

【幸せを逃すことも…】恋に「理想」を抱きすぎると陥る悩み3つ
恋愛に悩みはつきものですが、自らその悩みを作ってしまうこともあります。
今回はそんな、『恋愛に理想を抱きすぎると陥る悩み』を紹介していきます。
もし今回紹介する悩みに共感する場合、理想を追いかけすぎてしまっている可能性があります。
1. 二人の将来が急に不安になる
この先も彼とずっといられるだろうか…と不安になってしまうことはあるでしょう。
ただ、それは「こんなカップルになりたい」「こんな彼氏と一緒に生きていきたい」という、自分の理想が膨らみすぎて、現実では到底起きないことを夢見てしまうことが原因の場合もあります。
理想と現実のギャップを目の当たりにしてしまい、今目の前にいる彼の気持ちや、その先の未来に不安を感じてしまうのです。
2. 彼との連絡頻度に不安になる
好きな人とはいつでも一緒にいたい、いつでも連絡をとっていたいと思う女性は多いです。しかし、それはあくまで理想です。現実は、たとえ同棲をしていても、いつでも一緒ということはありません。彼がいつだって連絡がとれるとも限らないでしょう。
「理想のカップル」は連絡頻度も高くていつも一緒にいると思い込んでいると、途端に今の彼との連絡回数やデート回数がこのままで良いのか疑問が出てきます。そして、理想よりも連絡頻度や会う回数が少ない=彼はそんなに私を好きではない…?という不安に変わり、悩みが大きくなってしまうのです。
3. 彼に否定されると不安になる
彼氏だったらいつだって自分を応援してくれるはず、彼氏だったらお願いを聞いてくれるはず…と、彼氏を理想化してしまうと、自分のワガママや間違いが見えなくなってしまうことがあります。
そうなると彼に否定的な意見を言われたり、「それはできないよ」と言われたりしたときに、「私は彼女なのになんで?好きじゃないから?」とすぐに彼の気持ちを疑ってしまようになるでしょう。そして、彼の気持ちに悩むことも多くなってくるでしょう。
しかし、自分の言動を思い返してみると自分に非があることもあるはずです。「彼氏だから」なんでも自分を肯定してくれるわけではありません。彼氏を理想化してしまうと自身の非もわからなくなってしまうのです。
理想の恋愛、理想の彼氏にとらわれないこと
理想の恋愛、理想の彼氏を夢見ることは悪いことではありません。しかし、その理想通りの恋愛をすることにとらわれすぎると、うまくいくはずだった恋愛もうまくいかないことがあるでしょう。
自分が理想としていた恋愛よりも、現実の恋愛の方が素敵なこともたくさんあります。目の前の彼と向き合って、しっかりと関係を築いていきましょう。
この記事へのコメント(0)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
モテ女は用意周到!彼とのお泊まりデートに必要なアイテムって?ハウコレ
-
性格悪い!LINEで見抜きたい【モラハラ男】の特徴って?ハウコレ
-
デートにピッタリ♡男性の好感度が高い「夏ファッション」3選愛カツ
-
大人の溜まり場♡BARでモテ女になるための方法4選って?ハウコレ
-
顔が全てじゃない!男性が女性に魅力を感じる3つのポイント愛カツ
-
彼も私のことが好き?【両想い】だとわかる脈アリサイン!ハウコレ
-
自ら恋をぶち壊している!? 彼をイラつかせる面倒くさい彼女fumumu
-
脈あり確実♡男性が【ガチで惚れている人にだけ】見せる行動4選愛カツ
-
【星座別】6/27~7/3の恋愛運♡恋のトラブルが発展しそうな星座は...?<前半>ハウコレ