(上段左から)馬場ふみか、さとうほなみ、玄理、工藤美桜(下段左から)西村元貴、神尾佑、でんでん(C)フジテレビ/共同テレビ

さとうほなみ&馬場ふみか、初の医師役に 玄理・工藤美桜ら追加キャスト7人発表<院内警察>

2023.12.06 06:00

女優のさとうほなみ、馬場ふみかが、俳優の桐谷健太が主演を務める2024年1月12日スタートの新金9ドラマ「院内警察」(毎週金曜21時~※初回15分拡大)に出演することが決定。あわせて追加キャストが発表された。


桐谷健太、フジ連ドラ初主演

同作は青年漫画誌・ヤングチャンピオン(秋田書店)で連載中の『院内警察 アスクレピオスの蛇』が原作で、 “院内交番”を舞台に元警視庁捜査一課刑事の主人公と天才外科医の“正義”がぶつかり合う“刑事モノ×医療モノ”が融合した医療エンターテインメント。

今回発表されたキャストたちが演じていくのは、舞台となる阿栖暮総合病院(あすくれそうごうびょういん)で働く医師や看護師、そして患者たち。主人公の院内刑事・武良井治(むらい・おさむ/桐谷)とはどのように関わっていくのか。天才外科医・榊原俊介(さかきばら・しゅんすけ/瀬戸)と同じくバッチバチな敵対関係か、それとも院内刑事の協力者か?

さとうほなみ&馬場ふみか、初の医師役に挑戦

さとうが演じるのは腫瘍内科医・尼子唯織(あまこ・いおり)。医師ながら院内交番に頻繁に出入りしながらサボっており、当直室よりも交番内のソファで寝るのがお気に入り。武良井のことは「治ちゃん」と呼び、武良井の過去についても何やら知っているようで…。榊原とは同級生。

そんなさとうは映画『花腐し』(2023年)で報知映画賞主演女優賞ノミネート。『次元大介』(2023年)、『愛なのに』(2022年)、『彼女』(2021年)など数々の映画でキャリアを積み、また『ルパンの娘』(2019年/フジテレビ系)、『六本木クラス』(2022年/テレビ朝日系)、『彼女たちの犯罪』(2023年/日本テレビ系)にも出演。フジテレビ作品では『あなたがしてくれなくても』(2023年/フジテレビ系)での妖艶な演技も記憶に新しく、今作で初の医師役を演じる。俳優業に加えて、ほな・いこか名義でゲスの極み乙女のドラマーとしても活動中だ。

玄理が演じる上條萌子(かみじょう・もえこ)は榊原と同じ外科医師。優秀な外科医ながら、自身の担当患者の手術を榊原に変更させられてしまう。上昇志向が強く言いたいことはハッキリと言う性格で、手術変更の不満も外科部長に直訴する。武良井の院内での破天荒な立ち回りに関しては、快く思っていない。

『フリーター、家を買う。』(2010年/フジテレビ系)で俳優デビューした玄理は、主演映画『水の声を聞く』(2014年)で「第29回高崎映画祭」最優秀新進女優賞を受賞。さらに日本語・韓国語・英語をこなすトリリンガルを生かして海外の映像作品にも参加。また、連続テレビ小説『まんぷく』(2018~2019年/NHK)にも出演したほか映画、ドラマ作品に多数出演。フジテレビ作品としては『きみはペット』(2017年/フジテレビ系)以来約7年ぶり。桐谷、瀬戸とは初共演(※)となる。※NHK連続ドラマ『まんぷく』では桐谷、瀬戸とクレジット共演のみ。

麻酔科医の白石葵(しらいし・あおい)を演じるのは馬場。同居する妹の日向が、上司からのパワハラに悩んでいる可能性があると院内交番に相談に訪れる。

妹思いの役柄となる馬場は映画『パズル』(2014年)で俳優デビューすると、『仮面ライダードライブ』(2015年)のメディック役で注目を集める。また女性ファッション誌の「non-no」専属モデルとして活動する他、雑誌の巻頭グラビアでも活躍。ドラマ作品では『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- THE THIRD season』(2017年/フジテレビ系)、『やんごとなき一族』(2022年/フジテレビ系)、『けむたい姉とずるい妹』(2023年/テレビ東京)などに立て続けに出演し、着実にキャリアを積んでいる。さとうと同じく、今作が初の医師役となる。

工藤美桜が演じる白石日向(しらいし・ひなた)は、整形外科の看護師で葵の妹。心優しい人物で、学生時代から母親と同じ職業の看護師を目指してきた。患者の間ではオアシスと言われるほどの人気者。しかし何か悩みを抱えているようで…。

『仮面ライダーゴースト』(2015/テレビ朝日系)でテレビドラマ初出演を果たした工藤は、『魔進戦隊キラメイジャー』(2020年/テレビ朝日系)のキラメイピンク役でブレーク。近年は『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』(2021年/TBS系)や『合理的にあり得ない 〜探偵・上水流涼子の解明〜』(2023年/カンテレ・フジテレビ系)などの話題作に出演したほか、女性ファッション誌「with」のレギュラーモデルも務め、俳優業以外でも活躍の場を広げている。なお今作で桐谷、瀬戸とは初共演、連ドラでの看護師役は初となる。

でんでんら個性俳優も出演

西村元貴演じる伊藤智(いとう・さとし)は榊原、萌子と同じく外科医師。正義感が強く心優しい医師ながら、医者として自信が持てずに悩んでいる。

『ペテロの葬列』(2014年/TBS系)で俳優デビューした西村。『きみが心に棲みついた』 (2018年/TBS系)や『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』(2023年/テレビ朝日系)などドラマ作品を中心に活躍。桐谷と共演した『まんぷく』ではヒロイン夫婦の長男・立花源役で出演し話題に。フジテレビ連続ドラマ作品への出演は『カインとアベル』(2016年)以来、約7年ぶりとなる。実家が農園だった影響で学生時代は農学部に通っていた過去を持ち、現在でも農作業を趣味としている。

神尾佑は外科部長・倉田雄二(くらた・ゆうじ)役に決定。倉田は外科部長という立場を利用し、信頼する榊原に難易度が高い手術の便宣を図る。院内交番は邪魔な存在と考えている。

医師や刑事役を務めることが多い神尾は1994年、劇作家のつかこうへいが主催する北区つかこうへい劇団に入団。舞台『熱海殺人事件〜ザ・ロンゲスト・スプリング』(2000年)をはじめ多数の劇団舞台に出演後、活動の場を映画やテレビドラマに広げる。『SP~警視庁警備部警護課四係~』(2007年/フジテレビ系)、『家政婦のミタ』(2011年/日本テレビ系)、『監察医 朝顔』(2019年ほか/フジテレビ系)などの人気作品には欠かせない存在に。また、海外映像作品の吹き替えも務めるなど、活動は多岐に渡る。特技は殺陣、アクション、歌、乗馬。出演作は多数ながら桐谷、瀬戸、長濱とは初共演となる。

入院患者の清宮松雄(きよみや・まつお)は、でんでんが務める。入院生活の長い清宮は院内のことに詳しいため、武良井の院内捜査の情報源になることも。武良井とは交番内で隠れてお酒を飲む仲。

『お笑いスター誕生!!』への出演がきっかけで芸人として芸能界入りしたでんでん。映画『の・ようなもの』(1981年)のスクリーンデビューを機に役者へ転向すると、園子温監督の映画『冷たい熱帯魚』(2010年)ではヴァイオレンスな役を演じて一世を風靡(ふうび)し、「第35回日本アカデミー賞」最優秀助演男優賞や「第36回報知映画賞」助演男優賞などその年の賞を多数受賞した。その後も『緊急取調室』(2014年ほか/テレビ朝日系)、『アトムの童』(2022年/TBS系)、映画『あゝ、荒野』(2017年)、映画『ミステリと言う勿れ』(2023年)など語り尽くせないほどの作品で多彩な役を熱演。個性派バイプレイヤーの地位を確立している。なお、フジテレビ連続ドラマ作品に関しては『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』(2020年)以来、約3年半ぶりとなる。(modelpress編集部)

コメント

さとうほなみ

病院内で起こっていることが次々と暴かれていく。原作を拝見して、とても面白いと感じました。ミステリアスでありながらポップである。すてきな作品です。原作での尼子は、登場からなんというか…衝撃的で(笑)。 彼女もまたミステリアスでありながら、愛らしさを兼ね備えている女性。そして何故かなんでも知っている。しれっと空気をかき乱すような尼子が演じられたらと思っております。

玄理

台本を読み、父の危篤の知らせを受けて病院に駆け込んだ時を思い出しました。五分前に息を引き取った父の遺体の隣の部屋では看護師さんたちがいつもと変わらない夕食休憩を取っていました。あの日の不思議な感嘆が忘れられません。当時全身で受け止めても敵わなかった死の存在。それが毎日のように訪れる彼らの仕事にずっと尊敬と興味を抱いています。この作品に出てくる人物の多くは、人を救うことで自分を救ったり許したりしているのかもしれません。そんな阿栖暮病院の一員になれたことがうれしいです。今の自分に必要な作品かもしれないと思いました。最初の顔合わせのとき、監督が“萌子は上昇思考が強い人”と言っていたのが印象的で、きっとそれは裏を返せば、上條萌子は実は誰よりも誠実で真面目な医師。そう生きるしかなかった彼女の内面と葛藤に誰よりも寄り添いたいです。

馬場ふみか

小さな頃から医療ドラマが大好きで、その中でも特に麻酔科医の役柄に引かれることが多く、憧れていたので今回麻酔科医の役を演じることができるのがうれしかったです。たくさんの方が登場される作品なのでみなさんと現場でご一緒できるのが楽しみです。医療ドラマでもなく、刑事ドラマでもなく、どちらの面白さももつこの作品はとても新鮮に感じました。白石葵は麻酔科医で、看護師である白石日向の姉です。愛情深く、とても日向を大事に思っている印象です。

工藤美桜

医療ドラマで看護師を演じることに憧れがあったので、出演することが決まってすごくうれしかったです。原作を読ませていただいて初めて院内警察、院内交番というシステムがあるのを知りました。病院内で起こった事件を解決するにあたり思わず涙してしまうお話があったり、ハラハラするようなお話があったり…面白くて一気に読んでしまいました!病院内での様々なことが謎に包まれているのでそれをどうドラマで描いていくのか、視聴者の方と同じく私自身もすごく楽しみです!私が演じる白石日向は患者さん1人1人にしっかり向き合い、責任感が強く、心優しい看護師です。繊細に揺れ動く感情をしっかり演じられるように頑張ります!

西村元貴

実は、医師役をやってみたいと周りに話していた矢先にオファーをいただき、驚きとうれしさでひとり興奮していたことを今でも鮮明に覚えています。それぞれの人間模様が丁寧に描かれており、スタッフ、キャストの皆様と形にしていくことがとても楽しみです。まず、“院内交番”という院内の"駆け込み寺"的な組織が実在することに驚きました。そしてそこで繰り広げられる、患者さんと院内スタッフの物語がとても魅力的で、それぞれのキャラクターの抱えている思いだったり、弱さだったりもすてきに描いている作品です。僕が演じる伊藤という役は、心優しい愛されキャラ。少し臆病な一面もありますが、重厚なミステリーの中のほっこり癒し担当として皆さまにかわいがっていただけるように演じたいと思います!

神尾佑

桐谷さんをはじめ、初めて共演の方がたくさんいらっしゃるのでとてもワクワクしています。 院内交番という今までにない切り口の物語で自分がどう関わっていくのか楽しみです。考えてみると医者の役をいただくのは久しぶりなんです。以前は医者と刑事の役を交互にやっていたような時期もありましたが(笑)。倉田という医師は、正直最初のセリフで“あぁこいつ何かやってんな”とわかりました(笑)。何をやってんのか楽しみです!

でんでん

患者役ということで、自分の入院歴を思い出してみました。ダイナミックな履歴ではないですが、この役には少々自信があります。喉のポリープ、鼠径(そけい)ヘルニア(いわゆる脱腸)、白内障(水晶体がガラスになったので私の目はたまにキラリと光ります)。ついでに入歯も2個入れました。年齢的に通院はよくします。お医者さん、看護師さんへの感謝の気持ちは忘れません。今回のドラマに通じるものがあります。ただ、私の役の病名はまだわかっていません。今の芝居の作りでいいのでしょうか?そして、主役の桐谷健太さんはなぜか森の匂いがして落ち着きます。皆さん、コタツに入ってほんわかしながら見てください。面白いですよ。

ストーリー

院内交番――。日本ではまだまだ聞きなじみのない存在だが、実際に一部の大学病院や国立病院に常駐する民間組織。病院内で起こる患者同士のトラブル対処やクレーム対応、落とし物管理、人探しなど交番業務を担うその名の通り“院内の交番”だ。一般的には警察OBが定年退職後に従事することが多いとされており、今作はそんな院内刑事という職業にスポットライトをあてていく。なお、“院内刑事”を主人公としたドラマは『院内警察』が初となる。

物語の舞台となるのは、日本有数の大病院・阿栖暮総合病院(あすくれそうごうびょういん)。院内に設置された院内交番に所属する元警視庁捜査一課・武良井治(むらい・おさむ/桐谷健太)は、日々患者同士のトラブル解決や遺失物捜索に従事していた。院内交番室長・横堀仁一(よこぼり・じんいち/市村正親)と共に2人きりで交番を運営していたが、そこに交番事務員として川本響子(かわもと・きょうこ/長濱ねる)が配属されることに。川本は有名病院の医療事務になれると張り切ってきたものの、実際は院内で“3K交番”(軽薄で、空気の読めない、給料泥棒)とやゆされる場所だった…。そんな中、阿栖暮総合病院が誇る若き天才外科医・榊原俊介(さかきばら・しゅんすけ/瀬戸康史)がドイツから帰国する。帰国直後にも関わらず難易度の高いオペに執刀し、素早く正確な手術で周りの医師をうならせる榊原。対して、そんな榊原を鋭い視線で見つめる武良井。事あるごとに武良井は榊原に絡み、業務範囲を超えて執拗(しつよう)に粘着する。警視庁捜査一課というエリートの肩書を自ら捨て、阿栖暮総合病院に来たのも榊原との関係に理由があるのか…。敏腕刑事と天才医師、異なる2人の正義が交錯する新機軸のエンターテインメントがスタートする。
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連ドラマ

  1. 院内警察

    院内警察

    2024年01月12日(金)スタート

    毎週金曜21:00 / フジテレビ系

    詳しく見る

関連記事

  1. 桐谷健太、フジ連ドラ初主演決定 瀬戸康史・長濱ねるらと“刑事モノ×医療モノ”2大王道ジャンル描く<院内警察>
    桐谷健太、フジ連ドラ初主演決定 瀬戸康史・長濱ねるらと“刑事モノ×医療モノ”2大王道ジャンル描く<院内警察>
    モデルプレス
  2. 桐谷健太「ケイジとケンジ」クランクアップで達成感「悔いはないです」
    桐谷健太「ケイジとケンジ」クランクアップで達成感「悔いはないです」
    モデルプレス
  3. <ケイジとケンジ、時々ハンジ。最終話>豪太ら、ラストミッションに挑む 熾烈極める捜査の行方は?
    <ケイジとケンジ、時々ハンジ。最終話>豪太ら、ラストミッションに挑む 熾烈極める捜査の行方は?
    モデルプレス
  4. 桐谷健太・浜野謙太ら、二宮和也の親しい友人役で「アナログ」出演決定
    桐谷健太・浜野謙太ら、二宮和也の親しい友人役で「アナログ」出演決定
    モデルプレス
  5. <ケイジとケンジ、時々ハンジ。第8話>豪太、妹・みなみが拉致? 想定外の事態連発
    <ケイジとケンジ、時々ハンジ。第8話>豪太、妹・みなみが拉致? 想定外の事態連発
    モデルプレス
  6. <ケイジとケンジ、時々ハンジ。第7話>目黒、女性被疑者を誘惑? 諸星・二階堂との恋のトライアングル法廷に
    <ケイジとケンジ、時々ハンジ。第7話>目黒、女性被疑者を誘惑? 諸星・二階堂との恋のトライアングル法廷に
    モデルプレス

「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 【虎に翼 第47話あらすじ】寅子、司法省で働くことに
    【虎に翼 第47話あらすじ】寅子、司法省で働くことに
    モデルプレス
  2. 岡山天音「アンメット」撮影で念願叶う 若葉竜也との撮影秘話・今後の見どころ語る
    岡山天音「アンメット」撮影で念願叶う 若葉竜也との撮影秘話・今後の見どころ語る
    モデルプレス
  3. 【95 第9話】秋久、拳銃突きつけられる セイラ守るため持ちかけた勝負とは?
    【95 第9話】秋久、拳銃突きつけられる セイラ守るため持ちかけた勝負とは?
    モデルプレス
  4. 【366日 第9話】明日香&遥斗、新たな転機訪れる
    【366日 第9話】明日香&遥斗、新たな転機訪れる
    モデルプレス
  5. 【アンメット ある脳外科医の日記 第8話】ミヤビ、綾野からの告白思い出す
    【アンメット ある脳外科医の日記 第8話】ミヤビ、綾野からの告白思い出す
    モデルプレス
  6. 池松壮亮、目黒蓮主演“月9”でフジ連ドラ初出演決定 初回放送日も解禁【海のはじまり】
    池松壮亮、目黒蓮主演“月9”でフジ連ドラ初出演決定 初回放送日も解禁【海のはじまり】
    モデルプレス
  7. 「アンチヒーロー」ラスト5分で主題歌タイトル回収「なんとも皮肉なリンク」「意味がありそう」と考察飛び交う
    「アンチヒーロー」ラスト5分で主題歌タイトル回収「なんとも皮肉なリンク」「意味がありそう」と考察飛び交う
    モデルプレス
  8. 「アンチヒーロー」迫田孝也、第8話で初登場&相関図完成「安定の配役」「まだ読めない」とトレンド入りの反響
    「アンチヒーロー」迫田孝也、第8話で初登場&相関図完成「安定の配役」「まだ読めない」とトレンド入りの反響
    モデルプレス
  9. 「アンチヒーロー」初回冒頭に戻る“伏線回収”が話題「すごい脚本」「もう一度見返したい」の声
    「アンチヒーロー」初回冒頭に戻る“伏線回収”が話題「すごい脚本」「もう一度見返したい」の声
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事