「手取り60万円のうち3万円を…」“セカンドパートナーと付き合う”既婚者の実生活とは?

「手取り60万円のうち3万円を…」“セカンドパートナーと付き合う”既婚者の実生活とは?

2023.12.31 16:23
提供:MOREDOOR

昨今、世間に広まりつつある「セカンドパートナー」。
皆さんも1度は耳にしたことがあるかもしれません。
夫婦の関係性とは別の場で構築される「セカンドパートナー」という関係性。
今回のMOREDOORでは、当事者の声を交えて、その関係性について「会う頻度」と「金銭面」の2つの観点から掘り下げていきます。
※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。

52歳Aさんの場合。セカンドパートナーと会う頻度は?

月に数度、相手の予定もあるので、予定が合えば週1回、お互いが忙しい時は月に1回あるかないかもあります。
あまり定期的にがちがちにしてはないです。その方がお互い都合がいい部分もありますから、その辺りが大事です。

セカンドパートナーに求めることは?

とにかく都合のいいかもしれませんが、お互いの都合を尊重してくれることが非常に大事になってくると思います。
その方がお互い長く続けられると思いますから、無理をせずにお互い都合のいい関係を続けることが大事です。
(52歳/会社員)

相手を尊重しあって……

セカンドパートナーと会う頻度を定期的に設定することなく、お互いに相手を尊重した関係性を築いているというAさん。
相手のために自身が無理をすることがない点が当事者たちに安心感を与えているのかもしれませんね。

それでは、お金の面はどういった工夫をしているのでしょうか?

41歳Bさんの場合。金銭的な負担は?

月3万前後だと思います。
交通費は定期の区間内ですし、終電を逃がせば泊まっていくのでほとんどかかることはないです。
毎週2回ペースで食事をしてますが、半々の割合で外食とセカンドパートナーの家で食べており、月に2万強というところです。
その他出費はプレゼントを買うなど、平均すると1万程度です。

それは収入の何%くらい?

手取りで月収60万円なので5%ほどですね。
「もっといろいろ支援しようか」と話はしているのですが、セカンドパートナーが自身の家に関わる費用は出させてくれません。
食事も手料理をふるまってくれる時の食材費も相手持ちですね。

セカンドパートナーへの出費で気をつけていることは?

どちらかが養うという形ではなく、あくまで平等なスタンスを保つことです。(41歳/会社員)

平等な立場で……

どちらか一方に負担させることなく、あくまでも平等な立場で関係性を継続するBさん。
金銭的な負担をあまり感じないところがBさんにとってのセカンドパートナーの良さなのかもしれません。

AさんとBさん、どちらの体験談にも共通する点は「互いのペースに合わせて尊重する」こと。
この共通点がセカンドパートナーと円満に過ごす秘訣なのでしょうか。

皆さんはセカンドパートナーについてどのように考えますか?
※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。

(MOREDOOR編集部)

関連リンク

関連記事

  1. 再婚して幸せになる人と不幸になる人との違い どこに差が出る?
    再婚して幸せになる人と不幸になる人との違い どこに差が出る?
    恋学
  2. <年の差夫婦>年上の旦那さんってどんな感じ?夫婦喧嘩はしない?逆に精神的に子ども?
    <年の差夫婦>年上の旦那さんってどんな感じ?夫婦喧嘩はしない?逆に精神的に子ども?
    ママスタ☆セレクト
  3. 「愛され妻」が意識していること3選 夫婦になっても仲良し!
    「愛され妻」が意識していること3選 夫婦になっても仲良し!
    Grapps
  4. スピード離婚しやすい夫婦の特徴5つ 避けるためにできることは…
    スピード離婚しやすい夫婦の特徴5つ 避けるためにできることは…
    恋学
  5. 不倫の定義とは 夫婦関係を良好に築いていくために必要なこと
    不倫の定義とは 夫婦関係を良好に築いていくために必要なこと
    fashion trend news
  6. いつまでもラブラブな夫婦の4つのルール
    いつまでもラブラブな夫婦の4つのルール
    Grapps

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 第一子を無事出産をした妻…2ヶ月ぶりに帰宅すると“変わり果てた家”に『えっ…なにこれ』⇒意見が対立したときにすべきこと
    第一子を無事出産をした妻…2ヶ月ぶりに帰宅すると“変わり果てた家”に『えっ…なにこれ』⇒意見が対立したときにすべきこと
    愛カツ
  2. 父の浮気が原因で両親は離婚。母がやっと持ち直したころ…父『久しぶり』⇒なにを考えている?離婚した後の【男性の本音】
    父の浮気が原因で両親は離婚。母がやっと持ち直したころ…父『久しぶり』⇒なにを考えている?離婚した後の【男性の本音】
    愛カツ
  3. 『娘がいない…』『え!?』夫婦で探し回った結果⇒『わあーん!』突然【娘の泣き声】が響き渡り…目に入った光景に背筋が凍る
    『娘がいない…』『え!?』夫婦で探し回った結果⇒『わあーん!』突然【娘の泣き声】が響き渡り…目に入った光景に背筋が凍る
    Grapps
  4. パン屋の商品を食べ、腹痛に襲われた客「慰謝料払いなさいよ!」→店員「お客様が召し上がったパンですが…」直後、店員の続けた言葉に…客大慌て!?
    パン屋の商品を食べ、腹痛に襲われた客「慰謝料払いなさいよ!」→店員「お客様が召し上がったパンですが…」直後、店員の続けた言葉に…客大慌て!?
    愛カツ
  5. 客『お客様は神様だ!』スーパーで嫌がらせを繰り返していた客だったが…店員「慰謝料を請求します」→【店員の思わぬ反撃】に愕然…
    客『お客様は神様だ!』スーパーで嫌がらせを繰り返していた客だったが…店員「慰謝料を請求します」→【店員の思わぬ反撃】に愕然…
    愛カツ
  6. “鳴り響くインターホン”…「騒がしいな…見てくる」扉を開けて目にした光景に「えっ…」⇒“復縁”を望んでいる男性の特徴
    “鳴り響くインターホン”…「騒がしいな…見てくる」扉を開けて目にした光景に「えっ…」⇒“復縁”を望んでいる男性の特徴
    愛カツ
  7. 引っ越しの挨拶をすると隣人は大激怒!?さらにタバコの煙が流れてきて…夫に報告した結果⇒結婚生活がうまくいかない男性の特徴
    引っ越しの挨拶をすると隣人は大激怒!?さらにタバコの煙が流れてきて…夫に報告した結果⇒結婚生活がうまくいかない男性の特徴
    愛カツ
  8. 3人でお茶会中…ママ友「旅行のお土産もらってくれないかしら?」「え!いいの!?」→しかし【渡されたお土産】を見て…思わず困惑!?
    3人でお茶会中…ママ友「旅行のお土産もらってくれないかしら?」「え!いいの!?」→しかし【渡されたお土産】を見て…思わず困惑!?
    愛カツ
  9. ボロボロな夫の通勤用の車…数年ぶりに妻が乗ると「え…?まさか」見覚えのないモノが!?⇒浮気をしない“誠実”な男性の特徴
    ボロボロな夫の通勤用の車…数年ぶりに妻が乗ると「え…?まさか」見覚えのないモノが!?⇒浮気をしない“誠実”な男性の特徴
    Grapps

あなたにおすすめの記事