提供:ママスタセレクト

<旦那とズレた価値観>家族旅行が苦行。大事にしているものが違いすぎて毎回ケンカに…

2025.11.14 21:15
237_ママ(単体)_猫田カヨ

家族旅行は楽しいものですよね。さまざまな場所に出かけて、観光地を巡ったり、おいしいものを食べたり……。家族で行けば共通の思い出ができ、いつまでも思い出しては楽しかった気分に浸れるかもしれません。しかしそんな幸せの象徴ともいえる家族旅行が、トラブルの原因になってしまうこともあるようです。
『家族旅行が本当につらい。旦那と私の価値観がまったく違うので、本当に毎回苦行です』
投稿者さんは家族旅行に出かけるたびに、大きなストレスを感じています。その理由は旦那さんと旅行での価値観が違いすぎること。投稿者さんは旅行先でご当地のおいしいものを食べたいタイプですが、旦那さんはできる限り旅行先でのお金は節約したいタイプ。ご当地名物などを食べることもなく、朝食は近所のパン屋で買ったパン、昼食はどこにでもあるようなスーパーの惣菜。そしてテーマパークに行っても、持ち込みOKであればコンビニのおにぎりを持ち込むなど徹底しています。旦那さんは「旅行はお金がかかるんだから、節約できるところは節約するべきだ。観光地のものは高い」と主張しますが、投稿者さんは納得できない様子。決して贅沢をしたいわけではなく、家族みんなで「おいしいね」と言い合いたいだけなのに……とモヤモヤしています。せっかくの家族旅行なのに「苦行だ」と感じてしまうのも無理はないかもしれませんね。

旦那との価値観の違い。旅行は「食」も醍醐味のひとつだよね



『投稿者さんの気持ちがなんとなく理解できるな。別に高いお金出して贅沢したいわけじゃないのよ。同じコンビニでもそこにしかないコンビニに行ったり、寿司でも地魚を食べられるところに行ったり。旅行に行って「あそこに行ったね」「あれがおいしかったね」みたいな話をしたいし、思い出に残したいのよね』
『私も「食べにいく旅行」だからわかる。投稿者さん夫婦は価値観が違いすぎるね……。地元のおいしいもの食べたら無駄遣いになるってどういうこと? せめて道の駅とかで、地元のおいしい野菜や惣菜などを買って帰ってほしい。現地のカフェで地元食材を使ったおやつでも味わってほしいよ』
投稿者さんの考えに共感するママたちが現れました。おいしいものやご当地限定のものを目がけて旅行するママたちは、決して少なくないのでしょう。食事を楽しみに旅行をしているのに「節約だから観光地のものは食べない!」と言われたら、投稿者さんからしてみれば旅行そのものを否定されているのと同じことではないでしょうか。節約は悪いことではありませんが、節約する部分については旦那さんとすり合わせをする必要がありそうです。

旦那さん、普段から気遣いができない人なんじゃない?


『これ、旅行だけの話じゃないと思う。普段からいろんな鬱憤がたまってるんでしょ。全然夫婦のコミュニケーションがとれてないし、旦那さんは気遣いができない人って感じがする。想像力もない、共感性もない』
『価値観が違うって決定的だと思うよ。旦那さんはモラハラ気質というか、気遣いできない人かな? 旦那さんは今後も変わらないと思うし、結局我慢するのは投稿者さんになりそう。つらいならつらいとハッキリ伝えたほうがいいと思う』
『投稿者さんの喜ぶ顔が見たいとか、幸せそうな姿を見たいとかないのかな。甲斐性がないというか、ケチというか、器小さいなーって思う』
投稿者さんは「家族旅行で気が合わなくてつらい」と話してくれました。しかしママたちは「モヤモヤしているのは旅行のときだけの話じゃないのでは?」と鋭い考察。もし旦那さんが普段から気が遣える人なら、旅行先でも投稿者さんの意見を尊重してくれるはずだと考えたのでしょう。これには投稿者さんも「その通りなんです!」と驚いていました。投稿者さんが旦那さんに対してウンザリしているのは、旅行のときの態度だけではないのかもしれませんね。

旅行の前に必ずやりたいことを具体的に主張するしかない



『旦那さんとは一回しっかり話し合ったほうがいいね。「企画」の段階で、自分の気持ちを主張する。「時々"それなりにお金使う旅行"に行く」と「"節約旅行"を頻繁に行く」はどちらも間違いでもないので平行線かもだけど。でも「ご当地アイスとご当地ラーメンは絶対食べる! それもダメなら、旅行に行かなくていい」程度には主張したらいいと思う』
『旅行先では「私のお金で出す」って言って、子どもたちと一緒にご当地のものを食べれば? 旦那はコンビニ飯でいい』
旅行するにあたって、投稿者さんはもっと自分の意見を主張していいとのアドバイスも寄せられました。企画の段階で「こういうことがしたい」としっかり主張したり、「自分はご当地のものを食べる」と心に決めてその通りに行動したりするのもいいでしょう。そうすれば旦那さんの行動や態度も少しずつ変わっていくかもしれません。

旦那さんと旅行の方向性が合わずに困っている投稿者さん。旅行先で楽しみにしていたことがすべて却下されたら、残念な気持ちになるのは当然のことでしょう。旦那さんとよく話し合って、次回こそ投稿者さんも満足のできる旅行ができるといいですね。

文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・猫田カヨ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <義母の暴言>「もう来なくていい」と激怒された!なのに「遊びに来てほしい」って…?忘れたの?
    <義母の暴言>「もう来なくていい」と激怒された!なのに「遊びに来てほしい」って…?忘れたの?
    ママスタ☆セレクト
  2. <土日祝休みナシ夫>義姉の仲裁「転職は言いすぎだよ〜」はあ〜!?結局弟の味方か!【第3話まんが】
    <土日祝休みナシ夫>義姉の仲裁「転職は言いすぎだよ〜」はあ〜!?結局弟の味方か!【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【義姉「うわぁ人生、損してる~」】言い返してくる義妹「…楽しいかも?」<第11話>#4コマ母道場
    【義姉「うわぁ人生、損してる~」】言い返してくる義妹「…楽しいかも?」<第11話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. 【義母のスパイ、正体は!?】指摘にドキッ「裏切ったのはアンタの方だよ」<第24話>#4コマ母道場
    【義母のスパイ、正体は!?】指摘にドキッ「裏切ったのはアンタの方だよ」<第24話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <義母からサバ>塩鯖と味噌煮以外にある?みんなの大量消費レシピを教えてください
    <義母からサバ>塩鯖と味噌煮以外にある?みんなの大量消費レシピを教えてください
    ママスタ☆セレクト
  6. <夫はルーティン人間>「私への気遣い」もルーティンに!味方してくれた義母に感謝【第10話まんが】
    <夫はルーティン人間>「私への気遣い」もルーティンに!味方してくれた義母に感謝【第10話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【ヤバ義母VSメロンパンボディ嫁】派手なウェアにアゼン!個性的すぎる義母<第1話>#4コマ母道場
    【ヤバ義母VSメロンパンボディ嫁】派手なウェアにアゼン!個性的すぎる義母<第1話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【七五三で事件です!?】七五三しなかった理由。まさかの真実が…【第7話まんが】#ママスタショート
    【七五三で事件です!?】七五三しなかった理由。まさかの真実が…【第7話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  9. <運転手ってズルい?>家まで取り立てに来たの?「絶縁上等だよ!」【第9話まんが:サツキの気持ち】
    <運転手ってズルい?>家まで取り立てに来たの?「絶縁上等だよ!」【第9話まんが:サツキの気持ち】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事