MELOS(メロス)

プランクでは飽きちゃう人向け。動きながら体幹を鍛える3メニュー

2022.12.01 19:30
提供:MELOS

体幹を鍛える代表的なメニュー「プランク」。今回はプランクを入れずに、動きながら鍛えられるメニューでプログラムを組みました。じっと耐えるプランクでは飽きてしまう人や、コンタクトスポーツの競技者におすすめです。

\タップして動画を再生/

MELOS
(1)アニマルサイドキック

背中もしっかり鍛えられる体幹トレーニングです。体幹を鍛えることで、身体の引き締め効果や、腰痛予防や姿勢の崩れを防ぐといった効果が期待できます。初心者の方も、ぜひやってみてください。

アニマルサイドキックの正しいやり方 四つん這いで両肩の真下に手を置く 膝を肩幅に開いて、背中をまっすぐにして腹筋に力を入れる 左手と右足を床から離して、胴体を左に回転させる 肩甲骨を絞りながら、体はしっかり左に向ける この動作を交互に繰り返す
MELOS
MELOS
MELOS
実施回数

30秒

トレーニングのポイント

・バランスを取り、しっかりひねる
・姿勢が崩れやすい場合は、お腹に力を入れる

鍛えられる部位

・体幹
・背筋
・柔軟性 etc…

(2)ハンドウォーク

全身を動かす体幹トレーニングです。最後までやりきって、体幹をバランス良く鍛えていきましょう。姿勢改善にも効果的です。初心者の方も、ぜひやってみてください。

正しいやり方

1.前屈姿勢で床に手をつく
2.右手左手と交互に1歩ずつ進んでいく

MELOS

3.限界まで前進していく

MELOS

4.限界まで進んだら、スタートポジションに戻していく

実施回数

30秒

ポイント

呼吸は止めない
膝は曲げない
倒れこむ勢いは使わない

鍛えられる筋肉(場所)

・体幹

次のページ:最後は仰向けで! (3)デッドバグ

床に寝転がったままできる種目ですが、筋肉にしっかり負荷をかけることができ、腰への負担も軽めです。体幹部を鍛えることで、筋肉のバランスを整えることになり、姿勢の改善や運動パフォーマンスのアップも期待できます。動作もシンプルで、初心者の方におすすめのメニューです。

デッドバグの正しいやり方 仰向けに寝転がり、両手両足を上げる 足は90度に曲げて、手は胸の前で伸ばします(スタートポジション) 逆側となる手と足を床につけずに伸ばし、その後スタートポジションに戻す この動きを左右交互で行なう
MELOS
MELOS
MELOS
MELOS
実施回数

10回

動画の流れ&ポイント

・動かしていないほうの手足は、位置がズレないように
・呼吸は止めずに 吸って吐いてを繰り返す

鍛えられる部位

・体幹
・全身軸(腹筋/大腿四頭筋/腕) etc…

体幹とは

 首から上と腕・足を除いた部分のことを「体幹」といいます。腹筋や胴体部分のことだと勘違いしやすいのですが、胸や背中などの大きな筋肉、肩関節・股関節まわりの小さな筋肉まですべて体幹であり、それらを鍛えるのが体幹トレーニングです。

MELOS

体幹を鍛えるメリット

 体幹を鍛えることで感じられる最大のメリットは、筋肉のバランスを整え、カラダ全体の安定性が高まるという部分にあります。たとえばランニングフォームの改善やケガ予防、動きをスムーズにさせることで競技パフォーマンスを向上させるほか、筋力向上による体の引き締め、体力向上などが期待できます。

 日常生活においても、筋肉がつくことで疲れにくくなったり、腰痛予防、姿勢の崩れを防ぐ、転倒予防などのメリットもあります。

 また、ひざに痛みを抱えている人や、腰痛といった怪我が心配な人の自宅トレーニングにもおすすめです。

おすすめトレーニングアイテム
MELOS

【Amazon限定ブランド】プリマソーレ(primasole) ヨガマット 15mm トレーニングマット 滑り止め横じまエンボス加工 ストラップ収納ケース付き アースブラウン PSS22NH005 created by Rinker プリマソーレ(Primasole) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 明治 ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 リッチショコラ味 980g created by Rinker SAVAS(ザバス) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング おすすめの動画&記事

【体幹強化】ヒップアップや股関節トレーニングにも!「バードドッグ」のやり方

【体幹トレーニング】体幹を鍛える効果とは。初心者向けトレーニングメニューも解説

\もう一度動画でおさらい/

[監修・トレーニング指導]
鳥光 健仁(とりみつ たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、(株)BOOSTマネジメント契約、HOKA ONE ONE サポート。

[出演者プロフィール]
MIHO(みほ)
市民アスリート。トライアスロン、トレイルランニング、マラソン、スパルタンレース、筋トレが大好き。フルマラソン自己ベストは3時間0分18秒。1児の母。
■ Instagramアカウント → @mip0000

<Text:MELOS編集部>

関連記事

  1. 大人女子の毎日をハッピーに!「幸せホルモン」をつくる簡単な朝習慣
    大人女子の毎日をハッピーに!「幸せホルモン」をつくる簡単な朝習慣
    Sheage(シェアージュ)
  2. 腹筋ローラーの効果が下がるNGポイント【筋トレ初心者あるある】
    腹筋ローラーの効果が下がるNGポイント【筋トレ初心者あるある】
    MELOS
  3. 下半身の筋トレ「ブルガリアンスクワット」総まとめ。効果とやり方、トレーニング回数
    下半身の筋トレ「ブルガリアンスクワット」総まとめ。効果とやり方、トレーニング回数
    MELOS
  4. -15kgダイエッターが教える「爆食しない方法」6選
    -15kgダイエッターが教える「爆食しない方法」6選
    fashion trend news
  5. 高タンパク質食材「卵」のヒミツ ダイエットや筋トレにはゆで卵!
    高タンパク質食材「卵」のヒミツ ダイエットや筋トレにはゆで卵!
    MELOS
  6. 豆腐ダイエットの効果的な食べ方&レシピ 栄養満点なのに低カロリー!
    豆腐ダイエットの効果的な食べ方&レシピ 栄養満点なのに低カロリー!
    MELOS

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. 手軽だけど要注意! 太りやすい「スーパーの総菜」の特徴って?
    手軽だけど要注意! 太りやすい「スーパーの総菜」の特徴って?
    All About
  2. 三軒茶屋のおすすめパーソナルジム【Retra -リトラ】
    三軒茶屋のおすすめパーソナルジム【Retra -リトラ】
    MELOS
  3. 動かないダイエット?痩せたい女性必見!運動しないで痩せる方法
    動かないダイエット?痩せたい女性必見!運動しないで痩せる方法
    恋学
  4. 墨田区のおすすめパーソナルジム10選。特徴と料金まとめ
    墨田区のおすすめパーソナルジム10選。特徴と料金まとめ
    MELOS
  5. 中野区のおすすめパーソナルジム10選。特徴と料金まとめ
    中野区のおすすめパーソナルジム10選。特徴と料金まとめ
    MELOS
  6. 中央区のおすすめパーソナルジム10選。特徴と料金まとめ
    中央区のおすすめパーソナルジム10選。特徴と料金まとめ
    MELOS
  7. 足立区のおすすめパーソナルジム10選。特徴と料金まとめ
    足立区のおすすめパーソナルジム10選。特徴と料金まとめ
    MELOS
  8. 大田区のおすすめパーソナルジム10選。特徴と料金まとめ
    大田区のおすすめパーソナルジム10選。特徴と料金まとめ
    MELOS
  9. 痩せにくい40代でも簡単?経験者から学ぶダイエット成功体験
    痩せにくい40代でも簡単?経験者から学ぶダイエット成功体験
    恋学

あなたにおすすめの記事