7つの前兆
    恋学
  6. 冷蔵庫に溜まりがちな「保冷剤」がこんなに使えた!驚きの再活用法6選
    冷蔵庫に溜まりがちな「保冷剤」がこんなに使えた!驚きの再活用法6選
    Sheage(シェアージュ)

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 【解説】ほめ上手な男性って恋人としてどう?
    【解説】ほめ上手な男性って恋人としてどう?
    愛カツ
  2. 最初に見えた単語はどれ?「買い物でしがちな失敗」がわかる心理テスト
    最初に見えた単語はどれ?「買い物でしがちな失敗」がわかる心理テスト
    michill (ミチル)
  3. 【毎週、嫁に鬼電!?】孫に会いたい義両親。夫が“不在のタイミング”で…!?⇒無意識にやってない?人を遠ざけるNG言動
    【毎週、嫁に鬼電!?】孫に会いたい義両親。夫が“不在のタイミング”で…!?⇒無意識にやってない?人を遠ざけるNG言動
    愛カツ
  4. 妊娠中の妻の【睡眠を妨害】!?『クリアしないと…』ゲームに夢中な夫を注意した結果⇒結婚してから【後悔】しないためのポイント
    妊娠中の妻の【睡眠を妨害】!?『クリアしないと…』ゲームに夢中な夫を注意した結果⇒結婚してから【後悔】しないためのポイント
    愛カツ
  5. 「あの子を気になり始めてたけど…」 男性が脈ありから脈なしになった出来事
    「あの子を気になり始めてたけど…」 男性が脈ありから脈なしになった出来事
    fumumu
  6. ママ友の前で…夫「親だし当たり前!」イクメンを気取る夫。直後“まさかの発言”で…ママ友『…ん?』⇒嘘をつかれた時の【対処法】って?
    ママ友の前で…夫「親だし当たり前!」イクメンを気取る夫。直後“まさかの発言”で…ママ友『…ん?』⇒嘘をつかれた時の【対処法】って?
    愛カツ
  7. 出張中に…見知らぬ男性と出かける彼女を目撃!?言い逃れできない状況だが…⇒「関係性を見直すべき?」別れの見極めポイント
    出張中に…見知らぬ男性と出かける彼女を目撃!?言い逃れできない状況だが…⇒「関係性を見直すべき?」別れの見極めポイント
    Grapps
  8. ”4時起き”で夫が作ったお弁当に…「何してくれてんの?」まさかの妻が大激怒!?⇒【要注意】喧嘩中でもやめて!禁断の言葉
    ”4時起き”で夫が作ったお弁当に…「何してくれてんの?」まさかの妻が大激怒!?⇒【要注意】喧嘩中でもやめて!禁断の言葉
    Grapps
  9. 出産予定日に合わせて“夫が仕事を休む”も陣痛は来ず!?出社直前、夫が【放った一言】は…⇒結婚に向いている人か見極めるポイント
    出産予定日に合わせて“夫が仕事を休む”も陣痛は来ず!?出社直前、夫が【放った一言】は…⇒結婚に向いている人か見極めるポイント
    愛カツ

あなたにおすすめの記事