彼氏と別れたい時にやるべき1つのこと

彼氏と別れたい時にやるべき1つのこと

2021.01.26 21:10

「彼氏が~」で始まる相談なんて、周囲でテンデ聞かなくなったミドサーのぱぴこです。

たまーーーに彼氏という単語が出る場面は、バツイチ離婚出戻り組 or 既婚不倫組。年齢的な現実をこんなところでも感じます。そんなミドサー彼氏事情はターゲットが限定され過ぎるので、頑張って記憶を掘り返すことにします。

28歳前後のアラサーの頃は、間違いなく会話の主役は恋人の話で、その上でホットトピックは「彼氏欲しい」か「彼氏と別れるか悩んでいる」でした。

「彼氏欲しい……」は疲れたアラサーが「ハワイ行きたい」と同義語で使う言葉。「彼氏と別れたい……でも」という相談は、彼氏いない勢から見るとぜいたくな悩みですが、存外多いものです。

外資大学ストレートトーク学部遠慮なし学科の人間としては「じゃあ、別れたら?」という身も蓋もない返ししかできないのですが、そうじゃない、そうじゃない、と。結論としては「じゃあ、別れたら?」でしかないこの問題ですが、今回はもう少し丁寧に見ていきましょう。

■「彼氏と別れたいかも……」と悩む3大理由

そもそも、彼氏と別れたくなる理由は何でしょうか? DV、モラハラ、借金など「いやマジで秒で別れて!?」的なものを除外すると、大きな理由は「マンネリ」「恋愛感情の減少」など感覚的なものに集約されるように思います。

◇(1)一緒にいてマンネリを感じる

よくあるのが「特別な理由はないけれど、関係がマンネリ化していて、面白みに欠けるし、このままで良いのだろうか?」という悩みから別れたくなるパターンです。関係の経年劣化といえます。ときめきや勢いも初期に比べればなくなっている……しかし、これといった「嫌なところ」があるわけでもない。

これが最も悩む理由ではないでしょうか。3年、5年と時を重ねれば、どうしても最初の情熱は冷めてきます。むしろ慣れが発生するのが普通。と、なると「あえて別れる必要もないか? でもなぁ……」と感じてしまうのはあるあるかもしれません。

◇(2)連絡や会う頻度が落ちても何も感じない

付き合いだした頃は、1分1秒でも長く一緒にいたいと思い、離れたら即電話したり、四六時中彼のことを考えていたのに、今や何も感じない。連絡がなくても、気が付いたら2週間会っていなくても、「あ、そういえば」という程度でダメージを感じない。

要は「いてもいなくても同じなのでは?」という状態になっているパターンです。

(1)と似ていますが、「いてもいなくても同じ」=「いても害にならない」という考えから、ゆくゆくは「別れてもいい気はするけど、でも別にこのままでも問題はないしなー」と悩むことになりがちです。

◇(3)生活上、すれ違いが起きて話が合わなくなった

学生時代に付き合いだして社会人になった、遠距離になったなど、付き合いだした頃から環境や状況が変わったパターンです。それによって意見や価値観が合わなくなり、別れを意識することがあります。

このパターンは「今別れるべきなのか? 違うのか?」と悩む人が多いのも特徴。私も悩んだことがありました。特に環境が変わった側は、心細さもあって「誰か」とつながっていたいという気持ちが強く、別れるか別れないかの決断を先送りにしがちです。

■別れたいと思っているのに言えないのはなぜ?

はー。ここまで見て「思い当たる節がある」「苦い記憶がよみがえってきた」という人も多いのではないでしょうか。

経験上、別れるか否かについて悩んでいる場合、十中八九「別れたい」と心では思っているものですが、デモデモダッテと言ってなかなか進まないのも事実。では、デモデモダッテになってしまうその原因は一体何だ!? を掘り下げてみましょう。

◇(1)次が見つかるか? という不安があるから

悩んでしまう理由は大体これ。「まぁ、いてもいなくても一緒なんだったら、一度別れて新しい彼氏をつくった方がいいよね」と思える女性はさっさと実行してます。そうじゃない人は悩むし言い出せない。

かつ、前述したように「可もなく不可もなく」な状態で、年齢がアラサーだとね、もうね、「年齢的にも0から始めるの面倒だし、彼のことは嫌いじゃないし、結婚ってそういうもんかもしれないな~~」的な感情がストッパーになります。

◇(2)「一緒にいるとそこそこ楽しい」という加点要素があるから

この「そこそこ」は魔物です。別れるか? という考えがよぎる原因も「そこそこしか楽しくない」が理由だし、別れないのも「そこそこは楽しい」が理由だからです。

(1)と同様に「可もなく不可もなく」という状態って、停滞でもあり日常でもあるので、その日常を切り離すという決意をどうつけるか? は単純に覚悟の問題です。

彼との関係をどうしたいのか、自分がどうなりたいのかを深堀りしないと答えは出ないため面倒くささから放置してしまい、そのまま年単位で「別れようかな」と言い続けることになります。

◇(3)別れ話への罪悪感や恐怖心があるから

心は「別れたい」と答えを出しているのに、「別れ話をすることへの心理的抵抗が高過ぎて先送り」パターンもよくあります。こればっかりは、頑張れ! としか言えないのですが、原因としては悪者になりたくないという気持ちが強過ぎるためでしょう。

このタイプは「向こうから振ってくれたらいいのに」と思いながら、遠回しに相手が別れを意識するよう働き掛けるタイプが多いのが特徴です。

■彼氏と別れたいと思った時にやるべきこと

「別れたい」と思ったらどうするか、何をするのか。迷いがあるならやることはたった1つ。「自分の気持ちを書き出して整理」してみましょう。

「別れたい」という気持ちには原因があります。その自分の感情をきちんと要素分解しましょう。考えるだけではダメです、きちんとノートやブログなどに「文字化」しましょう。

私は心を整理する時は直筆派ですが、このあたりは自分がやりやすいようにやれば良いです。スマホで録音してそれを書き起こす、でも良いでしょう。

自分用の記録なので、きれいさは必要ありません。感情のまま「何で別れたいの?」を書き出して、ブレイクダウンしていきましょう。正直、言語化したくない理由が出てくるかもしれません。「相手の収入が低くて、将来が不安」とかね。

でも身も蓋もない自分の心の声をきちんと聞いて自覚しないと、次の一手は打てません。

「別れたい」という思いを自分で整理しないと、「でもいいところもあるし」「でも一緒にいて楽しい時もあるし」「でも次が不安だし」という「でも」に押しつぶされます。その「でも」は本当に「別れたい」を覆す理由ですか? 安易な方に逃げようとしていませんか? 徹底的に自分と向き合ってみてください。

■彼氏との上手な別れ方

自分の気持ちが整理できたなら、次は彼氏への伝え方です。「なるべく相手を傷つけない方法が知りたい」と思う人は多いですが、はっきり言って上手な別れ方なんてものはありません。

「はい、解散!!!!」と言いたいところですが、やや乱暴なのでもう少し丁寧にお伝えします。まず、あなたが思う「上手な別れ」とは一体何でしょうか? 遺恨を残さないこと? いい思い出にすること?

うまい別れ方は「自分の意思を伝え、別れを実行する」ことでしか成されません。逃げずに相手としっかりと向き合うことで、時が過ぎればその別れさえも良い思い出になる確率が上がり、未来で復縁につながる可能性も出てくるからです。

つまり、「上手な別れ方」とは別れたその瞬間ではなく、後から付いてくるものなのです。そして、その可能性を上げるために重要なことは何でしょうか?

◇(1)悪者になる覚悟を決める

相手に好かれたままで、嫌われないように……と保険を掛けないことです。嫌われる覚悟を決めて、きちんと向き合いましょう。

◇(2)「いい別れ」なんてものはないと理解する

「いい別れ」はその後も含めた結果論でしかないので、別れを選択する時に考えることではありません。

今ある関係性の中で最善だと自分が感じるものが「別れ」なだけであって、相手にとっては違うかもしれません。

そこに差異がある場合、別れを切り出した瞬間は相手と衝突することもあり、「いい別れ」とは思えない状況になる可能性があることを理解しておきましょう。

◇(3)中途半端な物言いをしない

嫌なことほど簡潔に伝えるのは交渉の基本です。自分の心が変わらないのであれば、なおさらはっきりと伝えることを心掛けましょう。

◇(4)事実だけを明確に伝え、相手の悪い点を羅列しない

なぜ別れたいのか? に関して、誰もが納得する答えはありませんが、相手の悪いところを伝える必要もありません。曖昧に濁すことはしなくて良いですが、ここぞとばかりに不満に感じたことを伝えるのはやめましょう。

全てに共通するのは「曖昧にしない」「はっきりと言う」「自分をかわいがらない」です。どちらにせよ傷つくなら、要望を出す側には覚悟が必要です。

■相手を傷つけたくない、はただの自己満足

「相手を傷つけたくない」

別れ話にあたって、よく聞く言葉です。はっきり言うと、「だから?」としか回答できません。「傷つけたくない」って、上から目線な言葉だと思います。そして、「別れたい」と思いながら、相手と付き合うことの不誠実さを無視しているといえます。

その現実を無視して「別れ話」というイベントだけを切り取って「傷つけたくない」など笑止千万! 気持ちがない関係をいくら続けたって、腐りかけの関係が腐敗した関係になる程度の変化です。

自分が「別れたい」と思うなら、きちんと関係を精算しましょう。グズグズ悩んでいても、そのリソースが無駄です。別れるのか、関係改善のために踏ん張るのか、全てはあなたの心次第。さっさと決めて行動に移しましょう。今回は以上です。

(ぱぴこ)

※画像はイメージです

関連する診断もチェック!

赤い糸でつながっている? 「運命の人」診断

あの人とは前世からのお付き合い? ソウルメイト診断

無理してない? 頑張り屋度診断

関連リンク

関連記事

  1. これはいったい…!?彼氏にプレゼントされた変なもの4選
    これはいったい…!?彼氏にプレゼントされた変なもの4選
    Googirl
  2. 男性が「最高の居心地」と虜になるマイホーム彼女の特徴4つ
    男性が「最高の居心地」と虜になるマイホーム彼女の特徴4つ
    Googirl
  3. 正直うざいかも…彼が鬱陶しく思う彼女の甘え方
    正直うざいかも…彼が鬱陶しく思う彼女の甘え方
    Grapps
  4. 別れの結末しかない…?共依存恋愛が破局につながる3つの理由
    別れの結末しかない…?共依存恋愛が破局につながる3つの理由
    Grapps
  5. 絶対手放したくない…!男性が【相性のよさを実感するとき】って?
    絶対手放したくない…!男性が【相性のよさを実感するとき】って?
    MOREDOOR
  6. 実はわかりやすい?普段の言動から「彼の一途度」をチェック!
    実はわかりやすい?普段の言動から「彼の一途度」をチェック!
    MOREDOOR

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 交際3年目の彼『男性のいる飲み会はダメ!』価値観の違いを解消するには?
    交際3年目の彼『男性のいる飲み会はダメ!』価値観の違いを解消するには?
    MOREDOOR
  2. 「頭から離れない…」気になる彼をゾッコンにさせる方法とは
    「頭から離れない…」気になる彼をゾッコンにさせる方法とは
    愛カツ
  3. 出産した後に病院から連絡が!?そこで判明した義父母の“迷惑行為”に…『聞いてない!』⇒周りから【反感を買うNG行動】
    出産した後に病院から連絡が!?そこで判明した義父母の“迷惑行為”に…『聞いてない!』⇒周りから【反感を買うNG行動】
    愛カツ
  4. 自分勝手な義母に夫が“絶縁宣言”!?キレた夫「母さんスマホだして」と言って…⇒周囲の【心が離れる瞬間】って?
    自分勝手な義母に夫が“絶縁宣言”!?キレた夫「母さんスマホだして」と言って…⇒周囲の【心が離れる瞬間】って?
    Grapps
  5. 夫のために“早起き”してお弁当を作る妻…帰宅した夫から渡された“重すぎる”弁当に妻「え…?」⇒注意するべき男性の“地雷行動”
    夫のために“早起き”してお弁当を作る妻…帰宅した夫から渡された“重すぎる”弁当に妻「え…?」⇒注意するべき男性の“地雷行動”
    愛カツ
  6. お金持ちの既婚男性と浮気中の女性。しかし奥さんにバレて…女性『いい年収なんじゃないの!?』⇒既婚男性が使う「浮気の誘い方」
    お金持ちの既婚男性と浮気中の女性。しかし奥さんにバレて…女性『いい年収なんじゃないの!?』⇒既婚男性が使う「浮気の誘い方」
    愛カツ
  7. こんなオトコに要注意!「彼女を後回しにする」男性の特徴3つ
    こんなオトコに要注意!「彼女を後回しにする」男性の特徴3つ
    愛カツ
  8. 結婚式のプラン決めで…義母「これ以外は認めない!」その後、義母からの『電話』に絶望する…⇒”自己表現”と”わがまま”の違い
    結婚式のプラン決めで…義母「これ以外は認めない!」その後、義母からの『電話』に絶望する…⇒”自己表現”と”わがまま”の違い
    愛カツ
  9. 慣れない育児に苦労する妻「つらいなぁ…」と思い夫に助けを求めると『まじでさぁ…』ブチギレ⇒円満な結婚生活を送るポイント
    慣れない育児に苦労する妻「つらいなぁ…」と思い夫に助けを求めると『まじでさぁ…』ブチギレ⇒円満な結婚生活を送るポイント
    愛カツ

あなたにおすすめの記事