綾野剛、榮倉奈々が感慨「とても幸せ」 “座長”佐藤浩市は「大きな背中」
2016.06.11 13:24
views
11日、都内にて映画「64-ロクヨン- 後編」初日舞台あいさつが行われ、主演の佐藤浩市をはじめ、綾野剛、榮倉奈々ら豪華キャスト陣が集結した。撮影から1年、ようやく物語が完結する後編の公開初日とあり、それぞれに感慨の思いを語った。
公開中の前編が公開32日目で119万人を動員、興行収入14.6億円(6月7日現在)とヒットを飛ばしていることを受け、綾野は「改めて後編がスタートしたんだなという気持ち。(前編が)かなりヒットしているそうでこの作品に参加出来たことが嬉しいです」と喜びの表情。榮倉は「浩市さんの大きな背中を近くで見られてとても幸せでした」としみじみと語った。
“たった1週間で終わった昭和64年”に起きた未解決の誘拐事件(通称:ロクヨン)と、それを起点とした県警記者クラブを巻き込んだ警察内部の対立、そして14年を経て新たに起きた「ロクヨン」を模倣した誘拐事件を、県警の広報官を中心に描く。
佐藤は「撮影期間を終え、やっと山の頂にきた、どんな景色かと思ったんですけど雲海で何も見えなかった。それが今日、こうやって後編の公開を迎えてお客さんの顔を見たら雲海が晴れてやっと景色が見えました」と観客を見渡しながら思いを伝えると、会場から大きな拍手が送られた。
舞台挨拶にはほか、夏川結衣、緒形直人、窪田正孝、坂口健太郎、滝藤賢一、吉岡秀隆、永瀬正敏、瀬々敬久監督、横山秀夫氏が登壇。(modelpress編集部)
佐藤浩市「やっと雲海が晴れた」
映画「64-ロクヨン- 前編/後編」は、横山秀夫氏のベストセラー小説を、「ヘヴンズ・ストーリー」(2010)の鬼才・瀬々敬久監督が前後編の2部作で映画化。“たった1週間で終わった昭和64年”に起きた未解決の誘拐事件(通称:ロクヨン)と、それを起点とした県警記者クラブを巻き込んだ警察内部の対立、そして14年を経て新たに起きた「ロクヨン」を模倣した誘拐事件を、県警の広報官を中心に描く。
佐藤は「撮影期間を終え、やっと山の頂にきた、どんな景色かと思ったんですけど雲海で何も見えなかった。それが今日、こうやって後編の公開を迎えてお客さんの顔を見たら雲海が晴れてやっと景色が見えました」と観客を見渡しながら思いを伝えると、会場から大きな拍手が送られた。
舞台挨拶にはほか、夏川結衣、緒形直人、窪田正孝、坂口健太郎、滝藤賢一、吉岡秀隆、永瀬正敏、瀬々敬久監督、横山秀夫氏が登壇。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
<キャプテン・アメリカ:BNW>IMAXを含む全11バージョンでの上映が決定 迫力満点のポスタービジュアルやIMAX特別映像も公開WEBザテレビジョン
-
<スター・ウォーズ>2月5日は双子の日…銀河の運命を動かす“双子”の物語を振り返りWEBザテレビジョン
-
鈴木えみ、重要キャラで約20年ぶり映画出演決定「女神降臨」追加キャスト解禁モデルプレス
-
Koki,、渡邊圭祐&綱啓永と胸キュンシーン連発「女神降臨」最新予告解禁 主題歌も発表モデルプレス
-
岡田准一主演&初プロデューサー、Netflixシリーズ「イクサガミ」二宮和也らキャスト14人解禁WEBザテレビジョン
-
ジェシー・アイゼンバーグ「ポーランド旅行を素敵に体験する映画」『リアル・ペイン~心の旅~』の特別映像が公開WEBザテレビジョン
-
北村匠海&河合優実が“闇落ち公務員”と“育児放棄寸前のシングルマザー”を狂演…クズとワルばかりの地獄の場面写真解禁<悪い夏>WEBザテレビジョン
-
斎藤寅次郎監督生誕120年記念、“子役時代の美空ひばり”主演映画など計9作品を一挙放送<衛星劇場>WEBザテレビジョン
-
J・マンゴールド監督「ティモシー・シャラメは最高の俳優の一人」ボブ・ディランとの製作秘話を語る映像解禁<名もなき者>WEBザテレビジョン