提供:ママスタセレクト

<次男嫁の気持ち>義両親の介護は「専業主婦の三男嫁が無償ですべき」と長男嫁は言うけれど…ええ?

2025.11.12 21:15
0おすすめ289_ママ(単体)_猫田カヨ
実の親や義親に介護の必要が出てきた場合、それをするのはお嫁さん。そういう考えが今も強く残っているようです。ただお嫁さんも仕事をしていることもあるために、無職の人にお願いしようという考えになる場合も。ママスタコミュニティのあるママから、こんな質問がありました。
『長男夫婦、次男夫婦、三男夫婦がいて、三男嫁は働いていない。みんな子どもも大きく条件は同じで、義親からも平等に接してもらった。義親の介護を働いていない三男嫁が無償でやるのは当たり前? それともお金を払うもの? 私は次男嫁。長男嫁に、やるなら三男嫁だよねと言われ、どうなんだろう? と疑問に感じた』
義親に介護の必要が出てきたため、実子とそのお嫁さんの誰が介護をするのかという話になっているようです。働いていないのは三男のお嫁さんだけなので、その人にお願いすることを考えているようですが、お金を支払うかどうかが疑問の様子。ただお金の支払いの前に、息子たちや長男のお嫁さん、投稿者さんの考えは間違っているという指摘もあります。

お嫁さんは義親の介護をする義務はない



『義親から平等にしてもらっていたなら、平等に息子たちみんなが介護しなよ。そもそも嫁にやらせるな』
『介護は実子がやるものだから、嫁が働いていようが関係ないよね? 何で嫁がやるものだと思っているのだろう』
投稿者さんたちは、義親の介護を三男のお嫁さんにお願いしようとしていますが、そもそもその人に義親を介護する義務はありません。民法第877条により、義務があるのは実の息子たちです。息子たちはお嫁さんが自分たちの親の介護をするものだと思っているのでしょうが、まずはその考えを変えることが求められそうですね。三男のお嫁さんには介護の義務はないのですから、働いているかどうかも関係ないことになります。
参考:e-Gov|民法第八百七十七条

もしお願いするなら、お金を払うのは当然では?


『実子が時間作ってやるんだよ! なんで無職だからといってタダでやるのか?』
『押し付けようとするほうが間違っている。どうしてもお願いしたいなら、三男嫁の言い値を払って契約するしかないんじゃない?』
『実子たちからお願いされたのなら、相応の金額を用意してもらって当たり前。それでもやるかやらないかは三男嫁の自由だから、断られたからって逆恨みはなしよ』
三男のお嫁さんに介護をお願いするのであれば、お金を支払うのは当然なのでしょう。自分たちは介護をせずにいて、その人は時間や労力を使うのですから、無償というのはむしがよすぎるのではないでしょうか。ある程度の金額は必要になるでしょうが、それでも介護をするかどうかを決めるのは三男のお嫁さんです。もともと介護の義務はないのですから、断られることも考えられますね。

介護までしなくても手伝いはできそう


『旦那のお陰で専業主婦ができているわけだから、感謝の気持ちとしてやるのは当たり前じゃない? 介護まではいかないなら送迎とか』
三男のお嫁さんは仕事をしていませんから、専業主婦として家事や子育てをしてきたのでしょう。家事や育児が仕事に劣るわけではありませんが、専業主婦でいられたのは旦那さんの収入があったから。もし旦那さんから親の介護をお願いされたら、引き受けるという考えもありますね。全ての介護を行えないならば、例えば施設や病院までの送迎をするなど、できる範囲での手伝いをすることは可能でしょう。

プロに任せたほうがよさそう



『義務のない嫁にお金を払ってまでやらせようとするなら、お金を払ってプロに任せたほうがいい』
『無償なんてありえない。三兄弟で外部に委託するなりお金を出しなさいよ』
三男のお嫁さんに介護のためのお金を払う気持ちがあるならば、その分を介護施設の料金として使ったほうがよいのではないでしょうか。三男のお嫁さんが介護をするという考え自体適切ではないのは大前提ですが、もし本人が介護をしたくないと思っているならば、お金では解決できない場合もありますよね。でも専門の施設などであれば、料金を支払えばしっかりと介護をしてくれます。しかも介護のプロですから、安心して任せられるのでしょう。
お金は三男のお嫁さんではなくプロに支払う。そういう考えで親の介護について話を進めていったほうが、誰も嫌な思いをせずにすむのかもしれませんね。

文・こもも 編集・みやび イラスト・猫田カヨ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <気持ち悪い関係>もう我慢できない!「女性と2人で会うなら離婚する」夫にキレた私【第2話まんが】
    <気持ち悪い関係>もう我慢できない!「女性と2人で会うなら離婚する」夫にキレた私【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <叱らない育児は正解?>「怪我させたのに謝らない」「靴でソファに立ってる!」…振り回されるママ
    <叱らない育児は正解?>「怪我させたのに謝らない」「靴でソファに立ってる!」…振り回されるママ
    ママスタ☆セレクト
  3. <旦那の記憶がおかしい>言ったことでも「俺は言っていない」と言う…疲れるのでもう無視でもいい?
    <旦那の記憶がおかしい>言ったことでも「俺は言っていない」と言う…疲れるのでもう無視でもいい?
    ママスタ☆セレクト
  4. <図々しい友人にイラッ>行かないのに「お店の予約お願い!」は?私、利用されてる?【第4話まんが】
    <図々しい友人にイラッ>行かないのに「お店の予約お願い!」は?私、利用されてる?【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【義母のスパイ、正体は!?】ママ友の様子がヘン。距離を感じるように…!<第22話>#4コマ母道場
    【義母のスパイ、正体は!?】ママ友の様子がヘン。距離を感じるように…!<第22話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <今日は健康キニシナイ>味濃いめの唐揚げを作りたい。何を入れたらいい?何時間くらい漬け込む?
    <今日は健康キニシナイ>味濃いめの唐揚げを作りたい。何を入れたらいい?何時間くらい漬け込む?
    ママスタ☆セレクト
  7. <七五三はゼッタイ着物!?>「サポートしてくれますか?」義母の弱点を突いてみると…【後編まんが】
    <七五三はゼッタイ着物!?>「サポートしてくれますか?」義母の弱点を突いてみると…【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【義姉「うわぁ人生、損してる~」】人生損してません!むしろ「幸せです~」<第9話>#4コマ母道場
    【義姉「うわぁ人生、損してる~」】人生損してません!むしろ「幸せです~」<第9話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. 【七五三で事件です!?】記念写真。別れた夫に送りたくないかも…【第5話まんが】#ママスタショート
    【七五三で事件です!?】記念写真。別れた夫に送りたくないかも…【第5話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事