フレグランスシャンプーのおすすめ13選|まるで香水?市販のいい匂いのシャンプー紹介

本サイト(記事)について
※体験・口コミについては体験者から頂いたコメントを編集して掲載しています。
※SNS投稿にはプロモーションが含まれています

フレグランスシャンプーのおすすめ人気ランキングを教えて!まるで香水のような香水のにおいがするシャンプーは市販で買える?
香水みたいな香りの香水シャンプーの香りはいいにおい?一日中香るシャンプーのメンズランキングが知りたい!
香水のような香水のシャンプーは香水いらず?香水ブランドの香水シャンプーの匂いやプチプラのシャンプーの香水の香りを教えて!

一位日中香るシャンプーのメンズランキングが知りたい!めちゃくちゃ良い匂いのシャンプーの香水シャンプー市販やドラッグストアで買える?
いい匂いのシャンプーに香水はいらない?いい匂いシャンプーのおすすめを教えて!
いい香りのシャンプーや香りのいいシャンプーはどこで買えるの?良い香りのシャンプーの人気が知りたい!

おすすめのフレグランスシャンプーを紹介!

商品
出典:b.ris

出典:MOGANS
ハーバルエッセンス ビオリニュー
出典:Amazon
商品名b.ris オーガニック炭酸シャンプーノンシリコンアミノ酸ヘアシャンプー 衣薫アロエ&バンブー ノンシリコンシャンプー
販売会社b.rismogansハーバルエッセンス
内容量200mlシャンプー 250ml
コンディショナー 250ml
シャンプー 400ml
コンディショナー 400ml
価格通常価格:3,865円
定期初回:1,980円
定期二回目以降:3,480円
シャンプー&コンディショナー
通常価格 7,150円
定期初回 2,860円
シャンプー&コンディショナー
1,980円
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※価格は税込(2023年6月時点の情報です)

「香水を付けているような香りがするシャンプーが欲しい」

自分の髪の毛からいい匂いがするだけで、気分は上がりますよね。

無理に香水を付けなくても、フレグランスシャンプーを使えば周囲への好感度を上げることだって可能。

そこで今回は、編集部の調査をもとにしたおすすめのフレグランスシャンプーをご紹介します!

目次

フレグランスシャンプーは好みの香りで選ぶべき

シャンプーには様々な香りがあります。

どのような香りがよいかイメージしながら探してみましょう。

また好み以外に、「周囲に与えたい印象」からも判断すると、香りによって周囲からの好感度もアップします。

フレグランスシャンプーのおすすめ人気ランキング13選|香水の様な香りのシャンプーを紹介

ここからは、フレグランスシャンプーのおすすめランキングを紹介します。

ランキングは、編集部がAmazonと楽天の口コミを集計して作成しました。(2022/1/11時点)

最もおすすめできる商品を15個厳選して紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

※価格はすべて税抜

b.ris オーガニック炭酸シャンプー|コンディショナーいらずの香水シャンプー

b.ris オーガニック炭酸シャンプー
出典:b.ris

b.ris オーガニック炭酸シャンプーは、爽やかなホワイトフローラルの香り。一日中心地良い香りに包まれます。

濃厚な高濃度5000ppmのミスト泡(炭酸泡)で、炭酸スパを受けたように頭皮の汚れをさっぱりと洗い上げます。

カラーによるダメージや色持ちが気になる人にもおすすめのシャンプーです。

基本情報

価格(税込) 3,865円/200g(公式通常価格)
香り ホワイトフローラル

Mogans(モーガンズ)ノンシリコン アミノ酸ヘアシャンプー 衣薫|ダメージケアのアミノ酸シャンプー

出典:MOGANS

モーガンズ ノンシリコンアミノ酸ヘアシャンプーは、トップはグレープフルーツやハイビスカスの爽やかな香りで、ミドルからラストにかけてイランイランやサンダルウッドのオリエンタルな香りが上がってきます。

さっぱりと洗い上げつつ、18種類のアミノ酸が髪を補修します。

髪が細くぺちゃんこになりやすい人や、乾燥によるダメージが気になる人におすすめのシャンプーです。

基本情報

価格(税込) 2,860円/300ml
香り オリエンタル系

ハーバルエッセンス ビオリニュー|シトラスの香りが持続するシャンプー

ハーバルエッセンス ビオリニュー
出典:Amazon

ハーバルエッセンス ビオリニューは、シトラスの香りと、バニラとスパイスの甘いくエキゾチックな香りです。その香りはイギリス王立植物園Kewが認めたほどの品質の高さ。
東洋的でミステリアスな印象を周囲に与えると同時に、シトラスの香りでフレッシュ感も残します。

香りだけでなく、ビタミンや必須脂肪酸などが豊富に含まれたアルガンツリーからとれる「モロッカンオイル」が配合されています。

乾燥によるダメージをケアし、なめらかな手触りが欲しい人におすすめです。

基本情報

価格(税込) 666円/400ml(オープン価格)
香り エキゾチック系(バニラやスパイス)

シリーズ商品

ゴールデンモリンガオイルシャンプー:ホワイトフローラルブーケ、ココナッツウォーター、みずみずしいオレンジが重なり合うフェミニンな香り

ホワイトグレープフルーツ&ミントシャンプー:フレッシュシトラスと爽やかなミント、ベルベットピーチのフルーティーで華やかな香り

ローズマリー&ハーブ シャンプー:ハーブ、ミントとサンダルウッドのやさしく爽やかな香り

ティモテ ピュア クレンジングシャンプー|清潔感が魅力のメンズにお勧めのシャンプー

ティモテ ピュア クレンジングシャンプー
出典:Amazon

ティモテ ピュア クレンジングシャンプーは、レモンオイルの柑橘系の香りをトップに、レモングラスやユーカリなどハーブの自然な爽やかな香りです。

周囲にも清潔で涼しい印象を与えるでしょう。
あまり強く香らないので、どんなシチュエーションでも使いやすいと評判。

泡立ちがよく、さっぱりした洗い上がりが好みの人におすすめです。

基本情報

価格(税込) 500円/500g(オープン価格)
香り 柑橘系

【PR】ポーラ アロマエッセゴールドシャンプー|髪に潤いを与えるノンシリコンシャンプー

ポーラ アロマエッセゴールドシャンプー
出典:POLA

アロマエッセゴールド シャンプーは、カモミールやミモザを使用した優しく甘い香りです。紅茶を思わせる香りで周囲に優しい印象をあたえます。

保湿成分のホホバオイルを使用し、その他美容成分としても注目されているシルクやカモミール、マリーゴールドのエキスを配合。

ノンシリコンながらきしみづらく、潤いのある髪が欲しい人におすすめです。

基本情報

価格 1,650円/460ml
香り ハーブ系

タマノハダ シャンプー 004 – GARDENIA|女性にお勧めのノンシリコンシャンプー

タマノハダ シャンプー 004 - GARDENIA
出典:TAMANOHADA

タマノハダシャンプーは、6種類の香りのレパートリーが用意されています。

今回紹介するのは004番。クチナシにレモン、イランイランなどのオイルをブレンドしたフレッシュな香りに加え、ラストノートはムスクのベビーパウダーのようにふわっとした温かみのある香りで、女性らしい印象に仕上げます。

ノンシリコンタイプで、地肌までさっぱりと洗えます。頭皮のべたつきや皮脂汚れが気になる人にもおすすめです。

基本情報

価格(税込) 1,540円/540ml
香り フローラル系

シリーズ商品

000 – LAVENDER:ラベンダーの精油に、ローズマリー油などをブレンド

001 – ORANGE:ビターオレンジの花を基調に、プチグレンのほろ苦さをブレンド

002 – MUSK:透明感のあるシアーフローラルの香りに、エレガントなムスクをブレンド

003 – ROSE:ゴージャスなローズの香りの甘さを強調

004 – GARDENIA:甘く官能的なガーデニア(クチナシ)にレモン油やイランイラン油をブレンド

005 – FIG:イチジクの実のみずみずしさと甘い香りのシトラス、ローズウッド油をブレンド

LUX(ラックス) ルミニーク ハピネスブルーム|香りが3段階で変化する香水シャンプー

LUX(ラックス) ルミニーク ハピネスブルーム
出典:LUX

LULUXルミニーク ハピネスブルームは、長年の研究から生まれた技術を採用した、「幸せを感じる香り」

トップからラストへ3段階で香りが変化します。
トップはラズベリーやアップルなどフルーティな香りでキュートで明るい印象を与え、ミドルからローズなどの上品なフローラルの香り。ラストに向けてムスクのベビーパウダーのような優しい穏やかな香りに変化していきます。

泡立ちもよく、ノンシリコンながら指通りのいいさらさら髪にしてくれるシャンプーです。

基本情報

価格 677円/450g(オープン価格)
香り フローラル系

シリーズ商品

ダメージリペア:ローズとピーチのデュアルアロマ

ボタニカルピュア:ラベンダーとウォーターリリーのデュアルアロマ

モイストチャージ:アプリコットとジャスミンのデュアルアロマ

オアシスカーム:心をほぐす香り

ボタニスト ボタニカル シャンプー|植物由来の保湿成分配合

I-ne|ボタニスト ボタニカル シャンプー
出典:BOTANIST

ボタニスト ボタニカル シャンプーは、アプリコットとジャスミンの甘くジューシーな香りです。トリートメントはアップル&ベリーで香りが異なるのが特徴。

植物由来の保湿成分が、しっとりまとまりのある髪に整えてくれます。

毛先の乾燥や広がりが気になる人におすすめです。

基本情報

価格(税込)3,080円/300ml
香り アプリコットとジャスミン

ALLNA ORGANIC(オルナ オーガニック) シャンプー|美容成分配合の健康な髪を育てるシャンプー

オルナ オーガニックシャンプーは、ティーツリー、ラベンダー、オレンジ果皮をブレンドした、ハーブが主体の爽やかな香りです。

ヒアルロン酸やコラーゲン、ビタミンC誘導体など、まるで美容液のように保湿成分がたっぷり含まれているのが特徴です。

頭皮と髪の潤いを保ち、健康な髪を育てるシャンプーです。

基本情報

価格(税込)2,280円/500ml
香りハーブ系

MACHERIE(マシェリ) モイスチュア シャンプーEX|パールやはちみつなどの保湿成分配合

MACHERIE(マシェリ) モイスチュア シャンプー
出典:MA CHERIE

マシェリ モイスチュアシャンプーは、プルメリアなどのフローラル系にマンゴーやパッションフルーツなどのジューシーな香りのブレンドです。

パールやハチミツなどの保湿成分を配合し、しっとりとまとまりのある髪に導きます。

女性らしい香水のような香りがすることも魅力の1つです。

基本情報

価格(税込)996円/450ml(オープン価格)
香り フルーティフローラル

ザ パブリック オーガニックスーパー ポジティブ 精油シャンプー|エキゾチックな香りで心を前向きに

ザ パブリック オーガニックシャンプー スーパーポジティブは、その名のとおり心を前向きに整えるフランキンセンスやイランイランのエキゾチックな香りです。

香りは天然アロマオイルにこだわり、98%が植物由来成分でできた優しい使い心地。

ノンシリコンながらきしみづらくなめらかに洗いたい人におすすめのシャンプーです。

基本情報

価格(税込) 1,793円/480ml(ボトル)
香り オリエンタル系

ハニーロア ヘアミツシャンプー|ヘアケアと頭皮ケアを同時に行えるシャンプー

ハニーロア|ヘアミツシャンプー
出典:HONEYROA

ハニーロア ヘアミツシャンプーは、北海道産のアカシアハチミツをたっぷり配合したシャンプーです。香りもハチミツの甘い濃厚な香りが広がります。

ヒアルロン酸や18種類のアミノ酸、コラーゲンがたっぷり含まれた卵殻成分も配合されていて、髪と頭皮のダメージを抑えながら健やかに整えます。

基本情報

価格(税込) 2,640円/400ml
香り ハチミツ

サムライウーマン シャンプー|ブランド香水「サムライウーマン」と同じ香り

サムライウーマン シャンプーは、その名のとおり人気の香水「サムライウーマン」と同じ、柑橘やミモザ、ジャスミンなどフルーティフローラルの香り。

ダメージヘアを整えるバラやユリのエキス、ハチミツ、コラーゲンなど11種の美容成分も配合され、香りだけでなくシャンプー後の髪の調子を整えてくれます。

基本情報

価格(税込) 1,320円/550ml
香り フローラルフルーティ

フレグランスシャンプーについてのよくある質問

フレグランスシャンプーのトップノートやミドルノート、ラストノートってどういう意味?

A.香りは時間の経過で変化します。

最初に香るのがトップノート

少し経ってから香るのがミドルノート

香りが消えるまでの香りがラストノート

フレグランスシャンプーのいい香りで頭皮の臭いを消せる?

A.消せません。

頭皮の匂いが気になる原因は、シャンプーでの洗い残しや皮脂など様々です。

日ごろから頭皮を健康な状態に保つことでニオイを軽減できるので、洗い方や使っているシャンプーを変えてみることをおすすめします。

フレグランスシャンプーの香りを長持ちさせるコツはあるの?

A.シャンプーの仕方で長持ちさせることができます。

またシャンプーからトリートメント、ヘアオイルまで、同じシリーズの商品を使うライン使いがおすすめです。

フレグランスシャンプーのいい香りを長持ちさせる方法

せっかくのいい匂いは長続きさせたいもの。
香りを長続きさせる方法を3つご紹介します。

いい香りを長持ちさせる3つのポイント
  • ライン使いをする
  • シャンプーの仕方を見直す
  • ドライヤーの仕方を見直す

フレグランスシャンプーの香りを長続きさせる方法|ライン使いをする

ライン使いとは、シャンプーからコンディショナー、オイルまで同じシリーズの商品を使うこと。

メーカーはライン使いを前提として商品を作っている場合も多いため、できるだけ同じシリーズを使ったほうが、髪の仕上がりもよくなり、香りも持続しやすいでしょう。

フレグランスシャンプーの香りを長続きさせる方法|シャンプーの仕方を見直す

  1. STEP

    ブラッシング

    髪の絡まりとほこりをとるために、ブラッシングをします。優しく頭皮や髪の毛を引っ張らないようにしましょう。

  2. STEP

    予洗い

    37℃~38℃のぬるま湯で予洗いをします。予洗いで髪の汚れの約8割りは落とすことが可能。ゴシゴシこすらず優しく丁寧に洗い流しましょう。

  3. STEP

    泡立てて頭皮を洗う

    シャンプーは頭皮に直接つけず、泡立ててからつけます。洗う時は爪を立てずに、指の腹で。頭皮にまんべんなくシャンプーをなじませる意識で洗ってください。

  4. STEP

    よくすすぐ

    頭皮にシャンプーの成分が残らないようによくすすぎます。すすぎ残しは頭皮荒れの原因になるので要注意。シャンプーで頭皮を洗うのに使った倍の時間をかけてすすぎましょう。

フレグランスシャンプーの香りを長続きさせる方法|ドライヤーの仕方を見直す

ここからは、香りが持続するドライヤーの方法を紹介します。

髪が生乾きのまま長時間放置すると、雑菌が繁殖し、嫌な臭いの元になってしまいます。
自然乾燥ではなく、ドライヤーを使ってさっと乾かしましょう。

  1. STEP

    タオルドライする

    髪の水分をタオルでしっかりふき取ります。ゴシゴシこするのではなく、タオルに水気を移すように髪を挟むのがポイントです。

  2. STEP

    強温風で髪の根元から乾かす

    まずは強温風を使用して最も乾きづらい髪の根元から乾かし、徐々に髪の中間、毛先を乾かしていきます。髪の乾きにくい後頭部側から乾かすのがおすすめ。
    温風を1箇所に集中させずに、まんべんなく乾かしましょう。

  3. STEP

    弱温風で髪の形を整える

    髪が8割ほど乾いたら、今度は髪全体の形を整えながら、弱温風で全体を乾かしていきます。髪のクセづけのイメージで丁寧に仕上げていきましょう。

  4. STEP

    冷風で仕上げる

    最後に冷風をあて、クセづけした髪の形を固定して仕上げます。

フレグランスシャンプーのおすすめについてのまとめ

この記事ではフレグランスシャンプーのおすすめランキング15選を紹介しました。

まずは好きな香りかどうか、そして欲しい印象や香らせたいシチュエーションに合わせて選んでみてください。

髪にいい香りを残すためには正しいシャンプーの仕方をおさえることも大切です。

この記事で紹介したフレグランスシャンプーを活用すれば、きっとあなたの好感度もアップするはずですよ。

関連記事