<子どもがうつ状態?>モラハラ旦那のせいで家庭崩壊。離婚したいけれど自信がない
2025.11.01 22:10
提供:ママスタ☆セレクト

さまざまな理由から離婚を選択する人はいますが、お子さんがいると事情は複雑になっていくでしょう。ママがお子さんを引き取った場合にはまず、経済的な問題にぶつかるケースも。先日ママスタコミュニティには旦那さんと離婚したいものの、これからの生活をやっていけるかと悩む投稿者さんから相談がありました。投稿者さんは2人のお子さんを育てるママ。
『1人目が産まれて大変な時期から「俺は外で仕事しているんだ」とか「お前が代わりに稼いでみろ」などと言われてきました。腹が立ちましたが私の性格上、何も言い返せず……。2人目が産まれてからも喋れば説教、「これができてない」、「もっとこうしろ!」と小言ばかり。すべて言いくるめられ、私たちはがんじがらめ。「あれはダメ、これはやるな」と、こちらの意見には聞く耳を持ちません。おかげで私は家で喋ることはなくなり、上の子は(中学生)はうつ状態、下の子(小学生)は言い返していますが、思い通りにしないと怒られるためしぶしぶ従っています。私の判断能力が鈍っているせいで気づいたら上の子まで病んでしまって、これ以上我慢するのは限界です。こんな状況でも離婚したら慰謝料はもらえるのでしょうか? 旦那の性格上、私に一銭もくれるとは思えないし、家もなくなると思うと離婚を切り出せません。今すぐにでも逃げて子どもたちと自由になりたいのですが、生活を支える自信がないです』
投稿者さんはパートをしていますが、旦那さんの収入の半分にも満たないよう。なのでシングルマザーとしてお子さんたちを育てていく自信がないそうです。離婚後の養育費や財産分与についても旦那さんが払ってくれるとは思えないのも理由なんだとか。しかし旦那さんの暴言や態度はお子さんたちにまで影響が出ており、離婚をしたい気持ちが強い様子です。この投稿にママたちからはさまざまな意見が寄せられていました。
経済的な不安があるなら収入アップを目指すしかないのでは
『早く正社員になって離婚しなよ』
『何で自信がないの? 女手1つで子どもを2人育てているって大勢いるよ。「どうせできないだろ」って旦那がバカにしているから腹が立つよね? 勢いがあればいつでも踏み切れるよ』
投稿者さんの事情を知ったママたちからは「今すぐ離婚すべき!」という意見が寄せられていました。投稿者さんはこれからの生活を考えるとパートだけの収入で子育てをしていけるのかと悩んでいます。もちろん旦那さんからは慰謝料や財産分与、養育費をもらうべきですが、まずは投稿者さんが今の職場で正社員になる、あるいは転職して収入アップを目指すしか選択肢はないですよね。旦那さんの支援がなくても女手一つでお子さんたちを育てていくという覚悟も必要かもしれません。旦那さんを見返すためにもまず、収入アップを目指すことが最優先ではないでしょうか。
子どものことを最優先に考えて!暴言の証拠を残しておくのもあり
『私は調停→裁判離婚した。旦那さんの暴言などがあれば録音して、なるべく裁判で有利になる証拠を残して』
『今まさに離婚協議中。優先すべきはまず子どものことじゃない? 躊躇してる場合じゃないでしょ』
『慰謝料、養育費ゼロでもいいから、今すぐ離婚してっていうくらい離婚が最優先だよね。お子さんの心を守ることが最優先。お金がないと生活できない、頼れる人がいないと仕事を始めることすら大変なのもわかる。でも生活保護を受けてでもとにかく離れることが先決だと思う』
投稿者さんの場合、お子さんたちにも影響が出ていることは見過ごせないはず。とくに上のお子さんが中学生なのにうつ状態になっているのは心配ですよね。お子さんたちからすると、暴言を言ってくるパパからママが守ってくれていないという状況でもあります。虐待につながる恐れもありますから、お子さんたちの心と身体を守るためにも、離婚または別居をして物理的な距離を置くことが必要でしょう。
躊躇している=本気でない?強い気持ちがあれば行動できるはず!
『モラハラDV旦那じゃん。一生こんな人に従うつもり? あなたがいなくなったら何もできないんだよ。証拠を確保する、弁護士を探す、仕事する、資産を確認する、覚悟を決める。旦那はあなたが弱気だから強気に出てくる。強くならないとずっとこのままだよ』
『何でそこまで追い込まれているのに躊躇するの? 子どもたちは今どんな気持ち? 結局言い訳を探しているだけ。先立つものがないのは不安。でも子どもたちの心が壊れたら、この先もっと大変だよ』
『離婚するときの煩わしさや、離婚した後の苦労を考えて躊躇するならあなたにとって「その程度のこと」なんだよ。でも上の子の人生にも関わる事案だと思う』
お子さんがいる状態で離婚をするのは多くの不安や複雑な手続きなどに追われるものです。肉体的にも精神的にも疲弊しますから、「離婚したいけれど、このままでいいや」と諦めてしまうのも仕方ないことでしょう。しかし離婚したいという強い気持ちや、危機感を持っているのであれば、人は言い訳や愚痴を吐かずにすぐに行動できるはず。投稿者さんの「離婚したいけれど、自信がありません」という言葉に、まだ本気でないと推測しているママもいました。投稿者さんに必要なのは、お金という物理的なものだけではなく、「子どもたちを守るために今すぐ離婚しなければ」という強い気持ちでしょう。その気持ちがあれば転職活動も引っ越しも、離婚手続きも頑張れるはずです。本気なら行動するのみということを改めて考えさせられる投稿でした。
文・AKI 編集・あいぼん イラスト・猫田カヨ
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会 -
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓 -
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社 -
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社 -
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社 -
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
【義母のスパイ、正体は!?】「言われっぱなしはヤメた!」小言は徹底抗戦<第12話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト -
<終わらない論争>スーパーで買ったお刺身パックは盛り付けなおす?そのまま出す?ママスタ☆セレクト -
<子持ちは無責任!?>「フォローできるリーダーになろう」私の決意⇒謝罪しなきゃ!【第4話まんが】ママスタ☆セレクト -
【「ヨメ教育よ」義オバ暴走!】義両親からの正論パンチ!義オバ反論できず<第16話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト -
【同居NG?私、良義母なのに】「もう嫁と連絡取らない!」ガッカリした私<第25話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト -
【夫婦、小さなすれ違い…】食パン、4枚?6枚?または5枚!?【第49話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト -
<車タダ乗り感謝ナシ親>「送迎が当たり前に?」モヤッ!浮いたバス代で新規の習い事【第2話まんが】ママスタ☆セレクト -
<ご近所さんの無視>絶対あいさつに気づいたのにスルーするお向かいさん。嫌われているようでイヤだ…ママスタ☆セレクト -
<沖縄旅行キャンセルして!>息子の誕生日。ベンチで本読む妻にムカッ【第4話まんが:旦那の気持ち】ママスタ☆セレクト