
「枸杞子」という漢字、なんて読むか分かりますか?これは、ある木の実を表している漢字なんです。今回は「枸杞子」のような読むのが難しい漢字をご紹介していきますよ♡
(1)「枸杞子」ってなんて読むの?
「枸杞子」という漢字、なんて読むか分かりますか?歴史上の人物の名前のように感じますが、違いますよ…!これは、「くこし」と読むんです。くこしという木の実は知っていますか?くこしは漢方薬の原料ともなっている木の実で、足腰のだるさやめまいなどに効果があるといわれています。杏仁豆腐に乗っている赤い実がくこしですよ…!
(2)「毬栗」ってなんて読むの?
「毬栗」という漢字、なんて読むか分かりますか?これはみなさんも食べたことがある秋の味覚です。とれたてを触るととげとげしていてとっても痛いんですよ…!なんだか分かりましたか?これは「いがぐり」と読みます。いがぐりとはまだいがに包まれたままの栗の実のことを言います。栗農園に行くと木の下に割れたいがぐりがたくさん落ちていますよね…!
(3)「菩提子」ってなんて読むの?
「菩提子」という漢字、なんて読むか分かりますか?これは数珠のブレスレットに使われる実なんですよ。分かりますか?正解は「ぼだいし」です。ぼだいしとはシナノキ科の落葉高木、テンジクボダイジュという木の実です。丸く茶色い実がなるので、これをブレスレットにするんだとか。
(4)「棗」ってなんて読むの?
「棗」という漢字、なんて読むか分かりますか?これはみなさんも聞いたことがある木の実の名前ではないでしょうか。この漢字は「なつめ」と読みます。なつめは中国からアジア西部に多いクロウメモドキ科の落葉樹です。「棗」という漢字は「棘」という漢字に由来しているんだとか。生で食べると姫りんごのような味と食感をしているんですよ…!機会があれば食べてみてくださいね。
木の実を意味する漢字、こんなに難しいの…!
木の実を意味する漢字、どれも難しいものばかりでしたね。植物に関係する漢字は、昔から使われている漢字が多く読みも難しいので、気になった方は調べてみてくださいね♡

- 今読んだ記事
「枸杞子」って何…?読めたらスゴイ《木の実の難読漢字》4選
関連リンク
関連記事
- 「区区」ってなんて読む?意外と読めない《難読漢字》4選 lamire〈ラミレ〉
- なにこれ便利!《ダイソー》の「ひも切りマルチカッター」の切れ味が気持… lamire〈ラミレ〉
- 出世の見込みナシ!? 付き合っていて物足りなくなる男性の特徴 Googirl
- もっと自分に自信をもって! 恋愛下手な女性の特徴4つ Googirl
- 「普段からやってそう」と好印象! 女子力を感じる手料理 Googirl
- 【PR】ムダ毛は“1本ずつ処理”が正解?エステティックTBCの「スーパー脱毛」を体… モデルプレス
「その他」カテゴリーの最新記事
- 北朝鮮で最高人民会議開催、正恩氏出席せず 共同通信
- 【初場所】大栄翔が無傷の8連勝!〝脇役返上〟し平幕Vへ一直線 東スポWeb
- 【競泳】渡辺一平が進化証明誓う!日本新を更新し「五輪では世界を驚かす」 東スポWeb
- プチ鹿島が東スポに提案「ドナルド・トランプを客員編集長に!」 東スポWeb
- ロシア到着直後に拘束 毒殺未遂 ナワリヌイ氏 FNN.jpプライムオンライン
- 村松が連勝マーク 西日本スポーツ杯 【徳山】 西日本スポーツ
- 【クローズアップ】権藤シフトチェンジし勢い加速 【徳山】 西日本スポーツ
- ソフトバンク高橋礼「初めての感覚だった」サブマリン合宿 楽天牧田、西... 西日本スポーツ
- 「プロ入り後一番の手応え」ソフトバンク田中、マサカリ正義になる! 西日本スポーツ
- 目標額は1億円 「日本一」のJ1鳥栖ユースに投資型CF、分配金や特典も 西日本スポーツ
- J1大分「将来タイトルを争うために」集大成の片野坂監督が抱く今季の野望 西日本スポーツ
- 通常国会きょう召集 新型コロナ対策が焦点 FNN.jpプライムオンライン
- 学生「投票行く」29% 北九州市議選アンケート 投票日、大半知らず 西日本新聞
- 酸味と甘味絶妙「梅チョコ」世界へ 福岡農業高と洋菓子店が開発 西日本新聞
- 熊本・荒尾市長に浅田氏が無投票再選 西日本新聞
- 東日本大震災10年…あなたの体験、思い聞かせて 地方紙連携企画 西日本新聞
- 環境か経済か「馬毛島基地」争点に一騎打ち 鹿児島・西之表市長選 西日本新聞
- 福岡県で新たに300人感染 熊本県は40人、2人が死亡 西日本新聞
- 接種後の感染、症例情報を集約へ ワクチン効果分析に活用、厚労省 共同通信
- 為替相場 18日(日本時間 6時) 共同通信